全宅連・全宅保証が発行する会報誌
「リアルパートナー」は隔月10日(年6回)発行の不動産総合情報誌です。法令改正などの時事情報をはじめ、トラブル事例や税務に関する連載等も掲載。全宅保証の紙上研修もご覧いただけます。
リアルパートナー キーワード検索
バックナンバーも含むリアルパートナーの記事を、キーワードで検索していただくことができます。
【最新号】 2025年3月
主な内容
- 「地方こそ成長の主役」地方創生で考える日本の未来
- あの業務も全宅連書式で報酬の対象に!「建築条件付土地売買契約における建物建築・引渡し等に関する業務委託契約書」
- 確認申請制度の改正にあたり宅建業者が気をつけるべき点について
- 〔注目の書〕『プロ野球の監督は中間管理職である』 工藤 公康
- 〔紙上研修〕宅地建物取引に関する最近の裁判事例
- 消費者セミナー2025
- Hatomark Fellow 2025年3月号
2025年1月号
主な内容
- 【新年のご挨拶】ハトマーク・グループは、皆様と共に笑顔を創ります!
- 令和7年度 税制改正大綱の概要
- 【新春鼎談】空き家対策が本格始動!住生活基本計画では既存住宅流通・住まいを支えるプレーヤーにも着目
- 「こんな活用できます」「こんなに便利」を大公開!ハトサポDX セミナー開催
- 〔注目の書〕『ピーター・ドラッカー ―――「マネジメントの父」の実像』 井坂 康志
- 「世帯数の将来推計」に見る高齢単独世帯が急増する日本の未来
- 〔紙上研修〕交通事故の対応と企業における責任
- Hatomark Fellow 2025年1月号
2024年11月号
主な内容
- 【特集】不動産業界は、今後の人手不足にどのように対応すべきか?
- 高齢者等が住みやすく、大家も安心の賃貸住宅市場へ ~ 住宅セーフティネット法改正で「居住サポート住宅」創設
- 窓の改修・給湯器交換わかりやすく 11月から既存住宅広告に「省エネ部位ラベル」
- 〔注目の書〕『行動経済学が最強の学問である』 相良 奈美香
- 令和5年住宅・土地統計調査 住まいはその時々の時代を映す鏡
- 物価高騰に酷暑や豪雨、災害への懸念が伝わる 「2024年住宅居住白書」からわかる住まいの現状
- 〔紙上研修〕コンプライアンス違反事例と留意点
- Hatomark Fellow 2024年11月号
2024年9月号
主な内容
- 【特集】インフレが進むと不動産マーケットはどうなるのか?
- 空き家等に係る媒介報酬の見直しについて
- 全宅連不動産総合研究所 残置物処理等モデル契約条項の実務対応ポイントを提示(後編)
- 地方分権一括法に宅建業法の改正が入る 業者名簿と標識の記載内容見直しへ
- 国交省が「空き家管理受託のガイドライン」を策定 媒介報酬とは別に、報酬受領可能と明確化
- 〔注目の書〕『正直不動産』 夏原 武
- 「令和6年版 土地白書」公表! ~人は中心地目指して移動する~
- 〔紙上研修〕液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則の改正について
- 全宅連不動産総合研究所 令和5年度報告
- Hatomark Fellow 2024年9月号
2024年7月号
主な内容
- 全宅連・全宅保証 定時総会開催
- 【特集】不動産業による空き家対策推進プログラムの策定について
- 全宅連不動産総合研究所 残置物処理等モデル契約条項の実務対応ポイントを提示(前編)
- マンション管理業者が管理者となるケースに対応 国交省、外部管理者方式のガイドライン策定
- 〔注目の書〕『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』今井 むつみ
- 令和5年住宅・土地統計調査の速報 空き家対策特別措置法の効果じわり
- 〔紙上研修〕実務に役立つ!令和6年度土地・住宅税制改正のポイント
- Hatomark Fellow 2024年7月号
2024年5月号
主な内容
- 「地方こそ成長の主役」地方創生で考える日本の未来
- あの業務も全宅連書式で報酬の対象に!「建築条件付土地売買契約における建物建築・引渡し等に関する業務委託契約書」
- 確認申請制度の改正にあたり宅建業者が気をつけるべき点について
- 〔注目の書〕『プロ野球の監督は中間管理職である』 工藤 公康
- 〔紙上研修〕宅地建物取引に関する最近の裁判事例
- 消費者セミナー2025
- Hatomark Fellow 2025年3月号
[8]ページ先頭
©2009-2025 Movatter.jp