Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


総務省
  • アクセシビリティ閲覧支援ツール
総務省トップ >政策 >情報通信(ICT政策) >電気通信政策の推進 >電気通信番号制度 >市外局番の一覧

市外局番の一覧

一覧及び説明

説明

  • 番号区画とは、その区画内の通話においては、市内局番からのダイヤルが可能な地域を示すものです。なお、番号区画コードは番号管理上使用する数字で、ダイヤルする番号とは関係ありません。
  • 市内局番の欄の「CDE」「DE」「E」等は、市内局番の桁数が、それぞれ「3桁」「2桁」「1桁」等を示すものです。
  • 市内局番は電気通信事業者毎に指定されます。指定状況は「電気通信番号指定状況」に示します。
  • 一部、番号区画の欄に表されていない場所(番地レベル等)もあります。
  • 国内通話時には、国内通話を示す国内プレフィックスとして「0」を 市外局番の前につけてダイヤルする必要があります。

ページトップへ戻る

電気通信番号制度
サイドナビここから
サイドナビここまで

法人番号2000012020001 〒100-8926 東京都千代田区霞が関2−1−2 中央合同庁舎第2号館【所在地図

電話03-5253-5111(代表)
※ 電話リレーサービス(手話リンク)のご利用について

© 2009 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.
Save

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp