子どもはもちろん、大人も夢中にさせるミニチュアの世界。実は私もミニチュアが大好きで「できることなら自分も小さくなってジオラマの中を体験してみたい」と空想したこともあるほどです。
だけど、そんな願望は夢のまた夢。そう思っていたのですが……なんとホテル雅叙園東京に行けば小さくなった気分を味わえるというのです。それっていったいどういうことなの~~っ!!
全国各地で開催されている、やきいものイベント。中でも注目したいのが、2025年2月8日から11日まで茨城県の「体験型農業テーマパーク らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ」で開催される「やきいもまつり」です。
なぜなら、10種類のやきいもを同時に食べ比べできるのは日本でもここだけというほど珍しいから! さらに、ほかにも楽しそうな企画が満載なんですっ。
この春になにか新しいことを始めたいと思っている人~っ! 今年は「テーブルマナー」をイチから学んでみませんか?
テーブルマナーって大人になればなるほど、今さら聞きにくいしな……と、自信を持てない人もいると思うんです。しっかり習得することで、外食やおよばれがもっと楽しくなるはず♪
原作品画像©Ars Techne.corp 原作品所蔵元:山梨県立博物館
時を超えて世界中の人々を魅了してきた伝説の浮世絵師・葛飾北斎。もしも北斎の絵のなかに入り込めるとしたら……さてどうする?
この冬、北斎が描いた江戸時代にタイムスリップできる展覧会が開催されます。カラダごと没入することで、北斎が見た景色を追体験できるうえに、当時北斎が感じていた「感覚」まで味わえちゃうのだとか!!
深い海の底で暮らしている深海生物。私たちが普段お目にかかることはありませんが、横浜・八景島シーパラダイスへ行けば直接ふれあうことができちゃうのだとか!
しかもですね、ふれあうだけでなく、深海生物について学んだり深海生物を食べたり(!?)することができるというんです。知れば知るほど気になっちゃう……いったいどんなイベントなのか深掘りしてみましょうかね。
→ 続きを読むここ数年に渡ってじわじわ話題になっている「ぼーっとする大会」。文字どおり、ただぼーっとするだけの大会なのですが、これが意外と難しいようなんです。
しかもですね、今年2025年に開催される大会には人気芸人も参加し、ほかの参加者をピンチに陥れる(?)とのこと……。いったいどんな大会となっているんでしょ!?
異国情緒満載のクリスマスマーケットから一変、横浜赤レンガ倉庫に昭和の香りがムンムン漂うレトロ空間が出没しております。
それが、現在開催中のイベント「酒処 鍋小屋 2025」ーービールケースにこたつが並び昭和歌謡が鳴り響く空間で、全国のご当地鍋や地酒を楽しめてしまうというなんとも不思議な催し。
イベント告知を見たときから「赤レンガでおこたに入ってお鍋とは???」と戸惑っていた昭和生まれの私、取材のお誘いをいただいて気になりすぎる現地へ行ってまいりました!
ナガノ先生が生んだ大人気キャラクター『ちいかわ』を長年愛し続けている私。まだ連載が始まるまえ、「なんか小さくてかわいいやつ」としてナガノ先生のTwitter(現X)に登場して以来、ずっとずっとウォッチし続けてきました。
古参ファンだからこそ、今のバズりっぷりを見ると感慨深い気持ちになるわ……!!
今年2025年もちいかわの快進撃は止まらず、新年早々から全国でイベントを開催しまくるようです。あなたのおうちの近くにもちいかわがやってくるかもしれませんよ。
仕事始めで頑張っている皆さん、お疲れ様です!……そろそろ「癒やし」が欲しくなってきたんじゃないですか?
私はいつもSNSなどに流れてくる「パンダの画像や映像」に癒やされています。なんとこの冬、パンダにまつわる商品の販売・イベントの実施などがおこなわれるようなので癒やしを欲している人は今すぐチェックして~!
近ごろ人気のクッキー缶。飾りたくなっちゃうほど可愛らしいパッケージ、ふたを開けたときのワクワク感、お店こだわりの味わい……どこをとっても魅力の宝庫ですよね♪
この冬には、東京・小田急百貨店新宿店にて、今話題のクッキー缶が一堂に会するイベント「クッキーワンダーランド」が開催されます。総勢54ブランド・160種類以上にもおよぶクッキーの中から、あなただけのお気に入りを選んでみませんか。
ここ最近では、朝晩だけでなく昼間も極寒(ゴッサム)! 寒すぎて外出もままならないけれど、なんとかがんばって横浜赤レンガ倉庫に辿り着ければ “天国気分” を味わえるかもしれません。
昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな空間で、こたつに入りながら日本酒や鍋料理に舌鼓。飲んで食べてぬくぬくすることで、心身ともにポッカポカになれるはず♪
このたびリーガロイヤルホテル広島での開催が決定したのは、ある有名な方の単独ライブ。
……と聞けば、ミュージシャンやお笑いタレントなどが思い浮かんだ人もいるかもしれません。実は、2025年3月30日におこなわれるのは「夏井いつき 句会ライブ」!
テレビのバラエティ番組などでも活躍中の俳句の先生・夏井いつきさんと一緒に俳句の魅力に親しめるそうなんですっ♪
東京・渋谷にある複合施設「渋谷サクラステージ(Shibuya Sakura Stage)」で2024年12月20日~25日まで開催されるのは「渋谷カリークリスマス2024(SHIBUYA CURRY CHRISTMAS 2024)」。
この6日間はトレンドのカレー店がポップアップで出店したり、カレーにまつわるさまざまなブースが登場したりとカレー尽くしの空間が展開されます。
寒さで凍えた心と体を温める、とってもホットなイベントになりそうですよ……!
ホリデーシーズンになると、あちらこちらで開催されるようになるクリスマスマーケット。華やかな雰囲気に誘われてついつい立ち寄りたくなっちゃいますよね~!
東京・ルミネ新宿ルミネ1の屋上では、なんとニコアンド(niko and…)史上初となるクリスマスマルシェが開催されるのだとか。クリスマス気分を味わいに、さくっと出かけてみませんか♪
サンリオを代表する人気キャラクター「マイメロディ」と「クロミ」ですが、見た目も考え方も性格も正反対! だけど……まったく違うからこそ、足りない部分を補い合えるし、支え合うことだってできるんです。
来年2025年はそんなふたりにとってのアニバーサリーイヤー!
ふたり一緒なら、もっと、ずっと、かわいい。マイメロファン&クロミファン総出で “おそろいアニバーサリーイヤー” を盛り上げていきましょう~っ!!
日本の冬に欠かせない「こたつ」。1度その心地よさを知ってしまうと、なかなか離れられませんよね……!
近ごろでは、こたつに入りながら楽しめるグルメイベントなども開催されているようですが、大阪ではこたつに入りながら観覧車に乗れちゃうというんですよ。
えーっと……情報だけ聞いてもピンとこない人もいるかもしれませんが、一語一句誤りはありません。こたつが空を飛ぶ(!)前代未聞の体験をしに出かけてみませんか。
若い世代を中心に広がる “おにぎりブーム” にをうけて全国各地のおにぎり専門店が大盛況! 東京・大塚にある老舗「おにぎりぼんご」では、土日祝日になると長蛇の列ができるそうです。
おにぎりの人気が高まるなか、なんとあの「綾鷹」がおにぎりイベントを決行することに。「おにぎりぼんご」や「おにぎり浅草宿六」といった人気おにぎり専門店とコラボを繰り広げるというのです~~っ!
ここ数年でさつまいもの人気が急上昇、いまでは年がら年中、全国各地で関連イベントがおこなわれています。
ですが、さつまいもの旬は10月から1月頃といわれているので、今がいちばんの「食べどき」なんですよ。今週末に川崎で開催される「いもフェス」で旨味のたっぷり詰まったさつまいもを堪能しちゃいましょう~!