Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


記事・株価を検索する

日本経済新聞

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

サムスン、半導体売上高で3年ぶり首位 インテル抜く

エレクトロニクス

日経の記事利用サービスについて

企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。

詳しくはこちら
サムスンがインテルを抜いて半導体売上高で首位に

米調査会社ガートナーが19日に発表した半導体メーカーの2021年売上高ランキングによると、記憶装置のメモリーが主力の韓国サムスン電子が米インテルを抜き18年以来、3年ぶりに首位となった。サムスンは20年比31.6%の増収で、価格上昇や出荷増で好調なメモリーが押し上げた。

半導体市場全体は25.1%増の5835億ドル(約66兆7000億円)で、初めて5000億ドルを上回った。首位となったサムスンはメモリーの売上高が20年比34.2%増となった。メモリーは巣ごもり需要でパソコンなどの電子機器やサーバー向けの出荷が急増。最終製品メーカーが増産に向け在庫を積み増したことで、販売価格が上昇した。足元では在庫などが一巡し市況は落ち着きつつあるものの、サーバー向けの需要などは依然堅調だ。

2位に陥落したインテルの増収率は0.5%にとどまり、上位25社の中でも最も伸びが鈍かった。同社が強みを持つサーバー向けCPU(中央演算処理装置)の領域での競争が激化。売上高の順位を14位から10位まで高めた米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)などがシェアを伸ばしている。

米クアルコムや台湾のメディアテックなど、通信関連の半導体を手掛ける企業も堅調だ。高速通信規格「5G」に対応したスマートフォンが活況だった。米中貿易摩擦による中国の華為技術(ファーウェイ)への制裁でスマホのシェアが変動したことも追い風となった。

逆に制裁対象となったファーウェイ向け半導体を手掛ける同社子会社のハイシリコンの売上高は20年の82億ドルから21年は約10億ドルまで急減した。

アプリで開く

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー

日経の記事利用サービスについて

企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。

詳しくはこちら

こちらもおすすめ(自動検索)

関連企業・業界

業界:

関連キーワード

速報ニュース

日経からのお知らせ
あなたに合った電子版の使い方をご紹介

アクセスランキング

 更新

特集記事(PR)はこちら

管理職のための生成AI活用術とは

NIKKEIリスキリング
管理職のための生成AI活用術とは

肩こり解消!タイプ別体操とNG行動

Gooday
肩こり解消!タイプ別体操とNG行動

3Dプリンターが変える建築

BizGate
3Dプリンターが変える建築

軽くて柔らかい!本革ポケトート

PR未来ショッピング
軽くて柔らかい!本革ポケトート

「現場で使える」英語力を測る。

PRスキルアップ
「現場で使える」英語力を測る。

全国のワークスペースを利用できる

PRNIKKEI OFFICE PASS
全国のワークスペースを利用できる

大人のデートも楽しい車 クーペ3選

THE NIKKEI MAGAZINE
大人のデートも楽しい車 クーペ3選

2025 出身大学別年収ランキング

PR日経転職版
2025 出身大学別年収ランキング

セレクション

未来面「国産農産物の生産・流通・消費を通じて大切にすべきことは?」全国農業協同組合中央会・山野徹会長の課題(11月4日)日経優秀製品・サービス賞2024グローバル市場に挑戦 35点を紹介NIKKEI ニュースレター日経電子版が提供するニュースレターサービス「NIKKEI Briefing」などのご登録はこちらBSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」「NIKKEI 日曜サロン」編集委員・記者らがニュースを解説

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

日経ビジネス

日経クロストレンド

NIKKEI Prime

日経BizGate

NIKKEIリスキリング

日経ウーマノミクス

NIKKEI Smart Work

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

News Catch Up

日本経済新聞の編集者が選んだ押さえておきたい「ニュース5本」をお届けします。(週5回配信)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp