大学時代の友人たちと、河津桜を見てきました。
今年は気温が上がらず。例年より遅めの開花。
「河津桜の濃いピンクと、菜の花の黄色のコントラストがキレイね。」 と思ってたのに
何処からか。こんな声が聞こえてきました。
「なんかさぁ~。菜の花って唾 (つば) 臭くね。」
しばらく歩くと、川の両側に河津桜。
こんなにステキな露店さんも数多く出店されてましたが
僕の頭ん中も、唾のイメージに占有されて、気持ち悪くなっちゃいました。
車で少し走って、お昼は下田市魚市場のそばの道の駅
「金目亭」さん 組合長定食 @ 5,280円 は、
私みたいな安月給のサラリーマンにはキャパオーバー。
メニューの一番上に書かれていた 地魚刺身定食 @ 1,870円 をいただきました。
平仮名で「きわだ鮪」。これって、「きはだまぐろ」の誤字???
届いた定食にも同じく「キワダ鮪」の記載。しかも、今回はカタカナです。
あとから調べてみたら、標準和名は「キハダマグロ」
「キワダ」ってのは一部地域で使われる呼称なんだとか。
私の今回のいち押しは、「目鯛」。
アフリカ出張前に、いい気分転換ができました。
「本ページはプロモーションが含まれています」
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。