Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


YAMDAS現更新履歴

当ブログはYAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitterはてなアンテナに追加Feedlyに登録RSS

アーヴィンド・ナラヤナンらの『仮想通貨の教科書』が出ていた

ワタシがかつて「ビッグデータの不都合な真実」で仕事を取り上げたアーヴィンド・ナラヤナン(Arvind Narayanan)が書いた本が、『仮想通貨の教科書』として邦訳されているのを日経 BP 社の橋爪さんに教えてもらった。

仮想通貨の教科書

仮想通貨の教科書

仮想通貨の教科書

仮想通貨の教科書

言われてみると彼がこうした本を書くのは必然であり、というのも彼はプリンストン大学の Coursera で(という表現はヘンか?)Bitcoin and Cryptocurrency Technologies という講座を持っているからだ。

というか、この講座名が今回の本の原題にもなっていて、要はこの講座の教科書みたいなものなんですね。

柏野雄太さんも本書については、以下のように誉めている。

仮想通貨の教科書https://t.co/iZuat90cTF コーセラのこの講義https://t.co/9npVCUhhkH の副読本.かなり良いです.アントノポウロス本と合わせて,暗号通貨・分散台帳を語るなら最低これくらいの知識はもって欲しいですね…pic.twitter.com/eIAEN9UliD

— Yuta Kashino (@yutakashino)December 12, 2016

『Mastering Bitcoin』と並ぶ本なら相当なものだろう。

プロフィール
id:yomoyomoid:yomoyomoはてなブログPro

雑文書き、翻訳者。1973年生まれ。著書に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』、『情報共有の未来』、訳書に『デジタル音楽の行方』、『Wiki Way』、『ウェブログ・ハンドブック』がある。

検索

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2025 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp