Movatterモバイル変換
[0]
ホーム
URL:
画像なし
夜間モード
Submit Search
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
12 likes
16,890 views
Amazon Web Services Japan
2021年5月26日実施のAWS Expert Online for JAWS-UG マルチアカウント管理の基本 大村幸敬さんの登壇資料の公開です。
Internet
Read more
1 of 58
Download now
Downloaded 225 times
1
2
3
4
5
Most read
6
7
Most read
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Most read
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
Ad
Recommended
PDF
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
Amazon Web Services Japan
PDF
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
Amazon Web Services Japan
PDF
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
Amazon Web Services Japan
PDF
20200303 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud Development Kit (CDK)
Amazon Web Services Japan
PDF
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
Amazon Web Services Japan
PDF
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
Amazon Web Services Japan
PDF
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
Amazon Web Services Japan
PDF
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
Amazon Web Services Japan
PDF
20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone
Amazon Web Services Japan
PDF
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
Amazon Web Services Japan
PDF
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
Amazon Web Services Japan
PDF
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
Amazon Web Services Japan
PDF
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
Amazon Web Services Japan
PDF
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
Amazon Web Services Japan
PDF
20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート
Amazon Web Services Japan
PDF
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
Amazon Web Services Japan
PDF
20190604 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Notification Service (SNS)
Amazon Web Services Japan
PDF
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
Amazon Web Services Japan
PDF
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
Amazon Web Services Japan
PDF
20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR
Amazon Web Services Japan
PDF
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAF
Amazon Web Services Japan
PDF
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
Amazon Web Services Japan
PDF
20190313 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC Basic
Amazon Web Services Japan
PDF
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Amazon Web Services Japan
PDF
Control Towerでマルチアカウント管理をはじめよう
Kanako Kodera
PDF
AWS Organizations
Serverworks Co.,Ltd.
More Related Content
What's hot
(20)
PDF
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
Amazon Web Services Japan
PDF
20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone
Amazon Web Services Japan
PDF
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
Amazon Web Services Japan
PDF
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
Amazon Web Services Japan
PDF
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
Amazon Web Services Japan
PDF
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
Amazon Web Services Japan
PDF
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
Amazon Web Services Japan
PDF
20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート
Amazon Web Services Japan
PDF
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
Amazon Web Services Japan
PDF
20190604 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Notification Service (SNS)
Amazon Web Services Japan
PDF
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
Amazon Web Services Japan
PDF
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
Amazon Web Services Japan
PDF
20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR
Amazon Web Services Japan
PDF
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAF
Amazon Web Services Japan
PDF
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
Amazon Web Services Japan
PDF
20190313 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC Basic
Amazon Web Services Japan
PDF
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Amazon Web Services Japan
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
Amazon Web Services Japan
20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone
Amazon Web Services Japan
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
Amazon Web Services Japan
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
Amazon Web Services Japan
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
Amazon Web Services Japan
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
Amazon Web Services Japan
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
Amazon Web Services Japan
20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート
Amazon Web Services Japan
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
Amazon Web Services Japan
20190604 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Notification Service (SNS)
Amazon Web Services Japan
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
Amazon Web Services Japan
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
Amazon Web Services Japan
20191023 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EMR
Amazon Web Services Japan
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAF
Amazon Web Services Japan
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
Amazon Web Services Japan
20190313 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC Basic
Amazon Web Services Japan
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Amazon Web Services Japan
Similar to 20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
(20)
PDF
Control Towerでマルチアカウント管理をはじめよう
Kanako Kodera
PDF
AWS Organizations
Serverworks Co.,Ltd.
PDF
JAWS-UG初心者支部 - 2020-01-29 - マルチアカウント運用のはじめかた
Yutaro Ono
PPTX
ぼくらのアカウント戦略〜マルチアカウントでのガバナンスと権限管理の全て〜
Mamoru Ohashi
PDF
AWS導入から3年 AWSマルチアカウント管理で変わらなかったこと変えていったこと
Takayuki Ishikawa
PPTX
AWSSummitTokyo2017 SRCセッション振り返り
Shogo Matsumoto
PDF
Day 1 with Amazon Web Services - AWSご利用開始時に最低限おさえておきたい10のこと
Amazon Web Services Japan
PDF
[JAWS DAYS 2017 ワークショップ] 不安で夜眠れないAWSアカウント管理者に送る処方箋という名のハンズオン
Keisuke Kadoyama
PDF
Aws organization multi_accounts
kota tomimatsu
PPTX
クラウド移行で改善するガバナンスファーストのWebサービス障害対策について
TakashiTsukamoto4
PPTX
20211109 bleaの使い方(基本編)
Amazon Web Services Japan
PDF
IAM & Consolidated Billing -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第4回
SORACOM, INC
PDF
【勉強会資料】ネットワークアクセス制御(管理編) for PCI DSS
Nobuhiro Nakayama
PDF
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
qtomonari
PDF
AWS におけるモニタリングとセキュリティの基本について - "毎日のAWSのための監視、運用、セキュリティ最適化セミナー" -
Takanori Ohba
PDF
20210309 AWS Black Belt Online Seminar AWS Audit Manager
Amazon Web Services Japan
PDF
Management & Governance on AWS こんなこともできます
Amazon Web Services Japan
PDF
20120201 aws meister-reloaded-iam-and-billing-public
Amazon Web Services Japan
PDF
20190919 よくご相談いただくセキュリティの質問と考え方
Amazon Web Services Japan
PDF
aws-multiaccount-notify
kota tomimatsu
Control Towerでマルチアカウント管理をはじめよう
Kanako Kodera
AWS Organizations
Serverworks Co.,Ltd.
JAWS-UG初心者支部 - 2020-01-29 - マルチアカウント運用のはじめかた
Yutaro Ono
ぼくらのアカウント戦略〜マルチアカウントでのガバナンスと権限管理の全て〜
Mamoru Ohashi
AWS導入から3年 AWSマルチアカウント管理で変わらなかったこと変えていったこと
Takayuki Ishikawa
AWSSummitTokyo2017 SRCセッション振り返り
Shogo Matsumoto
Day 1 with Amazon Web Services - AWSご利用開始時に最低限おさえておきたい10のこと
Amazon Web Services Japan
[JAWS DAYS 2017 ワークショップ] 不安で夜眠れないAWSアカウント管理者に送る処方箋という名のハンズオン
Keisuke Kadoyama
Aws organization multi_accounts
kota tomimatsu
クラウド移行で改善するガバナンスファーストのWebサービス障害対策について
TakashiTsukamoto4
20211109 bleaの使い方(基本編)
Amazon Web Services Japan
IAM & Consolidated Billing -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第4回
SORACOM, INC
【勉強会資料】ネットワークアクセス制御(管理編) for PCI DSS
Nobuhiro Nakayama
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
qtomonari
AWS におけるモニタリングとセキュリティの基本について - "毎日のAWSのための監視、運用、セキュリティ最適化セミナー" -
Takanori Ohba
20210309 AWS Black Belt Online Seminar AWS Audit Manager
Amazon Web Services Japan
Management & Governance on AWS こんなこともできます
Amazon Web Services Japan
20120201 aws meister-reloaded-iam-and-billing-public
Amazon Web Services Japan
20190919 よくご相談いただくセキュリティの質問と考え方
Amazon Web Services Japan
aws-multiaccount-notify
kota tomimatsu
Ad
More from Amazon Web Services Japan
(20)
PDF
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
Amazon Web Services Japan
PDF
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
Amazon Web Services Japan
PDF
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
PDF
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
Amazon Web Services Japan
PDF
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
Amazon Web Services Japan
PDF
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Web Services Japan
PPTX
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
Amazon Web Services Japan
PDF
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
Amazon Web Services Japan
PDF
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
Amazon Web Services Japan
PDF
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon Web Services Japan
PDF
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
PDF
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
Amazon Web Services Japan
PDF
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
Amazon Web Services Japan
PDF
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Web Services Japan
PDF
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
Amazon Web Services Japan
PPTX
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
Amazon Web Services Japan
PDF
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
Amazon Web Services Japan
PDF
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
Amazon Web Services Japan
PDF
202112 AWS Black Belt Online Seminar 店内の「今」をお届けする小売業向けリアルタイム配信基盤のレシピ
Amazon Web Services Japan
PDF
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
Amazon Web Services Japan
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
Amazon Web Services Japan
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
Amazon Web Services Japan
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
Amazon Web Services Japan
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
Amazon Web Services Japan
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Web Services Japan
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
Amazon Web Services Japan
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
Amazon Web Services Japan
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
Amazon Web Services Japan
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon Web Services Japan
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
Amazon Web Services Japan
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
Amazon Web Services Japan
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Web Services Japan
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
Amazon Web Services Japan
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
Amazon Web Services Japan
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
Amazon Web Services Japan
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
Amazon Web Services Japan
202112 AWS Black Belt Online Seminar 店内の「今」をお届けする小売業向けリアルタイム配信基盤のレシピ
Amazon Web Services Japan
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
Amazon Web Services Japan
Ad
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
1.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.Amazon Web Services JapanManager, Solutions ArchitectYukitaka Ohmura2021/05/25マルチアカウント管理の基本
2.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.アジェンダ1. マルチアカウント管理の必要性と考え⽅2. マルチアカウント構成のベストプラクティス3. ControlTowerによるLandingZoneの実現4. 具体的なガードレールの実装Appendix• Organizationsが使えない場合どうするか• 認証認可をどう実現するか
3.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.なぜマルチアカウント管理が必要なのか
4.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.お客様がAWSに求めているものビジネス価値の創出にフォーカスしたいアイディア実現を迅速化したいセキュアかつ準拠した(Compliant)環境を維持したい
5.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.お客様が求めている環境組織のセキュリティや監査要件に適合する⾼可⽤性でスケーラブルなワークロードに対応できるビジネス要件の変更に対応するよう設定変更が可能
6.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.実現するための課題請求多数のチームセキュリティ /コンプライアンス統制ビジネスプロセス分離
7.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.AWS アカウント = リソースのコンテナ(⼊れ物)アカウント分割で以下の管理が可能環境 ビジネス推進請求部⾨単位やシステムの単位でAWSのコストが明確に分離できる開発、テスト、本番などの環境をセキュリティやガバナンス、規制のために分離できる(PCIなど)ワークロード外部向け/社内向けサービスや、リスクやデータ分類、顧客の違いなどに応じてワークロードを分離できる事前定義されたガバナンスフレームワークの中で特定のビジネス部⾨に対する権限の委譲が⾏える※VPCの分割はネットワークを分離するのみ。APIを分離するにはアカウントの分割が必要
8.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.1アカウントでIAMやVPCによる分離はどうか︖「グレーな」境界時間経過に伴って複雑で管理が⾯倒にリソースのトラッキングが困難責任の押し付け合いが発⽣AWS AccountEverything
9.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.マルチアカウント管理のポイント
10.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.AWSはBuilderを⽀えるプラットフォーム- Self Service Platform -Biilderに⾃由を与え、適切な箇所で適切なツールを使えるようにするそれによってビジネス価値を早期に実現できる
11.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.Builderに必要なものは︖Gatekeeper GuardrailV.S.ツールの利⽤を事前承認(Gatekeeper)すると管理業務がボトルネックになる。各システムで⾃由に使わせる⼀⽅で、Builderを守るためガードレール(Guardrail)を⽤意する。やってはいけない操作を未然に防ぐこと(予防的統制)、逸脱を検知すること(発⾒的統制)の2種類。
12.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.Governance at Scale - スケーラブルなガバナンスのために1. Account Management1. Policy Automation2. Identity Federation3. Account Automation2. Budget & Cost Management1. Budget Planning2. Budget Enforcement3. Security & Compliance Automation1. Identity & Access Automation2. Security Automation3. Policy Enforcementhttps://d1.awsstatic.com/whitepapers/Security/AWS_Governance_at_Scale.pdf
13.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.Governance at Scale - 職務に求められる役割1. Executive• 予算とセキュリティポリシーを社内全体に割り当てる• データが収集されコンプライアンスと財務状況を確認できる2. Senior Leadership• 担当領域の財務状況を確認できる• 予算、⼈員、追加のセキュリティポリシーの適⽤に責任3. Upper Management• 予算の監視、個⼈へプロジェクトへのアクセスを許可、特定領域向けセキュリティポリシーの割り当て• アプリケーションを担当するビジネスユニットやチームに予算とセキュリティポリシーを割り当てる4. Employee• クラウド環境に直接アクセスし、現在の予算消化状況を把握• 他のプロジェクトへのアクセス、財務あるいはセキュリティポリシーへの例外、を申請可能https://d1.awsstatic.com/whitepapers/Security/AWS_Governance_at_Scale.pdf
14.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.Governance at Scale - 実現にあたって従来のアプローチ(スケールしない)• 中央集権的で⼿動の承認プロセス(かつ役職間での受け渡しを伴う)• 個別AWSアカウントへの、強制されない、⾮集中管理なアクセス• クラウドブローカーの使⽤スケールするアプローチの考え⽅1. マルチアカウントによるシステムごとの分離2. 管理権限の委譲3. 中央集権による最低限の予防的・発⾒的ガードレールhttps://d1.awsstatic.com/whitepapers/Security/AWS_Governance_at_Scale.pdf
15.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.マルチアカウント構成のベストプラクティス2021年3⽉に新しいホワイトペーパーが出ていますOrganizing Your AWS Environment Using Multiple Accountshttps://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/organizing-your-aws-environment/organizing-your-aws-environment.html
16.
フルスペックの推奨マルチアカウント構成AWS CloudAWS OrganizationsManagement
AccountFoundational (OU)InfrastructureΔ Shared ServicesΔ NetworkAdditional OUSecurity
17.
https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/202009/multi-accounts-best-practice-2/フルスペック版の解説
18.
⽤語: Organizational Units
(OU)• AWS アカウントのグループ• SCPを割り当て可能• パーミッションのグルーピングに使う(組織構成のグルーピングには使わない)
19.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.⽤語: Service Control Policies (SCPs)• 予防的統制に使えるOrganizationsの機能• AWS サービスAPIのアクセス可否を制御- 許可されるAPI呼び出しを定義 – ホワイトリスティング- ブロックされるAPI呼び出しを定義 – ブラックリスティング• SCPの特徴• すべてのメンバーアカウントから設定が⾒えない。rootユーザを含む• すべてのメンバーアカウントに適⽤される。rootユーザを含む• パーミッション• SCPとIAMパーミッションのANDを取る• IAM policy simulator は SCP を認識する• 注意• Organizations Management Account には適⽤されない• 1つのOUやアカウントに対してアタッチ可能なSCPは最⼤5つhttps://docs.aws.amazon.com/ja_jp/organizations/latest/userguide/orgs_manage_policies_scps.htmlhttps://docs.aws.amazon.com/ja_jp/organizations/latest/userguide/orgs_reference_limits.html#min-max-values
20.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.Organizing Your AWS Environment Using Multiple AccountsAWSアカウント構成のデザイン原則1. セキュリティと運⽤のニーズに基づいて構成する2. セキュリティガードレールをアカウントでなくOUに適⽤する3. 深いOU階層構造を避ける4. ⼩さく始めて必要に応じて拡張する5. Organizationsのマネジメントアカウントにワークロードをデプロイしない6. 本番ワークロードと⾮本番ワークロードを分ける7. 本番アカウントには1つ、または関連する少数のワークロードのみ割り当てる8. アカウントへの⼈のアクセス管理を省⼒化するためフェデレーションを使う9. アジリティとスケールのために⾃動化を⾏うhttps://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/organizing-your-aws-environment/design-principles-for-organizing-your-aws-accounts.html
21.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.Patterns for organizing your AWS accounts1. Production startar organization2. Basic organization3. Advanced organizationご注意• 次ページから提⽰しているベストプラクティスはマルチアカウント環境のセキュリティ、ガバナンス、運⽤の要求を実現する近道ですが、ゴールではありません• 適切な構成はAWSの活⽤フェーズや利⽤規模、カルチャーによって変わり、One-size-fits-allではありません• ControlTowerが作るアカウント構成は最⼩限です• このベストプラクティスをマルチアカウント検討のたたき台としてご利⽤くださいhttps://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/organizing-your-aws-environment/patterns-for-organizing-your-aws-accounts.html
22.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.1. Production starter organizationhttps://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/organizing-your-aws-environment/production-starter-organization.html
23.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.2.Basicorganizationhttps://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/organizing-your-aws-environment/basic-organization.html
24.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.3.AdvancedOrganizationhttps://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/organizing-your-aws-environment/basic-organization.html
25.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.ControlTowerによる Landing Zoneの実現
26.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.「Landing Zone」の実装• Landing Zoneとは• セキュアで事前設定済みのAWSアカウントを提供する仕組みの総称• ツールを活⽤してスケーラブルかつ ⾼い柔軟性を提供• ビジネスのアジリティとイノベーションを実現• 実装1: AWS Control Tower• AWSサービスとして提供される Landing Zone (東京リージョンは未対応)• 最⼩限のマルチアカウント管理を迅速に開始できる• 特に新規にAWSを使い始める場合に有効• 実装2: 独⾃実装の Landing Zone• マルチアカウント戦略に基づき独⾃に実装する Landing Zone• ⾃社の⽅針にしたがって⾃由にカスタマイズ可能• すでに管理の仕組みがあってControlTowerの適合が難しい場合に有効※AWS Solutionsに掲載されているLanding Zone(Automated Landing Zone)はメンテナンスモードであり今後はControlTowerを推奨します
27.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.AWS Control Tower新規のマルチアカウント AWS 環境をセットアップおよび管理するための最も簡単な⽅法ベストプラクティスに基づくランディングゾーンとガードレール新規アカウント払い出しの標準化を⾏うアカウントファクトリーポリシー適合状況を可視化するダッシュボードマルチアカウント環境のセットアップを⽀援するマネージドサービス
28.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.AWS Control Tower の特徴ダッシュボードランディングゾーンガードレールAccount factoryアイデンティティとアクセス管理ログアーカイブと監査メンバー⽤のセットアップ済みアカウントモニタリング⾃動アップデートhttps://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-control-tower-set-up-govern-a-multi-account-aws-environment/
29.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.ランディングゾーンManagementAccountAWS Control Tower AWS Organizations AWS Single Sign-OnAWS CloudFormationStackSetsAWS Service Catalog(Account Factory)Core OU Custom OU AWS SSO directoryLog Archive Account Audit Account Provisioned accountsAccountBaselineCentralized AWS CloudTrailand AWS Config logsAccountBaselineSecurityNotificationsSecurity Cross-account rolesAmazonConfig AggregatorAccountBaselineNetworkBaseline• ベストプラクティスに基づいたマルチアカウントAWS環境
30.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.Account FactoryNew Governed AWS accountNetworkbaselineAccountbaselineAWS Control TowerApplied GuardrailsAccount factory DefaultsNetworkbaselineNetworkCIDRNetworkregionsOU AccountbaselineAWS ServiceCatalog Automation①アカウントベースライン定義 ②AWS Service Catalogによるアカウント払い出し③ガードレールの適⽤• アカウント払い出しの標準化を⾏うテンプレート
31.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.ガードレール• 実施してはいけない操作の禁⽌、危険な設定の監視• 予防的ガードレール• 対象の操作を実施できないようにするガードレール• Organizations Service Control Policy (SCP)で実装• 発⾒的ガードレール• 望ましくない操作を⾏なった場合、それを発⾒するガードレール• 管理しつつ開発のスピードを上げるために効果的• AWS Config Rulesで実装
32.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.ダッシュボード• AWS環境を視覚的、継続的に確認• 管理下のOUやアカウント、有効化されたガードレールの数• ガードレールに違反しているリソースのリスト
33.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.アイデンティティとアクセス管理• AWS Single Sign-On (SSO) のデフォルトのディレクトリを使⽤した ID 管理• AWS SSO を使⽤したフェデレーティッドアクセス• 事前定義済みグループ(e.g., AWS Control Toweradministrators, auditors, AWS Service Catalog end users)• 事前定義済みアクセス許可セット (e.g., admin, read-only,write)• AWS SSO と サードパーティの IDP との統合も可能(Microsoft Azure AD, PING, OKTA)
34.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.利⽤可能なリージョンと料⾦・利⽤可能リージョン⽶国(バージニア北部、オハイオ、オレゴン)、カナダ、シドニー、シンガポール、アイルランド、フランクフルト、ロンドン、ストックホルム、東京、ムンバイ、ソウルAWS Control Tower で有効になっているサービス料⾦のみお⽀払い(AWS Config rules,AWS CloudTrailなど)AWS Control Tower の使⽤に伴う追加料⾦なし
35.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.ControlTowerのカスタマイズ
36.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.AWS Control Tower のカスタマイズソリューションhttps://aws.amazon.com/jp/solutions/implementations/customizations-for-aws-control-tower/• ランディングゾーンにカスタマイズを追加するAWSソリューション
37.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.ライフサイクルイベントを利⽤したカスタマイズの例• Account Factoryによるアカウント払い出しの正常終了(CreateManagedAccount)を契機にLambdaをトリガーし独⾃のカスタマイズを⾃動適⽤AccountStackSetAmazonGuardDutyAWS SecurityHubIAM RolesAmazon VPC FlowlogsAccount Customizations1. LaunchAccountAdminNewAccount2. AccountCreatedAmazonCloudWatch Rule3. CreateManagedAccountAWS Lambda4. Trigger LambdaAWSCloudFormation5. Add a Stack6a. Trigger customizationsthrough stack additions6b. Trigger customizationsDirectlyControl TowerManagementAWS ServiceCatalog
38.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.WorkloadsWorkloads Workloads既存アカウントでも AWS Control Tower を利⽤可能AWS Cloud既存アカウントAWS Control TowerExisting Payer AccountDevPre-ProdProdWorkloadsDevPre-ProdProdDevPre-ProdProdDevPre-ProdProdΔ Log ArchiveΔ Sec Read OnlyΔ Sec BreakGlassΔ SecurityToolingΔ SharedServicesΔ NetworkSecurityInfrastructureProdSDLC ProdSDLCWorkloadsDevPre-ProdProdWorkloadsDevPre-ProdProd
39.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.具体的なガードレールの実装
40.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.参考︓ControlTowerのガードレール• 必須のガードレール• ControlTowerを正常に稼働させるために必要な禁⽌事項をSCPで定義したもの• 独⾃に実装する場合は必須ではないが、ログ保存を停⽌させない実装などが参考になる• 強く推奨されるガードレール• マルチアカウントのベストプラクティスに基づく制限事項• SCPの例︓rootユーザでアクセスキーを作らない、rootユーザで操作しないなど• ConfigRulesの例︓EBSボリュームが暗号化されていること、S3のパブリック読み書き禁⽌など• 選択的ガードレール• AWS エンタープライズ環境で⼀般的に利⽤されている制限事項• SCPの例︓MFAなしのS3バケット削除禁⽌、S3バケットのクロスリージョンレプリカ禁⽌など• ConfigRulesの例︓MFAなしのIAMユーザアクセス禁⽌、バージョニングのないS3の禁⽌など
41.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.予防的ガードレールの設定• 設定⽅法• Organizations SCP• IAM Permission boundary• IAM Policy• 特にSCPは本当に禁⽌しなければいけない、権限昇格や管理リソースの破壊防⽌のみにフォーカスすることを推奨• 頑張ると結局Gatekeeperになる[注意]SCPの権限制御は対象アカウントやOUのすべてのユーザーに影響を与える可能性がある強⼒な機能です。必要最低限の設定を⼗分なテストを⾏なって適⽤してください。https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/controltower/latest/userguide/strongly-recommended-guardrails.html
42.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.発⾒的ガードレールの設定• 積極的に使⽤する• AWSのベストプラクティスと社内セキュリティポリシーをベースにルールを定め、設定する• 検知したら誰が何をするか決める• 設定⽅法• ConfigRules• SecurityHub• GuardDuty• ルールセット• ControlTowrの推奨/選択的ガードレール• ConfigRules ConformancePack• SecurityHub CIS/AWSベストプラクティス• Next step• ControlTowerはガードレールを設定するがRemediationは別途必要• 設定後のRemediationには、SecurityHubのドキュメントが参考になる• Remediationの中にはSSM Automationが⽤意されているものもある(例:デフォルトセキュリティグループの閉塞)• 検知されたもののうち何を通知するかよく検討が必要https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/controltower/latest/userguide/strongly-recommended-guardrails.html
43.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.ControlTowerの情報源• ワークショップ• https://controltower.aws-management.tools/ja/immersionday/• ⽇本語ブログ• https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/category/management-tools/aws-control-tower/• https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/category/management-tools/• 英語ブログ• https://aws.amazon.com/jp/blogs/mt/category/management-tools/aws-control-tower/• https://aws.amazon.com/jp/blogs/mt/• 独⾃にLanding Zoneを実装する• AWS Innovate 2020 [S-7] 増加するシステムをマルチアカウントで効率よく管理する をご参照くださいhttps://d1.awsstatic.com/events/jp/2020/innovate/pdf/S-7_AWSInnovate_Online_Conference_2020_Spring_MultiAccount.pdf
44.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.参考資料(事例)• [AWS Security Roadshow] ⼤規模AWS共通基盤上の発⾒的統制への挑戦• https://speakerdeck.com/rtechkouhou/da-gui-mo-awsgong-tong-ji-pan-shang-falsefa-jian-de-tong-zhi-hefalsetiao-zhan• [AWS Summit 2019] AWSコンサル事例でわかる パーソルが実現した ガバナンスとスピードを兼ね備えた次世代型AWS共通基盤とは• https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/L2-05.pdf• ZOZOテクノロジーズさんのマルチアカウント事例祭り• 第1回 https://zozotech-inc.connpass.com/event/185894/• 第2回 https://zozotech-inc.connpass.com/event/200890/• JAWS DAYS 2021のセッション(マルチアカウント周りの話題多し)• https://jawsdays2021.jaws-ug.jp/timetable/
45.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.まとめ1. マルチアカウント管理の必要性と考え⽅2. マルチアカウント構成のベストプラクティス3. ControlTowerによるLandingZoneの実現4. 具体的なガードレールの実装
46.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.Appendix• Organizationsが使えない場合どうするか• 認証認可をどう実現するか
47.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.Organizationsが使えない場合どうするか
48.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.LandingZoneを⾃分で実装するには何が必要か1. アカウントの発⾏• 必要な初期設定の済んだアカウントを作成2. 管理⽤権限の発⾏• 対象アカウントを管理するための権限を作成3. 共有サービスへのアクセス• ADなどの共有サービスやオンプレミスへの接続経路の確保4. AWSログの集約• 監査⽤ログの集中かつ安全な保存5. ガードレールの設置• 実施してはいけない操作の禁⽌、危険な設定の監視AWS Innovate 2020 [S-7] 増加するシステムをマルチアカウントで効率よく管理する をご参照くださいhttps://d1.awsstatic.com/events/jp/2020/innovate/pdf/S-7_AWSInnovate_Online_Conference_2020_Spring_MultiAccount.pdf
49.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.Organizations がない場合のLandingZone - 基本⽅針前提• 基本的にAWSの各種サービスがマルチアカウント対応の⼀環でOrganizationsを利⽤する⽅向で拡張されている• 従来からの機能の中にはアカウント個別指定で管理できるものもある基本⽅針• 「AWSアカウントを作ったら最初に必ずやるべき最低限のこと」だけをアカウント個別に指定して集約• 認証認可 / CloudTrail / Config / GuardDuty / SecurityHub• 他は無理に集約せずアカウント個別に設定
50.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.OrganizationsなしでLandingZoneを実装するにはLandingZoneで特に必要だが Organizationsがないと使えない機能(1)アカウントの発⾏(2)SCP(3)タグポリシー(4)AWS SSO
51.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.AWS Organizations と密接に関連した機能Organizations が使えない環境での実現⽅式は以下(1)アカウントの発⾏・⼿動でアカウントを作成する・リセラーアカウントの場合、リセラーのオペレーションで発⾏する1.Organizations でアカウントを作成(CLI,SDK)2.Organizations SCP の設定3.ベースライン(基本設定)⽤の CloudFormation Stack を作成• 管理⽤権限(IAM Role) の発⾏• AWS Config Rules の設定• 標準VPCの作成・設定 などマルチアカウント環境におけるアカウント発⾏のベストプラクティスAWS Organizations無しではこの部分が実現できない上記のように、ベースラインを設定したアカウントの⾃動発⾏を実現する仕組みを、AWSではアカウントファクトリー、またアカウントベンディングマシーン(AVM)として説明している参考 https://github.com/aws-samples/aws-account-vending-machine
52.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.AWS Organizations と密接に関連した機能Organizations が使えない環境での実現⽅式は以下(2)SCPルートユーザの権限管理だけはSCPが必須リセラーアカウントの場合ルートユーザを渡さなければ、IAM Boundaryで同様のことを実現できる(3)タグポリシーアカウント内で実現する場合はIAM Policyをカスタムすることで実現する(4)AWS SSO外部IdPサービスの利⽤もしくは、SSO(IDフェデレーション)環境を⾃前で構築(もしくは踏み台アカウントでSwitch Role)
53.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.マルチアカウントの認証認可をどう実現するか
54.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.管理⽤権限の発⾏/アクセス環境の実現対象アカウントを管理するための権限を作成• ID管理 / アカウントへのフェデレーティッドアクセスアプリケーションアカウントアプリケーションアカウントSSO ActiveDirectoryなどアプリケーションアカウント Aアカウント管理者Role (PowerUser)LZ管理者Role (Administrator)参照専⽤Role (ReadOnly)その他ログ管理等に必要なRoleアカウントA⽤グループLZ管理者アカウントB⽤グループ認証ロール選択BC• 認証にはIAM Userではなくシングルサインオン(SSO) の仕組みを使い、各アカウントにロールのみを作成することを推奨⽅法1︓AWS SSO⽅法2︓IDフェデレーション環境を⾃前で構築⽅法3︓AWSと連携できる外部IdPを利⽤<=AWS Organizations必須
55.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.課題• 1つの中央IDストアで全システムの全ユーザの認証情報を管理するか︖• 中央IDストアでは各アカウントの管理者アカウントのみ管理︖• 各アカウントのIDは、IAM Userで管理してしまう︖別途IDストアとSSOを⽤意︖アプリケーションアカウントアプリケーションアカウントIdP ActiveDirectoryなどアプリケーションアカウント Aアカウント管理者Role (PowerUser)LZ管理者Role (Administrator)参照専⽤Role (ReadOnly)アカウントA⽤グループLZ管理者アカウントB⽤グループ認証ロール選択BCIdPアプリケーションアカウント Aアカウント管理者Role運⽤者RoleLZ側認証アカウントA管理者開発者開発者IAMUserアプリアカウント側認証運⽤者IdPAD等AD等全ユーザを統⼀管理アカウント管理者はLZで払い出しアカウント内のユーザは個別管理
56.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates.【参考】IDフェデレーション with SAML 概要図AWS マネジメントコンソールSAML ⽤のAWS サインインエンドポイントユーザーがポータルサイトをブラウジングするユーザーを認証する認証応答としてSAMLアサーションを受信するクライアントをコンソールにリダイレクトする123465企業データセンター AWS Cloud (サービスプロバイダー)ポータルサイト/IDプロバイダー(IdP)アイデンティティストア属性情報に基づいてロールの⼀時セキュリティ認証情報を⽣成SAMLアサーションをポストユーザー
57.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.シングルサインオンの設計と運⽤詳しくはBlackBeltを参照https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/webinar-bb-awsaccountsso-2020/
58.
© 2021, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.Thank you
Download
[8]
ページ先頭
©2009-2025
Movatter.jp