「日本の80兆円投資、米インフラに」ラトニック米商務長官インタビュー
来日中のラトニック米商務長官は27日、日本経済新聞の単独インタビューで、日米で合意した5500億ドル(約80兆円)の対米投融資枠について「発電やパイプラインなどリスクゼロのインフラに資金を投じる」と表明した。日本の電力や造船など10〜12社が対米投資事業の検討に入り、年内にも第1号案件が決まると明らかにした。
ラトニック氏は米政権で通商・産業政策を担当する。日米で7月に合意した5500億ドルの対...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)

トランプ米大統領が2025年10月27日に来日しました(29日まで)。高市早苗首相との首脳会談に関連する最新のニュースと解説をまとめました。
こちらもおすすめ(自動検索)













