Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Yukun's Blog

難しいことを簡単に分かりやすく紹介

フォローする

Python: NumPyアレイの行と列の入れ替え(転置) – .T, transpose(), swapaxes()

Python

Pythonの数値計算モジュールであるNumPyのアレイに対する行・列の入れ替え(転置)に関わるメソッドを記載する。

ソースコード

Python 3系の書式で記載。一見だと転置処理がわかりにくい場合もあるので、末尾の公式ドキュメント(サンプルソース記載有り)も合わせて参照して理解度を確認した方が良い。

import numpy as np# 4x4のアレイを作成 (reshape(row, col)メソッドでrow行col列のアレイへ修正arr = np.arange(16).reshape((4,4))print("arr == \n", arr)# .Tで転置したアレイを出力(arr自体は書き換わらない)print("arr.T == \n", arr.T)# transpose()メソッドでも同様に転置される。print("arr.transpose() == \n", arr.transpose())# transpose(n1, n2, n3...)と引数入れ替え順序を指定可能# 指定できる引数の数は次元数で指定数値は0, 1, ...print("arr.transpose(1, 0) == \n", arr.transpose(1, 0))# この場合、↑の結果はarr.transpose()、arr.Tと同値。# 軸の入れ替えとしてはswapaxes()もあるprint("arr.swapaxes(0,1) == \n", arr.swapaxes(0,1))# 3次元の行列を作成arr3d = np.arange(12).reshape((3,2,2))print("\n arr3d == \n", arr3d)# 下記のtransposeの意味は、2x2行列(3つ)の要素の順序は同じくし# 2x2行列内の転置を行う。print("arr3d.transpose((0,2,1)) == \n", arr3d.transpose((0,2,1)))

実行結果

arr == [[ 0  1  2  3] [ 4  5  6  7] [ 8  9 10 11] [12 13 14 15]]arr.T == [[ 0  4  8 12] [ 1  5  9 13] [ 2  6 10 14] [ 3  7 11 15]]arr.transpose() == [[ 0  4  8 12] [ 1  5  9 13] [ 2  6 10 14] [ 3  7 11 15]]arr.transpose(1, 0) == [[ 0  4  8 12] [ 1  5  9 13] [ 2  6 10 14] [ 3  7 11 15]]arr.swapaxes(0,1) == [[ 0  4  8 12] [ 1  5  9 13] [ 2  6 10 14] [ 3  7 11 15]] arr3d == [[[ 0  1]  [ 2  3]] [[ 4  5]  [ 6  7]] [[ 8  9]  [10 11]]]arr3d.transpose((0,2,1)) == [[[ 0  2]  [ 1  3]] [[ 4  6]  [ 5  7]] [[ 8 10]  [ 9 11]]]

参考サイト

関連記事

Python: 東京都 新型コロナウイルス(COVID-19)陽性患者発表詳細のcsvデータを積み上げグラフ表示

Python pandasのデータフレームの学習がてら表題のオープンデータを用いて日時の陽性者数を年代別に積み上げグラフとして出力するスク...

Jetson nano 2GB: USBカメラとPython FlaskでWeb動画ストリーミング

この記事はMDCアドベントカレンダー22日目の記事となる。はじめに表題のJetson nanoとはNVIDIA製の128...

Python: NumPyアレイの計算 – かけ算、引き算、割り算、累乗

Pythonの数値計算モジュールであるNumPyのアレイ計算の基本を記載する。

NO IMAGE

Python: UDP/IPv4 Socket Server/Client (1 Client接続のみ)

先日はTCPでのデータ送受だったので、今回はUDPプロトコルを用いた確認をする。ソースコード(for Python 2.7)補足はソース...

NO IMAGE

Python: 乱数の生成 – random()、randint()、uniform()、seed()メソッド

ソースコード#!/usr/bin/python# coding: UTF-8# 乱数の生成 | random()、randint()...

Python: 指定したパスのディレクトリ中のファイル一覧を出力

あるディレクトリから特定のファイルを検索したい場合、探索対象ディレクトリ内のファイルを全て取得する必要があります。今回は、引数にディレクトリ...

NO IMAGE

Python Twitter のインストール

Twitter APIのPython ラッパーライブラリのインストール手順を以下に紹介。実行環境は以下の通り。OS:Window...

NO IMAGE

Python: ファイル、ディレクトリの属性確認(存在、読み込み、書き込み、実行)

ソースコード$ python>>> import os>>> os.access('/root', os.F_OK)True>>...

Python: CGIHTTPServerでCGIスクリプトを処理

PythonのみでCGIを処理できるサーバを立てられるので、その動作確認。今回は下記CGIHTTPServerモジュールを使用する。尚、実行...

Python+PhantomJS: Google ログインを伴うweb crawlingでのアカウント設定

先日、ゲームIngressのcommと言うプレーヤーのアクティビティログを、PhantomJSモジュールを使用して取得しようとしたところ、メ...


コメント

  1. Python関連 – BLOGより:

    […] ・http://www.yukun.info/blog/2016/08/python-numpy-array-transpose.html […]

コメントをどうぞコメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

検索


Sponsored Link

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

最近のコメント


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp