Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


YAMDAS現更新履歴

当ブログはYAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitterはてなアンテナに追加Feedlyに登録RSS

2015-11-09から1日間の記事一覧

Trailer for Charlie Kaufman's Anomalisa 『マルコビッチの穴』や『エターナル・サンシャイン』の脚本でおなじみのチャーリー・カウフマンだが、初監督作だった『脳内ニューヨーク』は、実は彼の仕事に少し懐疑的だったワタシもびっくりするくらい良い映画…

はてなブックマーク -  チャーリー・カウフマンの監督第二作はKickstarterで資金調達したストップモーション・アニメーション映画

Chi-raq trailer 最近では Netflix に続いて Amazon も独自コンテンツの制作に力を入れており、テリー・ギリアムやジム・ジャームッシュの名前は聞いていたが、スパイク・リーも Amazon Studios 出資で映画を作ったんだね。80年代〜90年代に代表作を作った、…

はてなブックマーク -  スパイク・リーの新作『Chi-raq』はAmazon Stdios出資のギャング映画

New open source ideas webinar series | Opensource.com Open Source Initiative のジェネラル・マネージャである Patrick Masson が寄稿しているのだが、要は OSI が OSIdeas と題した Webinar をやるよとのこと。Webinar とは Web と Seminar を組み合わ…

はてなブックマーク -  Open Source Initiativeがウェブでセミナーを開催

最近ではハリウッド大作映画も中華マネーなしには成り立たなくなっており、その経済的力の話は今更ではあるのだが、さすがにケヴィン・ケリーのツイートには驚いた。The Inevitable, my next book, comes out in Chinese first. It just sold 50,000 copies …

はてなブックマーク - ケヴィン・ケリーの新刊は中国で最初に出版される(しかも初日で5万部の予約が入った!)

例によって例によってだが、今年も Wikimedia Foundation に寄付をした。しかしなぁ、Creative Commons や電子フロンティア財団と違い、寄付してもTシャツとかもらえないから少し張り合いがないんだよな。あと、Wikipedia に強制的に表示される「お前がちょ…

はてなブックマーク -  今年もWikimedia財団に寄付をした
プロフィール
id:yomoyomoid:yomoyomoはてなブログPro

雑文書き、翻訳者。1973年生まれ。著書に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』、『情報共有の未来』、訳書に『デジタル音楽の行方』、『Wiki Way』、『ウェブログ・ハンドブック』がある。

検索

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2025 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp