Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


産経新聞:産経ニュース

       文化庁は29日、新型コロナウイルスの影響により、世界文化遺産に推薦する候補の選定作業を令和2年度は行わないと発表した。新潟県の「佐渡島(さど)の金山」が有力視されていたが、地元が目指していた4年の登録は難しくなった。

       国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は、今年は中国・福州で6月29日から開かれる予定だったが、新型コロナの感染拡大で延期となり、新たな日程は明らかになっていない。

       世界遺産委では推薦候補の登録審査のほか、今後の遺産登録に関する基本方針なども話し合う。文化庁は例年、その結果を踏まえて推薦候補の選定をしてきたが、委員会開催の見通しが立たないため国内での選定作業も進められないと説明している。

      ジャンル :
      プッシュ通知
      プッシュ通知

      会員限定記事

      会員サービス詳細

      ライフランキング

      1. 戦国武将・織田信長に天下統一の「野望」はなかった 最新史料研究で判明した意外な人物像有料会員記事

      2. ニホンウナギの規制強化回避、日本の説得工作が奏功 採決は反対100、賛成は35と大差

      3. 「ストレスで衝動的に」JR東オペレーター、業務用端末で問い合わせ客を誹謗中傷

      4. 第4の自衛隊「農衛」が退職自衛官の就農に挑戦 食糧安保と担い手不足の農業支援で

      5. 毎月引き落とされるなんて…高齢者が理解しづらい「サブスク」 「解約できない」と不満も

      6. 乳がん経験の生稲晃子氏「病変発見しにくい高濃度乳房の通知を」 厚労省局長「時期尚早」

      7. 常陸宮さま、卒寿お迎えに 華子さまと穏やかに 総裁職ご活動は控えられ

      8. 東大総長、医師で准教授逮捕に「責任を痛感」 東大病院は医学部→大学の付属に組織改編も

      9. 済州島で外国人観光客の迷惑行為が物議 韓国メディア「一体どうして」「初めてではない」

      10. 墓誌が国宝になった古事記編者の太安萬侶 埋葬されたのは風水思想にかなう理想的な地形無料会員記事

      産経新聞電子版のお申し込み紙面購読のお申し込み

      産経新聞をフォローして情報を受け取ろう

      xfacebooklineyoutube

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp