Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


徳島新聞
新聞記事検索朝刊マイニュース
お申し込みログイン
メニュー
トップ徳島ニュース市町村別スポーツイベントデジタル限定音声ニュース特集・連載
徳島新聞
お申し込みログイン
閉じる
徳島新聞デジタル版利用規約

第1条 定義
徳島新聞デジタル版利用規約(以下、「本規約」といいます)において使用する用語を次のように定義します。
1.「徳島新聞デジタル版」とは、一般社団法人徳島新聞社(以下、「当社」といいます)が、その運営するインターネット上のウェブサイト(以下、「本サイト」といいます)を通じて、第3項に定める利用者に対して、ニュース記事の配信等を行う電子情報配信サービスです。なお、本サイトの名称も「徳島新聞デジタル版」とします。
2.「併読プラン」とは第3項に定める利用者が朝刊紙面と併せて徳島新聞デジタル版を利用する場合をいい、「単独プラン」とは同利用者が徳島新聞デジタル版のみを利用する場合をいい、「U30プラン」とは30歳以下の同利用者が徳島新聞デジタル版を利用する場合をいいます。「単独プラン」には「フルプラン」「ライトプラン」「ベーシックプラン」、「U30プラン」には「フルプラン」「ライトプラン」があり(以下、それぞれを「単独フルプラン」、「単独ライトプラン」、「単独ベーシックプラン」、「U30フルプラン」、「U30ライトプラン」といいます)、各プランで提供するサービスの内容は「デジタル版総合案内」ページ(URL:https://www.topics.or.jp/list/digital/about)に定めます。なお、「単独フルプラン」にのみ月払いのプラン(以下「月額商品」といいます)と年払いのプラン(以下「年額商品」といいます)があり、その他のプランは月額商品のみとします。
3.「利用希望者」とは、徳島新聞デジタル版の利用を希望する方をいい、「利用者」とは、第5条に定める方法によって本サイトの利用を申し込み、当社がそれを承諾した方をいいます。
第2条 利用者
1.利用者になるには、徳島新聞ID利用規約(以下、「ID規約」といいます)に基づき、当社所定の方法によって徳島新聞IDを取得する必要があります。
2.徳島新聞デジタル版の利用は原則として個人に限ります。法人、社団、財団またはその他の団体が徳島新聞デジタル版の利用を希望する場合は、「法人プラン」の契約が必要となりますので専用フォームからお申し込みください。
第3条 規約
1.本規約はすべての利用者に適用されます。利用希望者が、第5条に定める利用申し込みを行った場合は、本規約を読み、本規約に同意しているものとみなします。
2.本規約に定めのない事項については、ID規約の各条項が適用されます。本規約がID規約と異なる事項を定めている場合は、本規約の定めが優先して適用されます。
3.当社は、本規約の内容等を、予告なく新設、改廃、変更等することができ、利用者はあらかじめこれを承諾するものとします。この場合、徳島新聞デジタル版の利用条件は、変更後の本規約によります。
4.本規約および徳島新聞デジタル版におけるサービスの内容の変更等は、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
第4条 利用者への通知
1.当社は、本サイト上での表示または登録された利用者の電子メールアドレスへの電子メールの送信など、当社が適当と判断する方法により、利用者に対し随時必要な事項を通知します。
2.前項の通知は、当社が当該通知の内容を本サイト上に表示した時点または利用者の電子メールアドレスを管理するサーバーに到達した時をもって効力を生じるものとします。
第5条 利用申し込み
1.利用希望者は、本サイト上に掲載されている当社所定の申し込み方法によって徳島新聞デジタル版の利用の申込み手続きを行うものとします。
2.当社と利用者との徳島新聞デジタル版利用契約(以下、「本契約」といいます。)は、利用希望者の前項による利用申し込みに対し、当社が承諾することをもって成立するものとします。
3.当社は、利用希望者が以下のいずれかに該当することが判明した場合、その方の申し込みを承諾しないことがあります。その場合、当社は、利用希望者に対し、承諾しない理由について開示する義務を負いません。
(1)第1項の利用申し込み時に登録した情報(以下、「登録情報」といいます。)に不備や虚偽の記載がある場合
(2)利用希望者の届け出た連絡先に連絡が取れない場合
(3)徳島新聞IDを取得していない場合、または、ID規約に定める不登録事由もしくは退会事由に該当する場合
(4)反社会的勢力の構成員またはその関係者であることが判明した場合
(5)規約違反等の理由により徳島新聞またはそのグループ会社が提供するサービス等の利用を停止させられたり、過去に利用申し込みを断られたりしたことがある場合
(6)利用申し込み時において、差し押さえ、仮差し押さえ、仮処分の命令または通知を受けている場合
(7)本規約またはID規約に違反する行為があった場合
(8)その他、当社が利用者として不適当と判断した場合
第6条 利用料金
1.徳島新聞デジタル版の利用料金は、別途定めることとします。
2.月額商品の利用料金は、毎月1日から末日までを1か月として課金されます。利用料金の日割り計算は行わないものとし、原則として申し込み当月分は無料とします。また、月の半ばで本契約が終了した場合(第11条により解約された場合、第12条により解除された場合を含みます)でも、その理由にかかわらず、解約した月の1か月分の利用料金が全額課金されるものとします。
3.年額商品の利用料金は、申し込み月より12か月分が先払いで課金されます。また、12か月の半ばで本契約が終了した場合(第11条により解約された場合、第12条により解除された場合を含みます)でも、その理由にかかわらず、12か月分の利用料金が全額課金されるものとします。
4.当社は、本サイト内において告知、またはその他当社が適当と判断する方法で利用者に通知することをもって、利用料金を変更できるものとし、原則として、告知した月の翌月分から適用します。利用者はこれを承諾するものとします。
5.当社は、試供等の目的で特定または不特定の利用者に対し、割引利用料金を適用したり、利用料金の無料期間を設けたりすることがあります。
6.利用者が支払った利用料金は、当社の責に帰すべき特別の理由のない限り、返金はできません。
7.当社は支払われた利用料金について原則として領収書を発行しません。ただし、利用者からの求めがあれば適切な範囲内で領収書を発行します。
8.利用者は、利用に必要となる通信料金、コンピューター、携帯電話等の通信機器にかかる費用を自ら負担するものとします。
第7条 利用料金の支払い方法
1.利用者は、利用者が選択した商品プランに応じて、以下のいずれかの方法により、利用料金を支払うものとします。
(1)「単独ライトプラン」「単独ベーシックプラン」「単独フルプラン(月額商品)」当社が指定する各種クレジットカードの中から利用者が選択したクレジットカードによる決済、d払いによる決済、auかんたん決済による決済、ソフトバンクまとめて支払いによる決済、AmazonPayによる決済
(2)「単独フルプラン(年額商品)」当社が指定する各種クレジットカードの中から利用者が選択したクレジットカードによる決済、AmazonPayによる決済
(3)「併読プラン」 利用者に徳島新聞を配達している徳島新聞販売店(以下、「担当販売店」といいます)の料金徴収代行による決済
(4)「U30ライトプラン」「U30フルプラン」 当社が指定する各種クレジットカードの中から利用者が選択したクレジットカードによる決済、AmazonPayによる決済
2.請求の締め日については、ご利用のクレジットカード発行会社、d払いを提供する株式会社NTTドコモ、auかんたん決済を提供するKDDI株式会社、ソフトバンクまとめて支払いを提供するソフトバンク株式会社、AmazonPayを提供するAmazon Services International, Inc.または担当販売店の定めによります。
3.当社は、利用者に対する利用料金の請求債権を第三者に譲渡することがあります。
第8条 クレジットカードによる支払い
1.本条は、クレジットカードによる決済を行う利用者に適用されます。
2.決済に利用する本件クレジットカードは、利用者本人名義のものに限ります。
3.本件クレジットカードのカード番号変更など支払いに必要な情報に変更が生じた場合は、利用者は本サイトを通じて支払い方法の変更手続きを行うものとします。
4.利用者は、あらかじめ、利用料金を本件クレジットカードによる決済の方法で支払うことにつき、本件クレジットカードの発行会社(以下、「クレジット会社」といいます)の承認を得るものとします。承認が得られない場合、利用は開始できません。
5.クレジット会社から当社に対し、当社の請求に対する支払いが行われない場合、その理由にかかわらず、利用者は別途当社の指定する方法により利用料金を支払うものとし、以後、当社が直接、利用者に利用料金の請求を行うことができるものとします。
6.クレジットカードによる利用料金の支払いは、利用者からの申し出がない限り自動的に継続されます。
7.決済に利用できるクレジットカードの種類は、当社の判断で変更することがあります。
第9条 徳島新聞販売店への支払い
1.本条は、担当販売店の料金徴収代行による支払いを行う利用者に適用されます。
2.利用者は、担当販売店からの請求に基づいて利用料金を支払うものとします。支払いは担当販売店が定める方法で行うものとします。
第10条 譲渡等の禁止
利用者は、徳島新聞デジタル版を利用する権利について、第三者(同居の親族を除く)に貸与、譲渡し、または質権の設定その他の担保に供する行為はできません。また、第三者に徳島新聞デジタル版の利用を承諾することもできません。
第11条 利用者による解約
1.利用者は、本契約を解約する場合、当社所定の方法にて当社に届け出るものとします。解約の効力は、全ての解約届け出手続きが完了した時点で生じるものとします。
2.利用者は、本契約の解約が効力を生じた時点をもって、本サイトを利用できなくなります。
3.利用者は、本サイトの利用契約を解約する前に徳島新聞ID会員を退会することはできません。
4.徳島新聞デジタル版併読プラン・単独プラン・U30プランの初回申し込みは、契約月の翌月まで解約手続きを行うことができません。最短で解約する場合でも1か月分の料金(年額商品の場合は12か月分の料金)が課金されます。
第12条 当社による契約の解除
1.当社は、利用者が次のいずれかに該当する場合、事前に何ら通知することなく当該利用者との本契約を解除できるものとします。
(1)本規約またはID規約に違反した場合
(2)登録情報を偽るなどの不正行為をしたことが判明した場合
(3)利用料金の一部または全部を所定の期日までに支払わない場合
(4)併読プランの利用者が、徳島新聞を定期購読しておらず、併読プランの対象外であることが判明した場合
    なお、当社は、上記の確認のため、徳島新聞販売店に対し、併読プランの利用者の徳島新聞購読契約の状況を定期的に確認します。
(5)反社会的勢力の構成員またはその関係者であることが判明した場合
(6)死亡した場合
(7)その他、当社が利用者として不適当と判断した場合
2.当社が本条に基づき本契約を解除した場合、利用者は期限の利益を喪失し、当社に対する一切の金銭債務(当社が解除を行った月までの利用料金を含む)を直ちに一括して支払うものとします。
第13条 個人認証情報等の管理
1.利用者は、自己の徳島新聞IDやパスワード等の個人認証情報及び個人認証を条件として提供されるサービスの利用権を、第三者(同居する親族を除く)に利用させないものとします。
2.利用者は、自己の個人認証情報の不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を持つものとします。当社は、利用者の個人認証情報が第三者に利用または変更されたことによって当該利用者が受ける一切の損害について、当該利用者の故意や過失の有無にかかわらず一切責任を負いません。
3.利用者は、住所、電話番号、徳島新聞の購読状況(併読プラン時)等、個人情報に変更があった場合、本サイトを通じて変更後の個人情報を登録しなければなりません。
第14条 利用者の責任
1.利用者は、徳島新聞デジタル版の利用を通じてなされた全ての行為とその結果について一切の責任を負います。
2.利用者は、徳島新聞デジタル版の利用及びこれに伴う行為に関して、問い合わせ、クレーム等が通知された場合及び紛争が発生した場合は、自己の責任と費用をもってこれらを処理、解決するものとします。
3.利用者は、徳島新聞デジタル版を利用してなされた一切の行為に起因して、当社または第三者に対して損害を与えた場合(利用者が、本規約及びID規約上の義務を履行しないことにより当社または第三者が損害を被った場合を含みます)、自己の責任と費用をもって当該損害を賠償するものとします。
第15条 禁止事項
利用者は、徳島新聞デジタル版やこれを構成する記事等のコンテンツ(以下、本条において「デジタル版コンテンツ」といいます。)の利用に際して、以下の行為を行わないものとします。
(1)当社、他の利用者もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
(2)当社、他の利用者もしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
(3)当社、他の利用者もしくは第三者を差別もしくは誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を毀損する行為
(4)公序良俗に違反する行為
(5)当社による徳島新聞デジタル版の運営を妨害する行為
(6)虚偽の内容を登録する行為、他者になりすまして徳島新聞デジタル版を利用する行為
(7)法令に違反する行為
(8)当社の許諾なしに、デジタル版コンテンツについて、データマイニング、テキストマイニングその他の方法によって言語解析を行う行為
(9)当社の許諾なしに、クローリング、スクレイピングその他の方法によって、デジタル版コンテンツのデータを収集、抽出、加工、解析、蓄積、利用等する行為
(10)当社の許諾なしに、AI等(人工知能、検索拡張生成、RPA、ロボット、プログラム、ソフトウェアを含みますが、これらに限られません。)の開発・学習・利用等の目的でデジタル版コンテンツ
を利用する行為
(11)上記各号の他、本規約やID規約に違反する行為や、当社が不適切と判断する行為
第16条 内容等の変更
1.当社は、利用者への事前の通知なしに徳島新聞デジタル版におけるサービスの内容、名称または仕様等を変更することがあります。
2.前項の変更によって生じた利用者の不利益等に関し、当社は一切責任を負いません。
第17条 外部サービスの利用等
1.当社は、本サイト上に当社または当社に掲載依頼をした広告主の広告を掲載することができるものとします。
2.本サイト上では、当社が管理しておらず、外部の第三者が運営するウェブサイト(以下、「外部サイト」といいます)にリンクが張られている場合があります。
3.利用者は、本サイトに掲載されている外部サイトへのリンクを経由して、広告主が提供するサービスや当社の提携先が提供する提携サービス(以下、「外部サービス」といいます)を利用することができます。ただし、外部サービスの利用にかかる契約は、利用者と広告主や提携先等の第三者(以下、「外部サービス提供者」といいます)との間で成立するものとし、その契約内容や外部サービスの利用により発生した利用者の損害、及び外部サービスを利用できなかったことにより発生した利用者の損害に関し当社は一切責任を負わないものとします。
4.利用者が、外部サービスを通じて外部サービス提供者を含む第三者と取引関係を持ったことにより、当該第三者が取得した利用者の個人情報及びその取り扱いについては、当社は一切責任を負いません。
第18条 一時的な中断
1.当社は、以下のいずれかの事由が発生した場合には、利用者に通知することなく、一時的に徳島新聞デジタル版におけるサービスの全部または一部の提供を中断することがあります。
(1)設備等の保守を定期的または緊急に行う場合
(2)火災、停電等によりサービスの提供ができなくなった場合
(3)その他、運用上または技術上、当社がサービスの一時的な中断が必要と判断した場合
2.当社は、前項各号のいずれか、またはその他の事由により徳島新聞デジタル版におけるサービスの全部または一部の提供に遅延または中断が発生しても、これに起因して利用者または第三者が被った損害に関し、一切責任を負いません。
第19条 サービス提供の終了
1.当社は、本サイトで事前に告知することなく徳島新聞デジタル版におけるサービスの全部または一部の提供を終了することがあります。
2.当社は、徳島新聞デジタル版におけるサービスの全部または一部の終了に伴う責任を免れるものとします。
3.徳島新聞デジタル版における全てのサービスの提供を終了した場合、利用者の利用にかかる一切の権利は、当社が別段の扱いを定める旨を明示的に公表しない限り、直ちに消滅します。
第20条 規約違反等への対処
1.当社は、利用者が本規約もしくはID規約に違反した場合、またはそのおそれのある場合、またはその他の理由で当社が必要と判断した場合は、当該利用者に対し、以下のいずれかまたはそれらを組み合わせた措置を講じることがあり、利用者はこれに異議なく従うものとします。
(1)本規約もしくはID規約に違反する行為またはそのおそれのある行為を止め、同様の行為を繰り返さないよう要求すること。
(2)利用者が発信もしくは表示する情報を削除するよう要求すること。
(3)利用者が発信もしくは表示する情報の全部もしくは一部を削除し、または閲覧できない状態に置くこと
(4)徳島新聞デジタル版の利用の一時停止
2.当社は、当社が前項各号に定める措置を講じたことに起因する結果に関し、一切責任を負わないものとします。
3.利用者は、本条第1項の第3号及び第4号の措置は、事前に通知することなく行われる場合があることを承諾します。
4.当社が本条第1項第4号の措置を講じた場合、利用者は、当社に対し、利用の停止期間中の利用料金を支払うものとします。
5.利用者が本規約またはID規約に違反し、これにより当社が損害を被った場合、当社は、当該利用者に対し、当社が被った損害の賠償を請求できるものとします。
第21条 免責
1.当社は、当社または提携先が提供するデータ等について、当社において執筆した記事を除き、その完全性、正確性、有用性等に関し、一切責任を負いません。
2.当社は、徳島新聞デジタル版において提供されるサービスの利用により発生した利用者の損害(第三者との間で生じたトラブルに起因する損害を含みます)に対し、利用者が本規約またはID規約を遵守したかどうかに関係なく、一切責任を負いません。
3.アクセス過多やその他の予期しない要因で表示速度の低下や障害等が発生し、利用者が徳島新聞デジタル版を利用できない状況が生じたとしても、当社によるサービスの提供の不履行には該当しないこととし、利用料金の返金はいたしません。
4.当社はすべての利用環境において徳島新聞デジタル版が利用可能な状態にあることを保証しているものではありません。利用者はあらかじめ自己の利用環境を十分確認の上、利用を申し込むものとします。なお、利用者の利用環境により徳島新聞デジタル版が利用できない場合があったとしても、当社によるサービスの提供の不履行には該当しないこととし、利用料金の返金はいたしません。
5.利用者が本規約等に定める個人情報の変更登録を行わなかった場合、当該利用者の徳島新聞の購読契約を確認できないため、定期購読していないとみなす場合があります。そのため、一時的に本サイトを利用できなくなることがありますが、当該措置によって生じた利用者の不利益等に関し、当社は一切責任を負いません。
6.本規約の一部の効力が法令や確定判決により無効とされた場合でも、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。
7.第2項にかかわらず、当社は、当社が本規約に定めた義務に違反するなど、当社の不法行為によって利用者に損害が発生した場合、利用者に対し、故意または重大な過失によって利用者に現実に生じた通常かつ直接の損害を賠償する責任を負うものとします。この場合、当社が負担すべき賠償額は、当該損害が生じた月に利用者に課金される「徳島新聞デジタル版」利用料金額(年額商品の場合は、年額購読料金を12で割った1か月あたりの利用料金額)を上限とします。
第22条 個人情報
1.当社は、個人情報を、本規約および「個人情報保護方針」に基づき、適切に取り扱うものとします。利用希望者や利用者は個別サイトを利用することにより、プライバシーポリシーにも同意したものとみなします。
2.当社は、個人情報を、当社、当社のグループ会社及び徳島新聞を取り扱う販売店(以下、当社、当社のグループ会社及び徳島新聞を取り扱う販売店を総称して「徳島新聞グループ」といいます。)において、共同利用することがあります。共同利用についての公表事項は、「個人情報保護方針」にてご確認ください。
3.徳島新聞グループは、法令に定める場合を除き、個人情報を利用目的の範囲内で、業務の遂行上必
要な限りにおいて適正に利用します。主な利用目的は次のとおりです。
(1)商品・サービスの提供のため
  ア 刊行物の購読申込者の購入手続及び管理のため
  イ 会員向けサービスの提供、会員の認証のため
  ウ 講演会・展覧会等の申し込み確認、入場券送付などのイベントの企画・運営のため
(2)商品・サービス・イベント等の案内のため
  ア 徳島新聞グループが発行する新聞、書籍、雑誌等のご案内のため
  イ 徳島新聞グループが実施するイベント等のご案内のため
  ウ 広告主や提携企業から受託した商品・サービス・イベント等のご案内のため
  エ 募集企画のご案内のため
(3)謝礼・景品等の送付のため
  ア 懸賞等の当選者への通知及び商品・サービスの送付のため
  イ アンケート・調査回答等への謝礼・景品等の送付のため
(4)商品・サービスや広告の改良・開発のため
  ア 新商品・新サービスの開発のためのアンケート等の送付のため
  イ 利用いただいている商品・サービスを改善するため
  ウ 広告主や提携企業の広告等を利用者にとって利便性の高いものとするため
(5)お問い合わせへの対応のため
  ア お問い合わせへの対応や資料送付のため
  イ 徳島新聞グループからのお問い合わせのため
第23条 個人情報の開示、訂正等
1.利用者は、当社所定の手続きにより、当社が保有する自らの個人情報の開示を請求することができます。
2.当社が保有する個人情報について、利用者は当社所定の手続きを通じて個人情報の訂正、利用停止、消去等を請求することができます。
第24条 解約した利用者の個人情報
当社は、利用者が本サイトの利用契約を解約した後も、徳島新聞ID会員を退会しない限り、利用者に関する個人情報を保有します。徳島新聞ID会員を退会した場合も、利用料金の請求履歴等、法令上保存の必要がある情報は保存し、一定期間経過後、順次破棄します。
第25条 問い合わせ
本サイトについての問い合わせは、本サイト内の問い合わせフォームから受け付けます。
第26条 専属的合意管轄裁判所
利用者と当社の間で、本規約に関連して訴訟の必要が生じた場合、徳島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第27条 準拠法
本規約に関する準拠法は、日本法とします。
第28条 効力
本契約の終了後も、第14条、第15条、第20条、第21条は、有効に存続するものとします。この場合、各条項における「利用者」は「過去に利用者であった者」と読み替えるものとします。

2019年3月1日施行
2022年10月1日改定
2023年3月1日改定
2023年4月5日改定
2023年7月1日改定
2023年10月1日改定
2024年7月1日改定
2024年8月20日改定


■徳島新聞ID利用規約■
第1条 定義
徳島新聞ID利用規約(以下、「本規約」といいます)において使用する用語を次のように定義します。
1.「徳島新聞ID」は、一般社団法人徳島新聞社(以下、「当社」といいます)が運営する、本人認証・料金決済サービスが可能なアカウントをいいます。「徳島新聞ID」は、「徳島新聞ID」に対応しているインターネット上のウェブサイトやデジタルコンテンツを利用・閲覧・購入するために使用することができます。
2.「徳島新聞デジタル版」とは、利用者が徳島新聞IDを利用して認証や料金決済を行うインターネット上のウェブサイトやデジタルコンテンツ販売サイト等の総称です。
3.「個別サイト」とは、徳島新聞デジタル版の各サイトをいいます。
4.「本サービス」とは、徳島新聞デジタル版と、その利用に必要な認証・料金決済サービスの総称です。
第2条 会員
1.「会員」とは、当社所定の申し込み方法によって徳島新聞IDを取得した利用者をいいます。
2.会員が取得した徳島新聞IDとパスワードは、本人認証・課金・決済のための識別記号として利用することができます。
3.会員は、本サービスの利用に必要となる通信料金、コンピューター、携帯電話等の通信機器にかかる費用を自ら負担するものとします。
第3条 規約
1.本規約は、すべての会員に適用されます。入会希望者は申し込みの際、本規約を読み、本規約に同意しているものとみなされます。
2.当社は、本規約及び本サービスの内容等を、予告なく新設、改廃、変更等することができ、会員はあらかじめこれを承諾するものとします。この場合、本サービスの利用条件は、変更後の本規約によります。
3.本規約及び本サービスの内容の変更等は、当社が別途定める場合を除き、サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
4.会員は、個別サイトを利用する場合、個別サイトごとに定められている規約(以下、「個別サイト利用規約」といいます。)に同意するものとします。個別サイト利用規約に本規約の内容と異なる事項が定められている場合は、当該個別サイト利用規約の定めが優先して適用されるものとします。
第4条 会員への通知
1.当社は、個別サイト上での表示または登録された電子メールアドレスへの電子メールの送信など、当社が適当と判断する方法により、会員に対し随時必要な事項を通知します。
2.前項の通知は、当社が当該通知の内容を個別サイト上に表示した時点または会員の電子メールアドレスを管理するサーバーに到達した時をもって効力を生じるものとします。
第5条 会員登録
1.会員登録希望者は、当社所定の申し込み方法によって、会員登録手続きを行うものとします。
2.会員登録は、登録希望者の前項による申し込みに対し、当社が承諾することをもって成立するものとします。
3.当社は、登録希望者が以下のいずれかに該当することが判明した場合、その方の申し込みを承諾しないことがあります。その場合、当社は、登録希望者に対し、承諾しない理由について開示する義務を負いません。
(1)第1項の申し込み時に登録した情報(以下、「登録情報」といいます。)に不備や虚偽の記載がある場合
(2)登録希望者の届け出た連絡先に連絡が取れない場合
(3)登録希望者が既に会員である場合
(4)反社会的勢力の構成員またはその関係者であることが判明した場合
(5)規約違反等の理由により徳島新聞またはそのグループ会社が提供するサービス等の利用を停止させられたり、過去に申し込みを断られたりしたことがある場合
(6)本規約又は個別サイトの規約に違反する行為があった場合
(7)その他、当社が会員として不適当と判断した場合
第6条 譲渡等の禁止
会員は、徳島新聞IDについて、第三者(同居の親族を除く)に貸与、譲渡し、または質権の設定その他の担保に供する行為はできません。また、第三者に徳島新聞IDの使用を承諾することもできません。
第7条 会員による退会
1.会員は、徳島新聞IDの退会をする場合、当社所定の方法で当社に届け出るものとします。
2.退会の効力は、退会手続きが完了した時点で生じるものとし、同時点をもって会員と各個別サイトの間で締結された商品やサービス等の購入・利用契約も終了するものとします。
第8条 当社による退会
1.当社は、会員が次のいずれかに該当する場合、事前に何ら会員に通知することなく当該会員を退会させることができるものとし、当社が退会措置を講じた時点をもって、会員と個別サイトの間で締結された商品やサービス等の購入・利用契約も終了するものとします。
(1)本規約又は個別サイトの規約に違反した場合
(2)登録情報を偽るなどの不正行為をしたことが判明した場合
(3)会員と個別サイトの間で締結された商品やサービス等の購入・利用料金の一部または全部を所定の期日までに支払わない場合
(4)反社会的勢力の構成員またはその関係者であることが判明した場合
(5)死亡した場合
(6)その他、当社が会員として不適当と判断した場合
第9条 個人認証情報等の管理
1.会員は、自己の徳島新聞IDやパスワード等の個人認証情報及び個人認証を条件として提供されるサービスを利用する権利を、第三者(同居する親族を除く)に利用させないものとします。
2.会員は、自己の個人認証情報の不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を持つものとします。当社は、会員の個人認証情報が第三者に利用または変更されたことによって当該会員が受ける一切の損害について、当該会員の故意や過失の有無にかかわらず一切責任を負いません。
3.会員は、住所、電話番号等個人情報に変更があった場合、すみやかに変更後の個人情報を登録しなければなりません。
第10条 利用者の責任
1.会員は、徳島新聞IDを利用してなされた全ての行為とその結果について一切の責任を負います。
2.会員は、徳島新聞IDの利用並びにこれに伴う行為に関して、問い合わせ、クレーム等が通知された場合及び紛争が発生した場合は、自己の責任と費用をもってこれらを処理、解決するものとします。
3.会員は、徳島新聞IDを利用してなされた一切の行為に起因して、当社または第三者に対して損害を与えた場合(会員が、本規約及び個別サイト利用規約上の義務を履行しないことにより当社または第三者が損害を被った場合を含みます)、自己の責任と費用をもって当該損害を賠償するものとします。
第11条 禁止事項
会員は、徳島新聞ID及び個別サイトを利用するにあたり、以下の行為を行わないものとします。
1.当社、他の会員もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
2.他の会員もしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
3.他の会員もしくは第三者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為
4.公序良俗に違反する行為
5.当社によるサービスの運営を妨害する行為
6.虚偽の内容を登録する行為、他者になりすまして徳島新聞IDを利用する行為、または同居する親族を除く第三者に徳島新聞IDを利用させる行為
7.当社の許諾なしに、徳島新聞デジタル版やこれを構成する記事等のコンテンツ(以下、本条において「デジタル版コンテンツ」といいます。)について、データマイニング、テキストマイニングその他の方法によって言語解析を行う行為
8.当社の許諾なしに、クローリング、スクレイピングその他の方法によって、デジタル版コンテンツのデータを収集、抽出、加工、解析、蓄積、利用等する行為
9.当社の許諾なしに、AI等(人工知能、検索拡張生成、RPA、ロボット、プログラム、ソフトウェアを含みますが、これらに限られません。)の開発・学習・利用等の目的でデジタル版コンテンツを利用する行為
10.上記各号の他、法令、本規約、個別サイト利用規約に違反する行為や、当社が不適切と判断する行為
第12条 内容等の変更
1.当社は、会員への事前の通知をせずに徳島新聞ID及び個別サイトのサービスの内容、名称または仕様等を変更することがあります。
2.前項の変更によって生じた会員の不利益等に関し、当社は一切責任を負いません。
第13条 一時的な中断
1.当社は、以下のいずれかの事由が発生した場合には、会員に通知することなく、一時的に本サービスの全部または一部の提供を中断することがあります。
(1)設備等の保守を定期的または緊急に行う場合
(2)火災、停電等によりサービスの提供ができなくなった場合
(3)その他、運用上または技術上、当社がサービスの一時的な中断が必要と判断した場合
2.当社は、前項各号のいずれか、またはその他の事由により本サービスの全部または一部の提供に遅延または中断が発生し、これに起因して会員または第三者が被った損害に関し、一切責任を負いません。
第14条 サービス提供の終了
1.当社は、個別サイト上で事前に告知することなく本サービスの全部または一部の提供を終了することがあります。
2.当社は、本サービスの全部または一部の終了に伴う責任を免れるものとします。
3.本サービスの全部または一部の終了により、会員のサービス利用にかかる一切の権利は、当社が別段の扱いを定める旨を明示的に公表しない限り、直ちに消滅します。
第15条 規約違反等への対処
1.当社は、会員が本規約または個別サイト利用規約に違反した場合、またはそのおそれのある場合、またはその他の理由で当社が必要と判断した場合は、当該会員に対し、以下のいずれかまたはそれらを組み合わせた措置を講ずることがあり、会員はこれに異議なく従うものとします。
(1)本規約もしくは個別サイト利用規約に違反する行為またはそのおそれのある行為を止め、同様の行為を繰り返さないよう要求すること
(2)会員が発信もしくは表示する情報を削除するよう要求すること
(3)会員が発信もしくは表示する情報の全部もしくは一部を削除し、または閲覧できない状態に置くこと
(4)徳島新聞IDの使用の一時停止
2.当社は、当社が前項各号に定める措置を講じたことに起因する結果に関し、一切責任を負わないものとします。
3.本条第1項第3号及び第4号の措置は、事前に通知することなく行われることがあります。
4.会員が本規約又は個別サイト利用規約に違反したことにより当社が損害を被った場合、当社は、当該会員に対し、当社が被った損害の賠償を請求できるものとします。
第16条 免責
1.当社は、個別サイトの運営者が当社であるか否かにかかわらず、個別サイトに掲載されている記事、情報、データ等について、当社が執筆した記事を除き、その完全性、正確性、有用性等に関し、一切責任を負いません。
2.個別サイトの運営主体が当社以外の法人または個人の場合、当該個別サイトの利用契約は運営主体と会員との間で成立するものとし、その契約内容等について当社は一切関知しないものとします。
3.個別サイトの各コンテンツから、外部のウェブサイトなどへリンクしている場合がありますが、リンク先のサイトは当社が管理・運営しているものではなく、リンク先サイトに起因または関連して生じた損害について、当社は責任を負いません。
4.当社は、本サービスにおいて提供されるサービスの利用により発生した会員の損害(第三者との間で生じたトラブルに起因する損害を含みます)に対し、会員が本規約を遵守したかどうかに関係なく、一切責任を負いません。
5.アクセス過多やその他の予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が発生し、会員が本サービスを利用できない状況が生じたとしても、当社によるサービスの提供の不履行には該当しないこととし、返金、キャンセルはいたしません。
6.本サービスはすべての利用環境において利用可能な状態であることを保証しているものではありません。会員はあらかじめ自己の利用環境を十分確認の上、本サービスの利用を申し込むものとします。
なお、会員の利用環境により本サービスが利用できない場合があったとしても、当社による本サービスの提供の不履行には該当しないこととし、返金、キャンセルはいたしません。
7.本規約の一部の効力が法令や確定判決により無効とされた場合でも、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。
第17条 個人情報
1.当社は、個人情報を、本規約および「個人情報保護方針」に基づき、適切に取り扱うものとします。利用希望者や利用者は個別サイトを利用することにより、プライバシーポリシーにも同意したものとみなします。
2.当社は、個人情報を、当社、当社のグループ会社及び徳島新聞を取り扱う販売店(以下、当社、当社のグループ会社及び徳島新聞を取り扱う販売店を総称して「徳島新聞グループ」といいます。)において、共同利用することがあります。共同利用についての公表事項は、「個人情報保護方針」にてご確認ください。
3.徳島新聞グループは、法令に定める場合を除き、個人情報を利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて適正に利用します。主な利用目的は次のとおりです。
(1)商品・サービスの提供のため
  ア 刊行物の購読申込者の購入手続及び管理のため
  イ 会員向けサービスの提供、会員の認証のため
  ウ 講演会・展覧会等の申し込み確認、入場券送付などのイベントの企画・運営のため
(2)商品・サービス・イベント等の案内のため
  ア 徳島新聞グループが発行する新聞、書籍、雑誌等のご案内のため
  イ 徳島新聞グループが実施するイベント等のご案内のため
  ウ 広告主や提携企業から受託した商品・サービス・イベント等のご案内のため
  エ 募集企画のご案内のため
(3)謝礼・景品等の送付のため
  ア 懸賞等の当選者への通知及び商品・サービスの送付のため
  イ アンケート・調査回答等への謝礼・景品等の送付のため
(4)商品・サービスや広告の改良・開発のため
  ア 新商品・新サービスの開発のためのアンケート等の送付のため
  イ 利用いただいている商品・サービスを改善するため
  ウ 広告主や提携企業の広告等を利用者にとって利便性の高いものとするため
(5)お問い合わせへの対応のため
  ア お問い合わせへの対応や資料送付のため
  イ 徳島新聞グループからのお問い合わせのため
第18条 個人情報の開示、訂正等
1.会員は、当社所定の手続きにより、当社が保有する自らの個人情報の開示を請求することができます。
2.当社が保有する個人情報について、会員は当社所定の手続きを通じて会員情報の訂正、利用停止消去等を請求することができます。
第19条 退会者の個人情報
当社は、会員が徳島新聞IDを退会した場合も、利用料金の請求履歴等、法令上保存の必要がある情報は保存し、一定期間経過後、順次破棄します。
第20条 問い合わせ
徳島新聞ID及び本サービスについての問い合わせは、個別サイト内にある問い合わせフォームを利用して受け付けます。
第21条 専属的合意管轄裁判所
会員と当社の間で、本規約に関連して訴訟の必要が生じた場合、徳島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第22条 準拠法
本規約に関する準拠法は、日本法とします。
第23条 効力
退会後も、第10条、第11条、第15条、第16条は、有効に存続するものとします。この場合、各条項における「会員」は「過去に会員であった者」と読み替えるものとします。
2019年3月1日施行
2022年10月1日改定
2023年4月5日改定
2024年8月20日改定

高校スポ
ガンバ
サブカル
阿波踊り2025
あなとく
平和デジタル

 

 
 

全国・海外コアニュース

空自新田原F35B、11月4日から訓練

上毛新聞社が次世代車両を販売

柏崎原発6号機の技術的準備整う

F35戦闘機用ミサイルを近く自衛隊に納入

粉飾決算疑い、逮捕のオルツ元社長ら告発

もっとみる

ランキング

24時間1週間

差し押さえ物品約110点、徳島県などが11月7~9日に公売会

差し押さえ物品約110点、徳島県などが11月7~9日に公売会

「おどりフェスタ」の11月2日 新町橋通りを通行止め

「おどりフェスタ」の11月2日 新町橋通りを通行止め

鳴門市の国道11号、27日から片側1車線を規制

鳴門市の国道11号、27日から片側1車線を規制

阿南光、英明に敗れる 秋季四国高校野球決勝【イニング結果】

阿南光、英明に敗れる 秋季四国高校野球決勝【イニング結果】

ドライアイス使用周知なく 学生死亡で徳島大が会見

ドライアイス使用周知なく 学生死亡で徳島大が会見

ソフトバンクの板東湧梧投手(鳴門高出)が戦力外 育成川口冬弥投手(元インディゴ)も契約せず

ソフトバンクの板東湧梧投手(鳴門高出)が戦力外 育成川口冬弥投手(元インディゴ)も契約せず

たい焼き専門店「日本一たい焼」が鳴門市内に出店 しっぽまであんこたっぷり♩

たい焼き専門店「日本一たい焼」が鳴門市内に出店 しっぽまであんこたっぷり♩

徳島市寺島本町東の道を「写楽通り」に 写楽の会が活動に力

徳島市寺島本町東の道を「写楽通り」に 写楽の会が活動に力

三好市のイケダ夜市に「書店」が初登場 トーハン(東京)と平惣が出店、本に触れる機会を拡大

三好市のイケダ夜市に「書店」が初登場 トーハン(東京)と平惣が出店、本に触れる機会を拡大

日本代表に神山高専生2人 中高生がSTEM技術など競う国際大会、29日からパナマで開催

日本代表に神山高専生2人 中高生がSTEM技術など競う国際大会、29日からパナマで開催

「ウーバーイーツ」が徳島県内の配達エリアを拡大

「ウーバーイーツ」が徳島県内の配達エリアを拡大

阿南光、英明に敗れる 秋季四国高校野球決勝【イニング結果】

阿南光、英明に敗れる 秋季四国高校野球決勝【イニング結果】

イオンモール徳島に「ゼッテリア」が27日オープン ロッテリアを改装、県内2店舗目

イオンモール徳島に「ゼッテリア」が27日オープン ロッテリアを改装、県内2店舗目

徳島駅クレメントプラザでサンリオグッズを販売 31日から

徳島駅クレメントプラザでサンリオグッズを販売 31日から

23日にプロ野球ドラフト会議2025 今年の徳島県関係の候補選手、歴代の指名選手

23日にプロ野球ドラフト会議2025 今年の徳島県関係の候補選手、歴代の指名選手

鳴門市撫養町の国道交差点で交通事故 車と衝突したオートバイの運転手が死亡

鳴門市撫養町の国道交差点で交通事故 車と衝突したオートバイの運転手が死亡

徳島大蔵本キャンパス内で20代男性死亡 外傷なく、顔付近から出血

徳島大蔵本キャンパス内で20代男性死亡 外傷なく、顔付近から出血

アミコ東館に従業員専用のセブンイレブン 四国初のコンパクト店、22日オープン

アミコ東館に従業員専用のセブンイレブン 四国初のコンパクト店、22日オープン

阿南光が決勝進出、選抜濃厚 秋季四国高校野球準決勝 藤井に競り勝つ【イニング結果】 

阿南光が決勝進出、選抜濃厚 秋季四国高校野球準決勝 藤井に競り勝つ【イニング結果】 

死因は酸素欠乏 徳島大学の医薬創製研究棟で発見された遺体

死因は酸素欠乏 徳島大学の医薬創製研究棟で発見された遺体

注目キーワード

徳島おどりフェスタ秋の高校野球四国大会ガンバロウズBリーグ紅葉スポット新ホール戦後80年パズルで懸賞

徳島新聞動画TPV
(Tokushima Press Video)

岩瀬弥永子が聴く昭和100年 第3話 お寺をめぐるあれこれ
岩瀬弥永子が聴く昭和100年 第3話 お寺をめぐるあれこれ

徳島新聞社のお知らせ

第17回徳島音楽コンクール 徳島音楽フェスティバル 11月8日に徳島文理大学で開催

【11/15・16】徳島ガンバロウズ観戦ペアチケット当たる【とくぎんトモニアリーナ那賀】

新店追加でおトクさUP【トクデジクーポン第2弾】10/29配信、メール・LINE受信設定でゲット!

第21回県こども美術展、あわぎんホールで16日から 入場無料

もっとみる
デジタル版申し込み新聞購読申し込み
プレスリリース
自動化と衛生設計が牽引 食品用液体保存タンク市場、2031年までに8.86億米ドル規模に電通グループ、「Cresta Awards 2025」において審査員長賞2つを含む計18個の賞を獲得暮らしに溶け込む、ローランド×カリモク家具の新作。天然木を活かした家具仕上げのデジタルピアノを発売埼玉県民限定!リアル脱出ゲームがワンコインで遊べる!11月14日「埼玉県民の日キャンペーン」 東京ミステリーサーカスで実施
もっとみる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp