Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


YAMDAS現更新履歴

当ブログはYAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitterはてなアンテナに追加Feedlyに登録RSS

アルバムについて本を書く「33 1/3シリーズ」が100冊を超えていた

一人の著者が一枚のアルバムについて一冊の本を書く Bloomsbury Publishing の企画33 1/3 シリーズ(言うまでもないが、このシリーズ名は、LP レコードの回転数から採られている)が、気がつくと100冊を超えていた。2003年に始まって、10年あまりでの達成とな。

そのリストを見るとなんというか名盤100枚リスト状態なのだが、非常に変わったところでは、今年出た106枚目に近藤浩治の「スーパーマリオブラザーズ」が選ばれている。

だいたいミュージシャンや音楽評論家などが執筆しているのだが、書き手で最も有名なのは、トーキング・ヘッズの『Fear of Music』について書いたジョナサン・レセムだろう(ワタシ自身、彼が書くというのを伝えるブログ記事でこのシリーズを知った)。

Wikipedia ページを見ると、これから先も10冊以上書かれることが決まっているようだ。何冊まで行くのだろう。

さすがにこのシリーズの邦訳は無理だろうが、レセムの本くらい出ないもんかな。

Super Mario Bros (33 1/3)

Super Mario Bros (33 1/3)

Fear of Music (33 1/3)

Fear of Music (33 1/3)

[追記]:ぶくまを読んで気付いたが、『ペット・サウンズ』を村上春樹が訳してたね。

ペット・サウンズ (新潮文庫)

ペット・サウンズ (新潮文庫)

プロフィール
id:yomoyomoid:yomoyomoはてなブログPro

雑文書き、翻訳者。1973年生まれ。著書に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』、『情報共有の未来』、訳書に『デジタル音楽の行方』、『Wiki Way』、『ウェブログ・ハンドブック』がある。

検索

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2025 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp