Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


YAMDAS現更新履歴

当ブログはYAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitterはてなアンテナに追加Feedlyに登録RSS

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2007/11/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (11件) を見るこちらは Amazon からのメールで知ったの…

はてなブックマーク -  ツェッペリンの『狂熱のライヴ』がスペシャル・エディションで登場

Hotwire News(10月25日)で知ったのだが、ニルヴァーナの『アンプラグド』が DVD 化される。アンプラグド・イン・ニューヨーク [DVD]出版社/メーカー: UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(D)発売日: 2007/11/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 10回この商品を含…

はてなブックマーク -  ニルヴァーナの『アンプラグド』がようやくDVD化

RO69 :: News Today :: シンプリー・レッドが解散 Wikipedia のページを見て(日本語版にページがない…)、屋敷豪太がもうメンバーでないのを今更知ったりしたが、そのかわりにメンバーに日本人らしき名前があっておやと思った。Kenji Suzuki(鈴木健二)が…

はてなブックマーク -  シンプリー・レッドの解散はどうでもいいが、なぜ鈴木健二がメンバーなんだ?

YouTubeで公開されているGoogle講演会動画のことは以前書いたが、現在では2008年アメリカ合衆国大統領候補の講演動画は Candidates@Google というプレイリストにまとめられている。そこにかのマイク・グラベルが登場していた。 YouTube - Candidates@Google:…

はてなブックマーク - Googleの大統領候補チャンネルにマイク・グラベル登場

しばらく多忙な状態が続くので、最近いただいた本を紹介だけでもさせてもらう。Software Design (ソフトウエア デザイン) 2007年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/10/18メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (8…

はてなブックマーク - 最近いただいた本の紹介

こないだの企画はどうしても長編が多くなったので、短編小説についてもやりたくなった。これを世界で選ぶと収拾がつかなくなるので、日本文学からのみ選ばせてもらった。 上田秋成「樊噲」 芥川龍之介「戯作三昧」 坂口安吾「白痴」 太宰治「駆け込み訴え」 …

はてなブックマーク - 私家版日本短編小説十選も選んでみる

jwz mixtapes Jamie Zawinski がミックステープ企画を始めている。ダーク風味で落ち着いた曲が多いところは彼の好みか。ポッドキャストなどダウンロードできる形式をとってない理由についても説明があり、それは飽くまで合法の範囲内におさめるためで、逆に…

はてなブックマーク -  Jamie Zawinskiのミックステープ

MAKE: Japan: Chumby登場! このエントリでも紹介いただいている「Chumbyの誕生」を訳した人間として、chumby の製品化を祝いたいと思う。Boing Boing によるとまだ一般販売されているわけではないようであるが。

はてなブックマーク -  オープンソースハードウェアChumbyの登場

WIRED VISION ブログに「MIAU設立に寄せて」を公開。この文章は日曜日の昼に書いたもので、それ以降に公開された文章は本文には反映されていない。これを書こうと思ったのは、本文にもある通り、なーんか反応が冷たくない? と思ったこと。もっとも津田大介…

はてなブックマーク -  WIRED VISIONブログ第10回公開

関連リンクは愛・蔵太の少し調べて書く日記から辿れるが、こういうの大好きなので便乗しておく。 フョードル・ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』 色川武大『狂人日記』 レイモンド・チャンドラー『長いお別れ』 安部公房『砂の女』 カート・ヴォネガッ…

はてなブックマーク - 私家版十大小説

「空飛ぶモンティ・パイソン」“日本語吹替復活”DVD BOX出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2008/02/20メディア: DVD購入: 6人 クリック: 278回この商品を含むブログ (192件) を見るStarChartLog で知ったのだが、まさかこうい…

はてなブックマーク -  日本語吹替復活版『空飛ぶモンティ・パイソン』DVD BOXが発売!

The POLICE LIVE in CONCERT(音が出ます) これは前にも書いたことがあるが、当方が初めて買った CD(レコード、ではない)はポリスのシングルスで、現在まで自分でも不思議なくらいスティングという人が好きなままである。まさか実現すると思わなかったポ…

はてなブックマーク -  ポリスが27年ぶりの来日公演

ビットトレントがCEO交代--戦略強化へ:ニュース - CNET Japan 今日 BitTorrent Conference 2007 が開催されるが、Bram Cohen は既に CEO ではなくなっていることになり、既に修正されてるね。CNET の記事は BitTorrent の実績について否定的なのが癪に触るが…

はてなブックマーク -  ブラム・コーエンがBitTorrentのCEOの座から降りる

ニコニコ動画で「羽生対中川」戦を見た - My Life Between Silicon Valley and Japan 先週、おそらく梅田さんの意図しない形で反響を呼んだエントリであるが、その反応を読んで、みんなマジメだなー、と思ってしまった。当方は doublecrown さんの「窪田義行…

はてなブックマーク - 「自由な世界で将棋を指し続けようぜ」とニール・ヤングは歌った(ウソ)

スナッチ デラックス・コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2007/05/30メディア: DVD購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (69件) を見る『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・…

はてなブックマーク -  スナッチ

allcinemaによると、テリー・ギリアム監督の次回作は、The Imaginarium of Dr. Parnassus というタイトルのファンタジー・コメディになるそうだ。テリー・ギリアムについては、フィリップ・K・ディックの伝記映画とかゴリラズの映画とかいろいろ噂はあったが…

はてなブックマーク -  テリー・ギリアム監督の次回作が本格始動

The Backyard - HistoryOfWebApplication arton さんが COMPUTER WORLD 2006年3月号に寄稿された文章ということで、初出は一年半ぐらい前になるが、Ajax 以前のウェブアプリケーションの流れが良くまとまっていると思う。ネタ元はバカが征く。

はてなブックマーク - artonさんの「Webアプリケーションの過去・現在・未来」

半年くらい前にここでも紹介した Scott Berkun の『The Myths of Innovation』の邦訳が刊行される。イノベーションの神話作者: Scott Berkun,村上雅章出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/10/29メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 213回こ…

はてなブックマーク - 『イノベーションの神話』邦訳が刊行される

WIRED VISION ブログに「アーロン・シュワルツ先生の次回作にご期待ください!」を公開。今回のタイトルは……まぁ、分かる人には一目瞭然ということで(笑)。でも、白田先生も来月から連載再開だしいいんじゃないでしょうか。そうそう、祝! MIAU 設立!アー…

はてなブックマーク -  WIRED VISIONブログ第9回公開

そんなわけで10年が経ちました。前から言っていましたように、このサイトは10年で一区切りを付けたいと思います。と言っても今回ではなく、次回が最終回になります。 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p5/prog511.html 以前にも予告されていたこ…

はてなブックマーク - 「闘わないプログラマ」が次回最終回……

Life本、Life堂、Lifeトークイベント and 次回予告 (文化系トークラジオ Life) 公式サイトでも告知されているが、当方もこないだ Life Goes On という文章を書かせてもらったラジオ番組「文化系トークラジオ Life」が書籍化される。文化系トークラジオLife作…

はてなブックマーク - 文化系トークラジオLife書籍版が11月7日に発売

O'Reilly Radar > Reports - The Facebook Application Platform Web 2.0 Research Report に続く O'Reilly Radar レポートのお題は Facebook である。書籍でなく PDF で149ドルとはなかなかに値が張るが、それだけの濃いレポートが読めるのだろう。業務など…

はてなブックマーク - オライリーがFacebookのレポートを販売している

Micro Persuasion で iPod Touch(ということは、iPhone も含むよね?)向け Wikipedia ビューア iPodia を知る。この手のサービスって英語版のみ対応だったりするのだけど、これは Wikipedia 日本語版にも対応しているのはありがたい。パソコンで表示させて…

はてなブックマーク -  iPod Touch向けWikipediaビューアiPodia

直前の告知だったためどうなるんだろうと他人事ながら心配だった第1回 Make: Japan Meeting が大成功だったとのことで何より。約30名も集まったなんてすごいですな。実は先週末ようやく Make 日本版 Vol.3 に目を通す時間ができた。Make: Technology On Your…

はてなブックマーク - 雑誌Makeから広がるMakerの輪、あとMake日本版Vol.3について

しなもん日記 - 2007-10-08 tapestry::reikon - 10さいになりました 近藤淳也さんに、「しなもんにガブリと噛まれたいんですよ! しなもんに踏まれたいんですよ! もう無茶苦茶にされたいんですよ!」と目を血走らせながら迫り、ドン引きされたこともある。…

はてなブックマーク -  やっぱりしなもんに噛まれたい

Top 10 Movies Centered On Suburbia (Part 2) -- "10 More" | Burbia.com 「郊外」を舞台にした映画10選を以前紹介したが、それのパート2が公開されている。アカデミー賞受賞作品などが入っていない分、権威主義とは別のところで純粋に楽しめるリストになっ…

はてなブックマーク -  「郊外」を舞台にした映画10選(パート2)

以前にも書いたように当方は、日本字幕付き RocketBoom を dotSUB.com 経由で見ているのだが、見慣れない Vlog が日本語字幕化されていた。 AlphaKitty...& Andy Warhol: Episode 1 AlphaKitty...& Andy Warhol: Episode 2 ポップで楽しい作りになっているが…

はてなブックマーク - Alpha Kittyのビデオブログが日本語化されていた

BitTorrent Conference 2007 概要 先ごろ BitTorrent 日本オフィスツアーが開かれたようだが、今月22日には BitTorrent Conference 2007 が開催されるとのこと。Bram Cohen も来日するというのは本腰を入れている証拠なのかな。当方は行けないのが残念。P2P…

はてなブックマーク -  BitTorrent Conference 2007が開催される

WIRED VISION ブログに「This Year's Model」を公開。タイトルはエルヴィス・コステロのアルバムタイトルをいただいた。This Year's Model (Dig) (Spkg)アーティスト: Elvis Costello出版社/メーカー: Hip-O Records発売日: 2007/05/01メディア: CD クリック…

はてなブックマーク -  WIRED VISIONブログ第8回公開、そしてFacebookについての補足

はてなダイアリーの Google キャッシュを見ていて奇妙な現象に気付いたのだが、はてなダイアリーの Google キャッシュから Amazon アソシエイト ID が消えるのは、はてなの仕様なのだろうか?当方ははてなダイアリーの有料オプションを利用しており、Amazon …

はてなブックマーク -  はてなダイアリーのGoogleキャッシュにAmazonアソシエイトIDが反映されないのははてなの仕様なのか?
プロフィール
id:yomoyomoid:yomoyomoはてなブログPro

雑文書き、翻訳者。1973年生まれ。著書に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』、『情報共有の未来』、訳書に『デジタル音楽の行方』、『Wiki Way』、『ウェブログ・ハンドブック』がある。

検索

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2025 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp