カレンダー
運営の基本方針 ご注意 コメント及びトラックバックの内容は当ブログの記事として掲載することがあります。 エキサイトブログの倫理規定に違反したと管理者が判断した場合は、書き込み拒否の設定をする場合があります。 トラックバックは管理者が承認したもののみ表示されます。 最新の記事
記事ランキング 以前の記事 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 10月 2024年 06月 2024年 03月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 03月 2023年 02月 2022年 10月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2016年 11月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 検索 外部リンク 最新のトラックバック 画像一覧 カテゴリ ブログパーツ ブログジャンル | 2020年 08月 10日
現存する世界一古い国家は何処かと云えば、我が日本国です。何しろ神話の時代からずーっと続いているのですから、英雄と云われる人の数も半端ではありません。 戦前は、修身と云う教科書でその英雄たちの偉業を学んだのですが、戦後70年を経て道徳の教科が復活しても、残念ながら日本人の英雄の偉業は教えてくれません。 しかし、今回の武漢ウイルス大流行により、ペスト(黒死病)の歴史を再認識されることになりました。 そして、ペスト菌の発見者として日本人の北里柴三郎の名が残っています。彼は世界の誰もが否定し切れないほどの英雄なのです。 日本人の我々が彼の偉業を知らないのは恥じ以外の何ものでも在りません。この疫病大流行を機に、北里柴三郎の偉業を学ぼうではありませんか。 ===================================== 正義と博愛の満ち溢れる社会を目差して ===================================== htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-post-240518816" hx-vals='{"url":"https:\/\/zushi53.exblog.jp\/240518816\/","__csrf_value":"ae896f3159b3be168e44953f111e7dfbfa81b0f78cbbe1510d7b0646f0a78fded23a58a9415647c3b7e1b2808d190162c05d01bb3dcaacb0fe7a0527c7bb243c"}' role="button" > byzushi53 |2020-08-10 17:13 |国家・国際
|
ファン申請![]() | ||