Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

トップ>介護日記>【介護日記】大腸がんに罹患しました。

【介護日記】大腸がんに罹患しました。

2023.12.13

 

どうも、おしょぶ~^^/です。

 

先日会社の健康診断に引っ掛かり、腸カメラを飲んだらポリープがたくさん有ったと言う記事を書かせて頂きました。その続きです。

 

※合わせて読みたい↓

 

www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com

www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com

www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com

www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com

スポンサーリンク

 

結論から書かせて頂くと、大腸がん(位置的には直腸がん)でした。

 

本日、神戸大学医学部付属病院に行き、詳しくお話を伺い「がんの写真」も見せて頂きました。

ポリープが11個あって10個は小さくて、生検でも「がん化前の腺腫(アデノーマ)」と確認出来ましたが、大きすぎて内視鏡の処置具では取れない1つがやっぱり癌でした。

 

写真を見たのですが、素人目で見ても「形容のグロさが他の小さなポリープとは明らかに違う」ので、腸カメラを入れてくれた先生はがんと予想はついていたでしょうね。
まぁ、言わないですけどね(笑)。

 

前回の記事で、大きなポリープは取れなかったので生検には回っていない…と書きましたが、わたしの聞き間違えですね。

 

切除は出来なかったが、組織の一部は取ったそうです(考えてみれば、そりゃそうしますよね)。どうやら鎮静剤のせいで理解力が落ちていた様です。

 

さて、今後ですが「まず、他の臓器に飛んでいないか?(転移)」を調べて、治療方針を決めます。

ぶっちゃけ、ステージの深刻度と言うのは腫瘍を取ってみないとハッキリ分からないと言う事で、明言頂けませんでした(仕方ない)。

 

本日、改めて「血液検査」「レントゲン」「心電図」検査を行い、今日は解放となりました。

 

次は25日に、造影剤を流して他の肺を含む内臓への転移を調べます。

で、27日に治療方針の決定の流れです。

 

外科的手術は年末年始も挟みますし、来年となるでしょう。

先生に確認しました。お酒も含めて(笑)、年内は「ふつーに生活していて下さい」と言う事なので、ふつーですから暴飲暴食はダメです^^;

 

わたしのメンタルは大丈夫ですので、どうかご心配なさらず(心配してない?(笑))。

こう言う時こそ、焦らず・慌てず・ネガティブ過ぎず・ポジティブ過ぎず、やれる事を順序立ててやる事が大事だと思っています。

 

恐らく来年は会社を休職する事になるでしょうし・施設で親父に何かあっても動けないですし・親父の施設代・医療代にわたしの医療代が乗っかって来ると言う、経済的事実もありますので、それこそ全部一度に受け止めてしまうと、がんと闘う前にわたしが壊れますので、悲観も楽観も持たないでたんたんとやります!

 

今回の報告はここまでですね。by おしょぶ~

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク
ポチッとお願いします^^
注目記事
検索
スポンサーリンク
プライバシーポリシー
当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧下さい。当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーから情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の扱いについてはAmazon.co.jp プライバシー規約をご確認ください。◆Amazon.co.jp プライバシー規約http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=643000
AdSenseプライバシーポリシー
当ブログではGoogle AdSenseによる広告サービスを利用しています。このような第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を配信するため、当ブログや他のブログ、サイトへのアクセス情報DoubleClick Cookie(氏名、住所、メールアドレス、電話番号等個人を特定するものではない)を使用することがあります。第三者配信事業者に情報が使用されることを希望されない場合は、広告の管理やaboutads.infoにて、DoubleClick Cookieを無効にすることができます。
免責事項
当ブログのすべてのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねます。本免責事項、および、当ブログに掲載しているコンテンツ・情報は、予告なしに変更・削除されることがあります。予めご了承下さい。

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp