Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


産経新聞:産経ニュース

       北朝鮮の朝鮮中央通信は14日、安倍晋三首相が来日したトランプ米大統領との共同記者会見で「全ての選択肢がテーブルの上にある」とするトランプ氏への支持を表明したことについて「主人の対(北)朝鮮敵視政策の先頭に立ってふざけている忠犬の振る舞いは実に疎ましい」と非難する論評を配信した。

       論評は、安倍政権が朝鮮半島の緊張激化を「憲法改正や軍事大国化実現の良い口実と捉えている」と主張。そのため「核戦争の危機を高めているトランプの狂気戦略を、もろ手を挙げて支持している」と反発した。

       また「日本は張り子の虎にすぎない米国におもねり軽々しく振る舞っていては、悲惨な終末を迎えることになる」と警告した。(共同)

      ジャンル :
      プッシュ通知
      プッシュ通知

      会員限定記事

      会員サービス詳細

      国際ランキング

      1. 関脇・安青錦の初優勝、母国ウクライナで速報「大関確実」 しこ名は「高潔な力強さ」解説

      2. 「日本は決して譲歩するな」、尖閣衝突「sengoku38」一色正春氏が「斬首」投稿に

      3. 高市首相が仏大統領と懇談「昨日はやっと寝られた」好調アピール、エビアンG7「楽しみ」

      4. 尖閣周辺に機関砲搭載の中国船4隻が出現 日本の巡視船が警告続ける

      5. メローニ首相も高市首相との対面を投稿「お会いできて光栄。イタリアと日本の友情新たに」

      6. <政治部取材メモ>「会場に北朝鮮関係者…」 緊迫する拉致集会、注目浴びるスパイ防止法有料会員記事

      7. モディ印首相が高市首相との会談を日本語投稿「イノベーションや防衛、人材移動で協力を」

      8. 中国軍をSNSで丸裸 各国の諜報機関も注目の台湾・温約瑟氏は大学院生「分析は1人で」 インタビューズ 聞き手・有元隆志特別記者有料会員記事

      9. 台湾危機シミュレーションで分かった核心リスク、立民・岡田氏の国会質問は疑問 有元隆志有料会員記事

      10. 「そうだ、京都行こう」戦狼外交を逆手に 中国人観光客1・7兆円は全体の5%に満たない メディアウオッチ 皆川豪志有料会員記事

      産経新聞電子版のお申し込み紙面購読のお申し込み

      産経新聞をフォローして情報を受け取ろう

      xfacebooklineyoutube

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp