Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


SlideShare a Scribd company logo

NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月

4 likes9,462 views
S
suno88

NSEG 第 45 回勉強会での発表「NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月」のスライド。

1 of 44
Downloaded 10 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
NetBeans、NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月suno (すの) / @suno882013.11.9(Sat) (株)ケイケンシステム 研修室
自己紹介●春原 宏保 (すのはら ひろやす)●長野市在住プログラマー●Delphi / C# / C++ / PHP•●Java? そんな難しい言語、使えません!SIer 勤務で客先を点々と盥回しされる日々すのはら整骨院 (長野市高田)
今日の発表は自分語りみたいなものです。ご了承ください m(_ _)m
第一部NetBeans
ことのおこり●@stealthinu さんが常駐先の前時代的な開発環境を改善しようと孤軍奮闘する話2013/7、NSEG 勉強会 #41 (白馬合宿)http://www.slideshare.net/stealthinu/web-24531872
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
IDE を導入しようとするが……●Eclipse PDT (PHP Development Tools) をインストールしたものの──●●●最新版(4.3)ではコード補完が効かないコードフォーマットが PSR-2非準拠4.2 ではフォーマット規則をカスタマイズできないPHP と PSR と Eclipse ですったもんだ~Eclipse 嫌いの Eclipse 奮闘記~2013/8、NSEG 勉強会 #42
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
NetBeans●●Sun (現 Oracle)が中心となって開発されている IDEEclipse とは違い、最初から PHP 用 IDE が提供されている●2013/8 時点で 7.3.1●2013/10 に 7.4http://ja.netbeans.org/
入れてみた●インストールは簡単●●●インストーラーを起動して指示に従うだけプラグインを探してきて入れたり、相性がどうのこうの悩んだりする必要ナシ動作が軽い!●Java で書かれていると知り、二度ビックリ
コードフォーマットを PSR-2 準拠に●ツール→オプション→エディタ→フォーマット●言語を「PHP」、カテゴリを「中括弧」●クラス宣言とメソッド宣言を「改行」に変更【参考】PSR-2 http://www.infiniteloop.co.jp/docs/psr/psr-2-coding-style-guide.html
true/false/null を小文字で補完●●デフォルトでは true、false、null を大文字で補完するPSR-2 では「小文字にすべし」
true/false/null を小文字で補完●<インストールフォルダー>phpphpstubsphpruntimeCore.php を書き換えて再起動/*** All errors and warnings, as supported, except of level* <b>E_STRICT</b> prior to PHP 5.4.0.* @link http://php.net/manual/en/errorfunc.constants.php*/define ('E_ALL', 32767);define ('DEBUG_BACKTRACE_PROVIDE_OBJECT', 1);エディターはdefine ('DEBUG_BACKTRACE_IGNORE_ARGS', 2);define ('TRUETRUE', true);TRUE管理者権限でdefine ('FALSEFALSE', false);FALSE起動してね!NULL', null);define ('NULLNULL小文字に
第二部FuelPHP
ウェブアプリケーションフレームワークと私●フレームワークが大嫌い●●2004 年、転職直後にひどいオレオレフレームワークで作業させられたトラウマ2013 年 1 月、常駐先で新規開発案件にSymfony 1.0 (2010 年 1 月にサポート終了)を使ったデスマーチに投入される••ファイルサーバー上のソースを直接編集オレオレ O/R マッパーをテーブルごとに手作業で作って使う【参考】SIer と受託開発、エンジニアの未来 (前編)    http://d.hatena.ne.jp/suno88/20081001/1222862239
苦悩の日々●ひとつくらいフレームワークを使えないと●フレームワークは流行り廃りが激しすぎ手が出せない!
http://local.joelonsoftware.com/wiki/(Forum)_私はなぜフレームワークが嫌いか
年貢の納め時●2 人で進めるプロジェクト●さすがに suno 素の PHP で書くわけには……●どうせ学ぶなら、これから伸びそうなものを●●PHP 5.3 以降専用? 過去のしがらみがなくてよさそう!じゃあにするかな
FuelPHP とは●CodeIgniter から派生したフレームワーク●●PHP 5.3 以降専用●●コアを書いている 5 名のプログラマーが全員 CodeIgniter のコアを書いていた(いる)過去のしがらみがない先月 1.7 が出た●1 系列最終版http://fuelphp.com/
FuelPHP 情報源●公式サイト http://fuelphp.com/●日本語ドキュメント http://fuelphp.jp/●FuelPHP まとめ Wikihttp://wiki.fuelphp1st.com/wiki/開催前の時点ですでに載ってる(^^;
新しいフレームワークなので●ウェブの情報がまだまだ少ない●入門書を購入『はじめてのフレームワークと しての FuelPHP』 http://tatsu-zine.com/books/ fuelphp1st
『はじめての~FuelPHP』★★★★★●基礎の基礎から丁寧に書かれている●サポートページが現在も更新されている●●https://github.com/kenjis/fuelphp1stツイッターの公式アカウントによるサポートも●その節は助かりました。感謝しています。
NetBeans にプラグインを導入●ツール→プラグイン→使用可能なプラグイン●PHP FuelPHP Framework をインストール
こちらを参考に@junichi_11 さん(プラグイン作者)のスライドhttp://www.slideshare.net/junichiy11/netbeans-plugin-for-fuelphp
新規プロジェクトの作成●新規プロジェクト作成ウィザードの最後のページでフレームワークを選択する
FuelPHP のプロジェクトにはFuelPHP のアイコンが表示される
まずは config.php を修正/*** Localization & internationalization settings*/'language'=> 'ja // Default languageja',ja'language_fallback' => 'en', // Fallback languagewhen file isn't available for default language'locale'=> 'ja_JP // PHP set_locale() setting, null to not setja_JP',ja_JP// (snip)/*** DateTime settings** server_gmt_offset in seconds the server offset from gmt timestampwhen time() is used* default_timezone optional, if you want to change the server's default timezone*/// 'server_gmt_offset' => 0,'default_timezone' => 'Asia/TokyoAsia/Tokyo',Asia/Tokyo
FuelPHP とロケールfuellanguage = 'ja' の├ app指定で読み込まれる│ └ lang│└ ja│└ validation.php└ core└ langコピー└ en└ validation.phplanguage_fallback = 'en' の指定で、ja/validation.php にないフィールドはこちらから読み込まれる
FuelPHP のディレクトリ構成├│││││││││└fuel/├ app/│ ├ classes/│ │ ├ controller/│ │ ├ model/│ │ └ view/│ ├ config/│ ├ lang/│ └ views/└ core/public/├ assets/│ ├ css/│ ├ img/│ └ js/└ index.phpアプリケーションクラスコントローラーモデルビューモデル設定ファイル言語ファイルビューコア (通常は書き換えない)スタイルシート画像JavaScriptフロントコントローラー
fuel/public/ にシンボリックリンクを●fuel/public/ が公開領域にあればよい→ドキュメントルートから fuel/public に シンボリックリンクを張る
コントローラーの作成●fuel/app/classes/controller/test.php<?phpclass Controller_Test extends Controller{public function action_index($name = 'John Doe'){$data = [];$data['title'] = 'NSEG #45: FuelPHP デモ';$data['name'] = $name;return View::forge('test', $data);}}
ビューの作成●fuel/app/views/test.php<!DOCTYPE HTML><html lang="ja"><head><meta charset="utf-8"><title><?= $title ?></title></head><body><h1><?= $title ?></h1><p>こんにちは、<?= $name ?>さん。ようこそ NSEG へ。</p></body></html>
ブラウザーでの実行結果●http://localhost/nseg45/test/index/foo
FuelPHP の URL●http://localhost/nseg45/test/index/fooクラス名アクション名(action_index)引数 1
この URL を叩くと……?●http://localhost/nseg45/test/index/<script>alert('Hi!');</script>FuelPHP が自動的に無害化
FuelPHP その他の機能●時間がないのでまた次回かったスライド作成の
FuelPHP 翻訳ウィーク (終了)●●●FuelPHP 1.7 リリースに合わせたオンラインイベントFuelPHP の日本語ドキュメントをみんなでいっせいに翻訳しよう!翻訳自体は今でもウェルカムhttp://atnd.org/events/43946
参加してよかった翻訳ウィーク●●ツイッターでいろいろな方に助けていただいたので、恩返しの意味で参加普段読まない部分までも詳しく読むので、FuelPHP の理解が進んだ●●英語ドキュメントだと本気で読むので :-)GitHub 初体験も一緒に済ませられた
進捗報告●FuelPHP を使って、週報自動配信システムのデータ登録部を作成中2010/4 NSEG #2 「山椒は小粒でぴりりと辛い ~小さなプログラム万歳!~」http://www.slideshare.net/suno88/suno88-2
今後の予定●社内勉強会用の公式サイトを FuelPHP で構築し、毎週コンテンツを追加する2013/9 NSEG #43 「HTML と CSS の社内勉強会を主催した話」http://www.slideshare.net/suno88/html-css-26425083
そんなことよりちょいと聞いてくれよ●●発表とあんま関係ないけどさ先月、小 3 の娘の音楽会行ったんです。音楽会。※去年はデスマーチの ため、午前半休すら 取得できず :-(
で、よく見たらなんか横断幕(ry●1 学年違うだけでめちゃくちゃ違う●特に 6 年生の合唱は圧巻●1 年間での成長を感じる●●さて、自分はこの 1 年間でどれだけ成長した?これからもたくさん勉強しなくちゃ。現状維持は退化。
『PHP 逆引きレシピ 第 2 版』買いました●2013/10/21 発売●本物のレシピ本より分厚くてワロタwww
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
Ad

Recommended

PDF
NetBeansではじめる FuelPHP
Junichi Yamamoto
 
PPTX
今、最も勢いのあるWebフレームワーク「fuel php」
Soudai Sone
 
KEY
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
Naoto Mawatari
 
PPTX
Fuelphp1.8を始めたい
運営 sollastudio
 
PDF
10分でわかるFuelPHP @ OSC2013 Nagoya
kenjis
 
PDF
FuelPHPでのファイルアップロード
kenjis
 
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
kenjis
 
PDF
Osc2014
Soudai Sone
 
PPTX
FuelPHP - フレームワーク4本勝負 @PHPカンファレンス関西2014
Mika Kane
 
PDF
はじめての FuelPHP
Sho A
 
PPT
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
健治郎 安井
 
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
kenjis
 
KEY
FuelPHPをさわってみて
Sotaro Omura
 
PDF
FuelPHP Osu Nagoya vol.1
Fumito Mizuno
 
PDF
実"戦"CakePHP Plugin
Kenichirou Oyama
 
PDF
FuelPHPで3種のprofilerを使ってみた
Katsuhiro Miura
 
PPT
Cakephp勉強会@tokyo #4
ichikaway
 
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
kenjis
 
PDF
Fuel php osc tokyo2012
Fumito Mizuno
 
PDF
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Tomoki Hasegawa
 
PPT
Cakephp tokyo5
ichikaway
 
PDF
Cake php + php unitによる実践的ユニットテスト
慶信 若松
 
PDF
第21回Creators MeetUp
Kenichi Mukai
 
PDF
8時間耐久PHPUnitの教室
Yusuke Ando
 
PDF
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
ichikaway
 
PDF
20091030cakephphandson 01
Yusuke Ando
 
PDF
よりよいPHPUnitの実行方法を求めて
Akio Ishida
 
PDF
PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
Yuya Takeyama
 
PDF
Play jjug2012spring
Takafumi Ikeda
 
PDF
先取り!PHP 7 と WordPress
Masashi Shinbara
 

More Related Content

What's hot(20)

PPTX
FuelPHP - フレームワーク4本勝負 @PHPカンファレンス関西2014
Mika Kane
 
PDF
はじめての FuelPHP
Sho A
 
PPT
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
健治郎 安井
 
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
kenjis
 
KEY
FuelPHPをさわってみて
Sotaro Omura
 
PDF
FuelPHP Osu Nagoya vol.1
Fumito Mizuno
 
PDF
実"戦"CakePHP Plugin
Kenichirou Oyama
 
PDF
FuelPHPで3種のprofilerを使ってみた
Katsuhiro Miura
 
PPT
Cakephp勉強会@tokyo #4
ichikaway
 
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
kenjis
 
PDF
Fuel php osc tokyo2012
Fumito Mizuno
 
PDF
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Tomoki Hasegawa
 
PPT
Cakephp tokyo5
ichikaway
 
PDF
Cake php + php unitによる実践的ユニットテスト
慶信 若松
 
PDF
第21回Creators MeetUp
Kenichi Mukai
 
PDF
8時間耐久PHPUnitの教室
Yusuke Ando
 
PDF
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
ichikaway
 
PDF
20091030cakephphandson 01
Yusuke Ando
 
PDF
よりよいPHPUnitの実行方法を求めて
Akio Ishida
 
PDF
PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
Yuya Takeyama
 
FuelPHP - フレームワーク4本勝負 @PHPカンファレンス関西2014
Mika Kane
 
はじめての FuelPHP
Sho A
 
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
健治郎 安井
 
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
kenjis
 
FuelPHPをさわってみて
Sotaro Omura
 
FuelPHP Osu Nagoya vol.1
Fumito Mizuno
 
実"戦"CakePHP Plugin
Kenichirou Oyama
 
FuelPHPで3種のprofilerを使ってみた
Katsuhiro Miura
 
Cakephp勉強会@tokyo #4
ichikaway
 
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
kenjis
 
Fuel php osc tokyo2012
Fumito Mizuno
 
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Tomoki Hasegawa
 
Cakephp tokyo5
ichikaway
 
Cake php + php unitによる実践的ユニットテスト
慶信 若松
 
第21回Creators MeetUp
Kenichi Mukai
 
8時間耐久PHPUnitの教室
Yusuke Ando
 
CakePHP最新情報 PHPカンファレンス関西2012
ichikaway
 
20091030cakephphandson 01
Yusuke Ando
 
よりよいPHPUnitの実行方法を求めて
Akio Ishida
 
PHPUnit でテスト駆動開発を始めよう
Yuya Takeyama
 

Viewers also liked(18)

PDF
Play jjug2012spring
Takafumi Ikeda
 
PDF
先取り!PHP 7 と WordPress
Masashi Shinbara
 
PDF
東京から沖縄に移住したからこそわかるクラウドとコミュニティの有り難み 〜人はもっと自由になれる〜
龍治 常盤木
 
PDF
traitを使って楽したい話
infinite_loop
 
PPTX
PSR-1 と PSR-2 を 5分でざっくり理解する
Wataru Terada
 
PDF
新標準PSRに学ぶきれいなPHP
Yusuke Ando
 
PDF
第7回こども病院移転計画調査委員会資料
f_kodomo
 
PDF
Laravelのeloquent だけ入れた話
Masataka Kono
 
PPTX
【ハンズオン】初めてのUnityで作る「3D野球盤」_"8a1"20150204発表資料
8a1
 
PDF
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
Masashi Shinbara
 
KEY
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Shogo Kawahara
 
PDF
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
Fumiya Sakai
 
PPTX
はじめて作ったアプリが10,000ダウンロード達成したから自慢する
Natsumi Oki
 
PDF
DMMの闇に触れた話
Katsunori Tanaka
 
PDF
Trait とは? その使い道を考えてみる
Takuya Fujimura
 
PDF
レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2
Masashi Shinbara
 
PDF
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Masahito Zembutsu
 
PDF
コンテンツ作りの三原則
INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
 
Play jjug2012spring
Takafumi Ikeda
 
先取り!PHP 7 と WordPress
Masashi Shinbara
 
東京から沖縄に移住したからこそわかるクラウドとコミュニティの有り難み 〜人はもっと自由になれる〜
龍治 常盤木
 
traitを使って楽したい話
infinite_loop
 
PSR-1 と PSR-2 を 5分でざっくり理解する
Wataru Terada
 
新標準PSRに学ぶきれいなPHP
Yusuke Ando
 
第7回こども病院移転計画調査委員会資料
f_kodomo
 
Laravelのeloquent だけ入れた話
Masataka Kono
 
【ハンズオン】初めてのUnityで作る「3D野球盤」_"8a1"20150204発表資料
8a1
 
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
Masashi Shinbara
 
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Shogo Kawahara
 
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
Fumiya Sakai
 
はじめて作ったアプリが10,000ダウンロード達成したから自慢する
Natsumi Oki
 
DMMの闇に触れた話
Katsunori Tanaka
 
Trait とは? その使い道を考えてみる
Takuya Fujimura
 
レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2
Masashi Shinbara
 
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Masahito Zembutsu
 
コンテンツ作りの三原則
INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
 
Ad

Similar to NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月(14)

PDF
Let’s translate FuelPHP docs!
Sho A
 
PPT
LL言語でもHudsonを使おう!
KLab株式会社
 
PDF
Let’s translate FuelPHP docs! [RELOADED]
Sho A
 
PDF
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
Hideharu MATSUFUJI
 
PDF
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Shota Umeda
 
PDF
Carbonライブラリとちゃんと向き合ってみる
シオリ ショウノ
 
PDF
Laravelから学びレガシーと闘いはじめた
Yuta Ohashi
 
PDF
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
Hisateru Tanaka
 
KEY
Behat+Symfony2ではじめるBDD超入門
晃 遠山
 
PDF
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
Sotaro Omura
 
KEY
PHPカンファレンス 2012 フレームワークアップデート FuelPHP
Kenichi Mukai
 
PDF
FuelPHP活用事例
Yusuke Naka
 
PDF
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
Hikari Fukasawa
 
PDF
ぺちぱな。 はじまり
Ryo Tajima
 
Let’s translate FuelPHP docs!
Sho A
 
LL言語でもHudsonを使おう!
KLab株式会社
 
Let’s translate FuelPHP docs! [RELOADED]
Sho A
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
Hideharu MATSUFUJI
 
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Shota Umeda
 
Carbonライブラリとちゃんと向き合ってみる
シオリ ショウノ
 
Laravelから学びレガシーと闘いはじめた
Yuta Ohashi
 
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
Hisateru Tanaka
 
Behat+Symfony2ではじめるBDD超入門
晃 遠山
 
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
Sotaro Omura
 
PHPカンファレンス 2012 フレームワークアップデート FuelPHP
Kenichi Mukai
 
FuelPHP活用事例
Yusuke Naka
 
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
Hikari Fukasawa
 
ぺちぱな。 はじまり
Ryo Tajima
 
Ad

More from suno88(16)

PDF
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
suno88
 
PDF
NSEG のこれまでとこれから
suno88
 
PDF
AWS で社内オンライン勉強会
suno88
 
PDF
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話
suno88
 
PDF
Javascript で暗号化
suno88
 
PDF
初心者向け SQLite の始め方
suno88
 
PDF
NSEG 勉強会 二周年に寄せて
suno88
 
PDF
続・ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
suno88
 
PDF
ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
suno88
 
PDF
Windows azure
suno88
 
PDF
Cloud
suno88
 
PDF
「交通勉強会 ~Trafficonf ~」発足に寄せて
suno88
 
PDF
ソフトウェアエンジニアに必要な法律・契約のお話
suno88
 
PDF
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
suno88
 
PDF
山椒は小粒でぴりりと辛い
suno88
 
PDF
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
suno88
 
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
suno88
 
NSEG のこれまでとこれから
suno88
 
AWS で社内オンライン勉強会
suno88
 
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話
suno88
 
Javascript で暗号化
suno88
 
初心者向け SQLite の始め方
suno88
 
NSEG 勉強会 二周年に寄せて
suno88
 
続・ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
suno88
 
ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
suno88
 
Windows azure
suno88
 
Cloud
suno88
 
「交通勉強会 ~Trafficonf ~」発足に寄せて
suno88
 
ソフトウェアエンジニアに必要な法律・契約のお話
suno88
 
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
suno88
 
山椒は小粒でぴりりと辛い
suno88
 
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
suno88
 

Recently uploaded(9)

PDF
人気ブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」最新版を動かしてみた!
LFDT Tokyo Meetup
 
PDF
20250630_aws_reinforce_2025_aws_sheild_network_security_director
uedayuki
 
PDF
ABC2025S LT講演「世界の窓から Androidこんにちは2025」アプリ自動生成の将来?ロボティクスの夢再び?
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
PDF
2023年版Web3技術の理想と現実
Syuhei Hiya
 
PDF
Hyperledger Fabric公式サンプル fabric-samples徹底解説
LFDT Tokyo Meetup
 
PDF
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー SIG-Audioプレゼン資料_オーディオプラグイン開発_塩澤達矢.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
 
PDF
Hyperledger Fabric最新v3.x系での機能強化、変更点にキャッチアップ!
LFDT Tokyo Meetup
 
PDF
生成AIパネルトーク(Interop25Tokyo APPS JAPAN M1-07,M2-07 嶋ポジショントーク)
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
PDF
20250710_Devinで切り拓くDB革命_〜価値創出に集中せよ〜.pdf
Masaki Yamakawa
 
人気ブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」最新版を動かしてみた!
LFDT Tokyo Meetup
 
20250630_aws_reinforce_2025_aws_sheild_network_security_director
uedayuki
 
ABC2025S LT講演「世界の窓から Androidこんにちは2025」アプリ自動生成の将来?ロボティクスの夢再び?
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
2023年版Web3技術の理想と現実
Syuhei Hiya
 
Hyperledger Fabric公式サンプル fabric-samples徹底解説
LFDT Tokyo Meetup
 
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー SIG-Audioプレゼン資料_オーディオプラグイン開発_塩澤達矢.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
 
Hyperledger Fabric最新v3.x系での機能強化、変更点にキャッチアップ!
LFDT Tokyo Meetup
 
生成AIパネルトーク(Interop25Tokyo APPS JAPAN M1-07,M2-07 嶋ポジショントーク)
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
20250710_Devinで切り拓くDB革命_〜価値創出に集中せよ〜.pdf
Masaki Yamakawa
 

NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp