Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


YAMDAS現更新履歴

当ブログはYAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitterはてなアンテナに追加Feedlyに登録RSS

2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

深夜にテレビでやってるのを期待せずに何とはなしに見てたら結局最後までみちゃった。主役三人に加え、ジュディ・デイヴィス、スコット・グレン、そして若手ではローラ・リニーと芸達者が揃った映画なので不思議ではないのだが。しかしこの映画でのジュディ…

はてなブックマーク -  目撃

こよなく愛するクリストファー・ウォーケンが主演している映画なのにこれまで観たことがなかった。ウォーケン主演の映画はいくつもあるが、一番笑顔を見せる映画だろう。彼がすきっ歯を見せてニカっと笑うたび、彼の他の映画での役柄が浮かんで一瞬引きかけ…

はてなブックマーク -  デッドゾーン

スウィングガールズ ファースト&ラスト コンサート [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2005/04/06メディア: DVD購入: 1人 クリック: 42回この商品を含むブログ (84件) を見るまだ実際のコンサートが終わってない段階で DVD 化が決定した模様。A…

はてなブックマーク -  スウィングガールズ ファースト&ラスト コンサート

今回のスマトラ地震、並びにそれに伴う津波についての報道は、アジアのみならず欧米メディアでも大きく報じられているが、Wikinews でそれを扱うページができていた。Rebecca MacKinnon も書く通り、これがワタシなどの懐疑的な見方を凌駕し、Wikinews のシ…

はてなブックマーク -  Wikinewsのスマトラ地震、インド洋津波特設ページ

何だ、はてなキーワードになってたんですな! 本当に「今の自分は勝ってると思います」とか言ってやがったんだ。一点だけ。neet という略語は neat にかけてある、というのは既に指摘されているが、この形容詞については、『イン・ベッド・ウィズ・マドンナ…

はてなブックマーク -  働いたら負けかなと思ってる

さて、その Tech-On にこんなコーナーがあったんですな。プログラム仲間だった二人の30代若手エンジニアがアメリカで会社立ち上げを行い奮闘する様子をリアルタイムに伝える企画……と思ったら、二人とも現在は日本に戻っているのね。Movable Type でサイトが…

はてなブックマーク -  リアルタイムドキュメント「俺たちの起業」

インターネットマガジン2005年2月号 特集は「検索(サーチ)を制する」で、ノウハウ、サイト紹介、インタビューの三本立てでうまくまとめていると思います。真紀奈さんの法律相談所は、白田秀彰氏がゲストの最終回スペシャルで、はてなの住所登録問題を取り…

はてなブックマーク - インターネットマガジン2005年2月号

さて2004年も残りわずかということで、この一年の重大ニュースを挙げたり、ベストサイトを挙げてみたりというのをいくつも目にした。当方もこのYAMDAS現更新履歴を今年の頭から読み直してみたのだが、すぐに気分が悪くなり、イヤになってしまったので2004年…

はてなブックマーク - Parrot Sketch Not Included

はてなブックマーク - ■

さて、その山形さんから引用した歌詞について突っ込みがあったが、以前から疑問に思っていたのが正にその点だったりする。スミスのアルバムのブックレットに掲載されている歌詞が、実際にモリッシーが歌っている言葉と一致していないものが多いのである。そ…

はてなブックマーク -  スミスの歌詞についての与太話

著者のサイトにまとめてアップロードされている。今一気に読むと、いささか自家中毒ぎみな(ワタシの勝手な印象)サイゾー連載に比べ、トピカルな話題をすっきりと扱っているように思う。そういえば、「著作権の「危機」って何だ」は、主要メディアに掲載さ…

はてなブックマーク -  山形浩生の朝日Be連載

ワタシもてっきり「命中させちゃったから」そう言うのだと思っていたが、語源は違うとのこと。勉強させてもらいました。試しに "shotgun wedding" で検索して辿りついた石山宏一研究室のページに面白い日本語→英語の例が載っていたのでいくつか引用させても…

はてなブックマーク -  「できちゃった結婚」="shotgun wedding"

orzや_| ̄|○といった失意体前屈表現(笑)が台湾でも広まっているという話。確かに字幕に出てきますな。個人的には、例のファンタCMの黒ひげ先生編、校長先生編は見たことがなかったので、それらが見れてありがたかった。

はてなブックマーク -  アジアに広がるorzの輪

携帯電話からの利用に主眼を置いた Wiki エンジンとなると確かに珍しいかもしれない。作者は id:RinKoujiro さんで、ライセンスは BSD ライセンス。

はてなブックマーク -  携帯電話用Wikiエンジン、MoWiKi

おなじみ Lessig Blog によると、著書『Code』を Wiki 上に公開してアップデートを行い、それを踏まえて Code v2 を完成させるとのこと。Wiki といっても誰でも好き勝手に修正できるものではなく、「チャプター・キャプテン」の監督がつくというのは正しいや…

はてなブックマーク -  レッシグ『CODE』のWiki公開とバージョン2執筆

Technical Knockoutに無線パスポートというダメなアイデアを追加。Edward W. Felten の文章の日本語訳です。少し前の文章だし、それに内容的にはリンクされている WIRED の記事とほとんど変わらないのだが、どうして訳したのかというと、一つには Ed Felten …

はてなブックマーク -  YAMDAS更新、もしくはパスポートにRFIDチップ?

12月27日修正:訳詞全文転載は、予告通り終了させてもらいました。必要な方は "Frankly, Mr Shankly" の原詞を参照ください。インサイター@NYの「YOU'VE GOT EVERYTHING NOW」を読んで、はっとした。実は、僕はこの歌を第一にラブソングだと考えていたか…

はてなブックマーク -  Frankly, Mr Shankly / The Smiths

当然ビースティーズ寄りですが、なかなかよくできています。いつまで公開されたままか保証はできないので聴きたい方はお早めに。ネタ元は例によって BoingBoing

はてなブックマーク -  ビートルズとビースティー・ボーイズのマッシュアップ

年齢の組み合わせといい、女性の苗字が「翁」がつくことといい、これが CNN でなかったら絶対ネタだと思っただろう(おいおい)。さて、ノーベル賞受賞者の老いらくの恋というと真っ先に思い浮かぶのは、1950年のノーベル文学賞受賞者バートランド・ラッセル…

はてなブックマーク -  82歳のノーベル賞科学者が28歳の学生と再婚へ

Bruce Perens' Open Source Series Prentice Hall がこんなシリーズをやっていたとは。刊行されてから一定期間経つと、書籍の PDF ファイルが Open Publication License(日本語訳)の元で公開されるようだ。結構前からぼちぼち刊行されているようだがまった…

はてなブックマーク -  ブルース・ペレンス編のオープンソース本シリーズ

日経産業新聞に「発明と報酬」という連載がある。内容は職務発明の対価を巡る技術者・研究者と企業の訴訟を含む対立を扱ったものである。この問題については、今年もいろいろなところで取り上げられた。以前の話になるが、ひらばやしさんのインタビューも掲…

はてなブックマーク - 「発明と報酬」問題と味の素知財センター長の見解

2004年もしめくくりの時期ということで、今年公開された映画から。 スウィングガールズ ビッグ・フィッシュ [Amazon] スクール・オブ・ロック [Amazon] 華氏911 [Amazon] キル・ビル Vol.2 [Amazon] まあ、凡庸ですが。つーか、今年映画館で観た映画はこれで…

はてなブックマーク -  2004年極私的映画ベスト5

ワタシの音楽原体験は YMO とクイーンで……という話を八木の野郎にしたところ、「だっせぇ!」と言われたことを未だ根に持っているのだが、それはさておき21年前の高橋幸宏のオールナイトニッポン最終回&その一つ前の回を録音したテープをみやのさんに MD に…

はてなブックマーク -  YMOヒストリー

ワタシにとって青山正明とは、何といっても名著『危ない薬』の著者である。これが本当に素晴らしい本で、この本から得たものは多いが一つだけあげるなら、ワタシはこの本から健康法、具体的には風邪への対処法を会得したというのがある。いや、冗談ではなく…

はてなブックマーク - 青山正明と山形浩生

ユーザーの批判にプレッシャー はてな、住所義務化の行方(上) “17万人の小都市”をどうリードするか はてな、住所義務化の行方(下) 記事の内容的には、驚愕の新事実があるというのでもないが、古巣の京都の新聞とはいえ、はてなというネットベンチャーと…

はてなブックマーク -  京都経済新聞社による、はてな住所登録問題についての記事

何しろ映画館に三度観に行った映画だし、当然 DVD も買うのだから、ワタシにも少しはアサマシエイトさせてください! スウィングガールズ スタンダード・エディション スウィングガールズ スペシャル・エディション【2枚組】 スウィングガールズ プレミアム…

はてなブックマーク -  『スウィングガールズ』のDVDが三種類のエディションで発売

鉤猫がずらりと並んだジャケットからしてちゃんと作られた DVD になっている……という書き方は失礼か。売り物なのだから当たり前と言われるかもしれないが、そねさんが身体と心を砕いて作ったであろうことが想像できる。本当にお疲れ様です。実は少し不安だっ…

はてなブックマーク -  鉤屋衛生博覧会

Slashdot を見ていたら、『Mathematics and Sex』という本のブックレビューがあって、タイトルに笑ってしまった。本の表紙に写っているのは、ニューサウスウェールズ大学で教鞭をとる著者 Clio Cresswell その人のようで再度びっくり。結構テレビにも出てい…

はてなブックマーク - 「数学とセックス」の関係を解き明かす専門書登場!

こうやって日本語にすると何やらおどろおどろしいが、kuro5hin に Wikinews And The Growing Wikimedia Empire というストーリーができていた。以前取り上げた Wikinews の正式立ち上げを受けたもので、Wikimedia 財団が手がけるプロジェクトについて一通り…

はてなブックマーク -  Wikinewsと増大するWikimedia帝国

梅田望夫さんのはてなダイアリーにリンクされていて驚いた。以前書評を訳した 『The Success of Open Source』の件だった。さて、小耳に挟んだ話によると、この本の邦訳が既に進行中らしい。来年前半には刊行されるのかな。楽しみである。

はてなブックマーク -  『The Success of Open Source』続報
プロフィール
id:yomoyomoid:yomoyomoはてなブログPro

雑文書き、翻訳者。1973年生まれ。著書に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』、『情報共有の未来』、訳書に『デジタル音楽の行方』、『Wiki Way』、『ウェブログ・ハンドブック』がある。

検索

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2025 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp