Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


YAMDAS現更新履歴

当ブログはYAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitterはてなアンテナに追加Feedlyに登録RSS

ベン・ホロウィッツの『The Hard Thing About Hard Things』の邦訳が今週発売になる

ベン・ホロウィッツというと、ベンチャーキャピタルAndreessen Horowitz の共同創業者だが、その片割れであるマーク・アンドリーセンのほうが、MosaicNetscape ブラウザを作った人という、我々の世代にはあまりに大きなインパクトのあった人なので、対照的にベン・ホロウィッツの印象が薄いきらいがあった。

しかし、彼の著書『The Hard Thing About Hard Things』は、とにかく良い評判しか聞かない本で、「邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2014年版)」でも「既に邦訳作業が進んでることを願うばかり」と書いたが、それから一年近く経って邦訳が出ることとなった。

HARD THINGS

HARD THINGS

Amazon のページを見ても、マーク・ザッカーバーグラリー・ペイジ、ディック・カストロ、ピーター・ティールといったネット企業の巨人たちが賛辞を寄せているが、著者自身元々エンジニアであり、自分で起業し、何度も死に目にあいながらそれを乗り越えた経験を知っているからなのだろう。

プロフィール
id:yomoyomoid:yomoyomoはてなブログPro

雑文書き、翻訳者。1973年生まれ。著書に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』、『情報共有の未来』、訳書に『デジタル音楽の行方』、『Wiki Way』、『ウェブログ・ハンドブック』がある。

検索

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2025 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp