Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


YAMDAS現更新履歴

当ブログはYAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitterはてなアンテナに追加Feedlyに登録RSS

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

THE BRADY BLOG(いずれ読書記録を書くが、『花の命はノー・フューチャー』は良い本である)で知ったのだが、ワタシが観たことのある映画で文句なくお勧めできるのは以下のあたりか。少ないな。 『メメント』(13位) 『ブラッド・シンプル』(15位) 『マル…

はてなブックマーク -  Empireが選ぶベストインディペンデント映画50本

こないだ『素晴らしき哉、人生!』について書いたときに気になった著作権周りの話を調べていて行き当たったサイト。『素晴らしき哉、人生!』のページはもちろん、自分の好きな映画のページを読んでいて止まらなくなってしまった。こうしたサイトが淡々と更…

はてなブックマーク -  素晴らしき哉、クラシック映画!

先週 Cell の仕様詳細が公開されたが、さっそく有志による翻訳プロジェクトが立ち上がっている模様。やはり、公式サイトで日本語訳は提供されないんだろうな。

はてなブックマーク -  Cellブロードバンド・エンジンの技術仕様書の翻訳Wiki

CNET に原文が公開されたときに紹介したインタビューだが、日本語版が公開された。しかし、タイムタグがおよそ一月というのはちょっと勘弁してほしいところ。結局のところ、 どんなテクノロジーでも必ず、大げさに取り上げられたり、悪く言われたりする時期…

はてなブックマーク -  エキサイト創業者に聞く、Wikiブームの実情

以下、先週取り上げ損ねた Wiki 関連の紹介をいくつか。WYSIWYG な Wiki といえば、先週海外のウェブロ各所で話題になった(日本では Modern Syntax が取り上げていたか)Wikiwyg を取り上げないわけにはいかない。とりあえずデモページの適当なところをダブ…

はてなブックマーク -  テキストエリアを拡張するWiki - Wikiwyg

Global Voices Online で知ったのだが、8月31日は Blog Day らしい。詳しくは公式サイトを見ていただきたいが、これいつからやってるものかいな。あと Blog Day のサイトは Wiki でできているが、編集画面が WYSIWYG でちょっと感動します。

はてなブックマーク -  8月31日はBlog Dayらしい

はてなダイアリーブックに他ユーザーの指定追加について 長らく切望していた機能であるので、とても嬉しい。この機能がついたら是非書籍版を手に入れようと考えていたダイアリーがある。「セミビキニ」(id:aikawa8823)だ。しかし、悲しいことに「セミビキ…

はてなブックマーク -  はてなダイアリーブックで本にしたいユーザといえば……

Web 2.0 万歳!!(←間違っている) Alleged subway wanker caught on cameraphone, Flickr Alleged subway wanker makes the NY Daily News まぁ、Boing Boing のエントリを読んでくだされ。説明は不要だろう。あえて付け加えるなら、wanker というのは「マ…

はてなブックマーク - ニューヨークの地下鉄で局部を露出したところ相手の女に携帯で写真を撮られFlickrに晒され当然のごとく逮捕された挙句雑誌の表紙に顔写真が載った男の話

The Featherston Blog で知ったのだが、パブリックドメインに入っていたフランク・キャプラの名作『素晴らしき哉、人生!』が、劇中で使用されている音楽の著作権のためにパブリックドメインでなくなるらしい。『素晴らしき哉、人生!』は今でもアメリカで必…

はてなブックマーク -  『素晴らしき哉、人生!』がパブリックドメインでなくなる?

Beastie Boys - A Cappella Download Page はい、これはビースティー・ボーイズ自身が公開しているので問題ありません。ボーカルのみのトラックを公開してリミックスを促すというのは、ジェイ・Zという先駆者がおり、それによりかの『The Grey Album』が生ま…

はてなブックマーク -  Beastie Boysがボーカルのみのトラックを公開

今日の「おい、ソレはアレ的に大丈夫か?」その二。Steely Dan の最高傑作は『Aja』と言われており、ワタシもそれに異論はないが、ワタシはそれと同じくらい(再結成前の)ラストアルバム『Gaucho』の究極の破綻のない音世界も死ぬほど好きな人間である。『G…

はてなブックマーク -  Steely Danの『Gaucho』の初期デモが丸ごと聴ける

今日の「おい、ソレはアレ的に大丈夫か?」その一。えーっと、FLASH で結構見れます。エイフェックス・ツインの音楽とクリス・カニンガムの映像が組み合わさったときの暴力性は健在だった。念のために書いておくと、ショッキングな映像を含む作品なので、そ…

はてなブックマーク -  Chris Cunninghamの『Rubber Johnny』がFLASHで見れる

さて、以前から噂になっていた Google によるメッセンジャーソフト Google talk が公開された。とりあえずワタシもインストールはしたが、今それどころでないので、本格的に使うのは後になってだろう。……なんてのはどうでもよく、プロトコルには Jabber を採…

はてなブックマーク -  Google Talk開始、もしくはマイクロソフトは正しかった。あのときばかりは

RERO!! - 「はてなブックマークを代表するような日記」について 今更な話題で恐縮であるが、当方の本サイトが55位に入っている。はじめははてなのほうじゃないんだと思った程度だが、今リストを見なおして面白い(実は大して面白くない)ことに気付いた。…

はてなブックマーク - YAMDAS Projectは日本一ブックマークされている手書きHTMLウェブサイトです?

隣人は静かに笑う [DVD]出版社/メーカー: 日本ヘラルド映画(PCH)発売日: 2004/01/21メディア: DVD購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (22件) を見るさすが最悪の鑑賞後感を味わえる救われない映画作品リスト入りに恥じない救いのない映画である。…

はてなブックマーク -  隣人は静かに笑う

パブリックドメインの映画を公開しているサイトというと Internet Archive が浮かぶが、DIVX 形式でエンコードされたファイルを BitTorrent 対応というのがうまい試みなのかな。でも、Gamera The Invincible ってこれあのガメラの映画?ネタ元は chromeGraph…

はてなブックマーク -  Public Domain Movie Torrents

こないだロメロの『ゾンビ』を再見してゾンビ映画への愛情が再燃しつつあるのだが、ゾンビ映画というと非常にハズレが多いのが曲者で、Polygon::Screen で挙げられているこの10本のリストで十分だと思います。……といいつつ、ワタシも『ショーン・オブ・ザ・…

はてなブックマーク -  10本で分かるゾンビ映画史

先日カーラジオから年季の入った声で歌われるオアシスの "Wonderwall" が流れてきて、ああ、これが例のポール・アンカによるカバーかと思ったらその通りだった。Rock Swingsアーティスト: Paul Anka出版社/メーカー: Verve発売日: 2005/06/07メディア: CD ク…

はてなブックマーク -  ポール・アンカと壇一雄

Wiki for Joel on Software translations? Joel on Software の記事の翻訳用に Wiki を導入したいんだが、何がいいかねという Joel Spolsky の問いかけに、FlexWiki? .Net はお呼びじゃない。MediaWiki? アレは複雑過ぎてかなわん……といったありがちなやり…

はてなブックマーク -  Joel on Softwareで翻訳用にWikiを導入?

GQ Japan article about Boing Boing だからどうしたというような話なのだが、取り上げられているが、SF 作家 Cory Doctorow や Bukkake 大好き(だって、こいつ Puffy. AmiYumi. Bukkake. なんて嬉々として書いてるんだもの)Xeni Jardin ではなく Mark Fra…

はてなブックマーク -  GQ JapanにBoing Boingの記事が掲載される

こんにちは、google:激しくファックしてを Google 検索してトップに登場するサイトを作っている yomoyomo です。本業その他が佳境を迎えているため、当分本サイトの更新はない見込みです。こちらの更新頻度も落ちるかもしれません。あと一時期読書記録に使っ…

はてなブックマーク - 各種お知らせ

Skype Hacks: Tips & Tools for Cheap, Fun, Innovative Phone Service作者: Andrew Sheppard出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2005/12/22メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る以前予言した通り、オライリーから Skype Hacks …

はてなブックマーク -  やはりオライリーからSkype Hacksが出る

PodcastCon UK 2005 だが、こういう Podcasting に特化したカンファレンスが開かれるユーザ規模になっちょるんやねぇ。Wiki ページに署名して Paypal で参加料を送信というのがいまどきな手順なのかな?イギリスでおよそ一月後に開かれるということで、その…

はてなブックマーク -  ポッドキャスティングのカンファレンスがイギリスで開かれる

さて、すっかり乗り遅れたが、はてなブックマークからはてなポイントを送信する仕組みの話。blosxom を採用している読書記録については hail2u の「blosxomではてなポイントゲッター」に従い対応させてもらった。それ以外の本サイトは一応未だに手書き HTML …

はてなブックマーク -  はてなブックマーク経由のはてなポイント投げ銭への対応

3ページ目から引用。 時には嫌われ役も引き受ける。「社長が叱ったら、場が凍ってしまうから」、社長の代わりにスタッフを叱ることもある。不採用の入社希望者に、通知を送るのも令子さんの役割。相手の気持ちを思うとつらいけれど、社長夫人だからこそ角を…

はてなブックマーク -  社長夫人が見てきた「はてな」

yomoyomoの訳書・執筆記事に Software Design の「Wikiつまみぐい」連載情報(第二回)を追加。今日9月号が発売です。今回(といっても以前にも書いたように、一月以上前に書いた文章なんだよね)は TiddlyWiki の話で、主要なサイトに言及させてもらった。…

はてなブックマーク -  Software DesignのWikiばなプレゼンツ連載

はてなブックマーク - ■

ゾンビ 米国劇場公開版 GEORGE A ROMERO’S DAWN OF THE DEAD ZOMBIE [DVD]出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ発売日: 2004/07/23メディア: DVD購入: 3人 クリック: 69回この商品を含むブログ (103件) を見るDVD だと米国劇場公開版しかなかったので…

はてなブックマーク -  ゾンビ ディレクターズカット完全版

やはりこうした題材となると、岸田裁月さんは「怪奇と戦慄のエキスパート」の本領を発揮されますな。「リザードキングの復活」という言葉が頭に浮かんだくらい。マジソンズ博覧会は最低映画館が何より有名だが、ワタシは岸田さんによる「悲惨な世界」が何よ…

はてなブックマーク -  殺人博物館

選んだのが asahi.com なので『ブログ 世界を変える個人メディア』がトップに紹介されているのはご愛嬌として、当方が翻訳した『ウェブログ・ハンドブック』がリスト入りしているのは正直とても嬉しかった。6冊のうち、『ネットは新聞を殺すのか』以外はす…

はてなブックマーク -  「ブログって何」がわかる6冊
プロフィール
id:yomoyomoid:yomoyomoはてなブログPro

雑文書き、翻訳者。1973年生まれ。著書に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』、『情報共有の未来』、訳書に『デジタル音楽の行方』、『Wiki Way』、『ウェブログ・ハンドブック』がある。

検索

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2025 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp