人材育成活動レポート里親
【活動報告】2024年 第1回家庭養育者のための専門研修会を開催しました

6月23日(日)に、青山学院大学 コミュニティ人間科学部の教授である横堀昌子先生と福岡市の里親さんをお招きして、「里親家庭で育つ子どもとアタッチメント~生活の中で私たちができること~」をテーマに専門研修会を開催しました。
今回の研修会では、子どもとの安定した関係を築く要となる「アタッチメント」に焦点を当て、「アタッチメントとは何か?」という基礎から具体的な実践例までお話しいただきました。また、里親歴20年を超すゲスト里親さんからも長年の養育体験で感じたことをお話いただきました。
今回は40名の方にご参加いただきました。参加者の皆さまから、「子どもを全て丸ごと受け入れる大切さをあらためて感じました。全てを肯定してもらえると、子どもは安心して成長していけるのだなぁと思いました。」「子どものことで不可解なことがある時に、子どもを質問攻めにするのではなく、自分で納得がいくまで自分の身体を動かして調べていたことも参考にしたいと思いました。」などの感想をいただきました。
ありのままの姿を受け入れる、気持ちを繰り返し伝え返すなど、子ども達が安心して育つために養育者である私たちがどうあるべきか、ヒントを得ることができる研修会でした。