Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


産経新聞:産経ニュース
      魚ジャパンフェス2025in日比谷公園が開催され会場は多くの来場客らでにぎわった=28日午後、東京都千代田区(成田隼撮影)
      魚ジャパンフェス2025in日比谷公園が開催され会場は多くの来場客らでにぎわった=28日午後、東京都千代田区(成田隼撮影)

      旬で新鮮な海鮮丼や全国各地の漁師飯などの魚介グルメが堪能できる「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 日比谷公園」(主催・同実行委員会)が28日、東京都千代田区の日比谷公園で開幕した。東日本大震災からの復興応援を目的に「常磐もの」と呼ばれる福島の魚介を使った料理が味わえる「発見!ふくしまお魚まつり」(主催・同実行委員会)も同時開催され、30日まで開かれる。

      魚ジャパンフェス2025in日比谷公園

      パエリア専門店「エルトラゴン」が提供する「常磐ものイカスミの大鍋パエリア」=28日午後、東京都千代田区(成田隼撮影)

      好天に恵まれた初日、会場は大勢の人でにぎわった。解体されたばかりの新鮮なマグロの海鮮丼や、イクラと数の子が丼からこぼれ落ちるほどぜいたくに盛った「宝石丼」などを楽しんでいた。ノドグロやメヒカリなど福島各地の特産の魚介をのせた「ふくしま全部のせ丼」も人気を集めた。

      特集・連載:
      プッシュ通知
      プッシュ通知

      会員限定記事

      会員サービス詳細

      ライフランキング

      1. 中国「渡航自粛」観光影響は限定的 西脇京都府知事「いろんな国から来ていただいている」

      2. 戦国武将・織田信長に天下統一の「野望」はなかった 最新史料研究で判明した意外な人物像有料会員記事

      3. コメ大幅下落に否定的 卸大手ヤマタネの河原田社長 おこめ券が水差す懸念

      4. <独自>東北大、外国人留学生の学費を1・7倍に引き上げへ 日本の学生と「差別化」

      5. ツルハ子会社に措置命令 消費者庁、「有利誤認表示」と判断

      6. 卸大手、ヤマタネ社長が見通すコメ市場の動向「特売で価格競争」「すぐに大幅下落はない」

      7. 日本女子大付属小が夏服にワンピース追加 開校120年で初 「酷暑」に対応、来夏から

      8. ニホンウナギの規制強化回避、日本の説得工作が奏功 採決は反対100、賛成は35と大差

      9. 「魚ジャパンフェス」日比谷公園で開幕 マグロやノドグロ堪能 30日まで

      10. 日中ウナギ協力、台湾問題の対立影響 連携既定路線も態度硬化で「接触できず」

      産経新聞電子版のお申し込み紙面購読のお申し込み

      産経新聞をフォローして情報を受け取ろう

      xfacebooklineyoutube

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp