Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


人気ブログランキング |話題のタグを見る

黙って寝てはいられない! (それはヤッパリ嘘だった)


過去は変えられないけれども未来は変えられる。老人が大志を抱いてこそ未来は開かれる。
by zushi53
カレンダー
SMTWTFS
1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
運営の基本方針
ご注意

コメント及びトラックバックの内容は当ブログの記事として掲載することがあります。

エキサイトブログの倫理規定に違反したと管理者が判断した場合は、書き込み拒否の設定をする場合があります。

トラックバックは管理者が承認したもののみ表示されます。
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 10月
2024年 06月
2024年 03月
2024年 02月
2023年 12月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2016年 11月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
検索
外部リンク
最新のトラックバック
画像一覧
カテゴリ
ブログパーツ
ブログジャンル
政治・経済
哲学・思想
エキサイト
2024年 02月 18日

神奈川県知事への公開要求書

逆境は未来を切り開くためにやって来る
神奈川県知事への公開要求書_a0263725_14444134.png
神奈川県知事への公開要求書_a0263725_09203513.jpeg

 私は、現在、神奈川県知事を相手にした損害賠償請求の訴訟を戦っているところなのですが、それに関連して、逗子市消防本部から消防法に基づく命令の不履行で刑事告発されました。

 逗子市消防本部は約四年前も私を刑事告発しており、今回の告発も虚偽告訴であることは間違いありません。

 そこで、逆告訴することを考えているのですが、この問題は県との訴訟を解決する好機でもあるので、「逆境は未来を切り開くためにある」という、白駒妃登美氏の言葉を信じて、下記のような書面を黒岩神奈川県知事へ送りました。

神奈川県知事への公開要求書_a0263725_15305977.png
神奈川県知事への公開要求書_a0263725_15312724.png
神奈川県知事への公開要求書_a0263725_15314025.png

神奈川県知事への公開要求書_a0263725_09203363.jpeg




命懸で運を拾いに行かねば運など拾えるものではない - 山内一豊
=========================================

Tweet
2023年 12月 30日

[ 草の根報道記者の非日常 ] 冤罪防止は裁判所の責任

 今、お付き合いしている東京の弁護士に聞くと、刑事事件は冤罪だらけのようです。それだけ、警察官の質も検事の質も、そして裁判官の質も劣化していると云う証拠でしょう。

[ 草の根報道記者の非日常 ]  冤罪防止は裁判所の責任_a0263725_18405872.jpg

 そのような司法の崩壊を食い止めるには、まず、裁判官がしっかりしなくてはなりません。そして、この新聞記事に在るように、逃亡の恐れや再犯の恐れがない場合は、なるべく早く拘留を解く判断を裁判所がするべきです。

 

[ 愚か者は経験に学び 賢き者は歴史に学ぶ ]
 
======================================

Tweet
# byzushi53 |2023-12-30 18:52 |#社会正義
2023年 08月 15日

ウクライナと云う国が消滅するならば、「国際連合」の存在意義も無くなる。 [ 草の根報道記者の非日常 ]

ウクライナと云う国が消滅するならば、「国際連合」の存在意義も無くなる。 [ 草の根報道記者の非日常 ]_a0263725_11191495.jpeg

 今日、八月十五日は大東亜戦争が終結した日です。しかし、我が国日本は、終戦後も国体が維持され、国家が消滅することなく現在に至っています。

 しかし、ウクライナと云う国は、昔から数々の戦争の戦場となった、歴史的に不安定な国です。そして、今また国が無くなる危機に瀕しています。

 現実的に、ロシアのプーチン大統領による特別軍事作戦により、ウクライナ正規軍は殆ど壊滅して居り、国政を遂行し得る国家的組織は既に存在していないのです。

 従って、ロシアが正式に宣戦布告した場合は、ウクライナは降伏する以外ないのです。そうなれば、ポーランドや他の近隣諸国は争ってウクライナに宣戦布告し、ウクライナと云う国は、中世の時と同じように草刈り場となって、消滅してしまうことでしょう。

 もし、そうなった場合は、紛争を平和的に解決する為の「国際連合」の存在意義が失われることになり、併せて「国際連合」も解体するべきでしょう。


[ 愚か者は経験に学び 賢き者は歴史に学ぶ ]
 
======================================

Tweet
# byzushi53 |2023-08-15 17:27 |#社会正義
2023年 08月 14日

憲法第九条の変更は必要なし

 前にも述べたことが在りますが、憲法第九条は匪賊に対応する軍隊を否定していません。ウクライナ紛争では、ウクライナ側もロシア側も、傭兵を使った戦いが一般化していることが明らかになっています。
 国際法では、傭兵はテロリストであり正規軍の兵隊とは認められていません。しかし、今や匪賊や非正規軍の使用している兵器は、正規軍と同等かそれ以上の装備を備えているものも在ります。
 また、黙視で確認出来ない宇宙が戦闘領域になった以上は、既存の防衛範囲の概念を超えた、宇宙からの攻撃に備える必要が在ります。

 
憲法第九条の変更は必要なし_a0263725_15470508.png

 今の日本には百万人以上の外国人不法在住者が居ると云われています。彼らが、暴力団となって武器を持ち暴れて街を支配するのは時間の問題と云えるでしょう。

 内乱に乗じて外国が侵略することは世の習わしです。そうなる前に、日本人を守る為の正規軍を整えて置くべきなのです。


[我が国のいまの憲法は、言論統制された占領下の主権が回復していないときに創られた、憲法という名の‘占領基本政策条項’なのであります]
===========================================

Tweet
# byzushi53 |2023-08-14 10:31 |#社会正義
2023年 08月 12日

被疑者を長期拘留することは憲法第三十九条"公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。"に違反する

被疑者を長期拘留することは憲法第三十九条\"公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。\"に違反する_a0263725_18392552.jpg

 裁判官が憲法に違反する判断をした場合は、国民の人権を蹂躙したことになります。

 しかし、以前も上記記事の冤罪事件について紹介しましたが、拷問と云える長期拘留を認めているのは他ならぬ裁判官です。更に、裁判官は国民が選定した訳でもないのに罷免させられません。ですから、良心に呵責を感じない、つまり正常な良識を持たなくなった裁判官は憲法違反のやりたい放題なのです。

 裁判官が憲法違反のやりたい放題なのですから、検察官や警察官も憲法違反することに何ら躊躇しないに決っています。

 そのような不正を正す為にも、情報通信技術が進歩した現代においては、全ての裁判官や検察庁長官、及び警察本部長官に対して、国民が直接及び定期的に、選挙又は信任投票を出来るように憲法を改めるべきです。

被疑者を長期拘留することは憲法第三十九条\"公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。\"に違反する_a0263725_18055003.jpg

[我が国のいまの憲法は、言論統制された占領下の主権が回復していないときに創られた、憲法という名の‘占領基本政策条項’なのであります]
===========================================

Tweet
# byzushi53 |2023-08-12 21:44 |司法
<<< 前へ34567次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp