Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


記事・株価を検索する

日本経済新聞

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

香港「民主化」曲がり角 立法会補選、民主派が苦戦 若者が離反

中国・台湾

日経の記事利用サービスについて

企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。

詳しくはこちら

【香港=粟井康夫】12日に開票が終わった香港立法会(議会)補欠選挙で、民主派陣営が獲得したのは4議席のうち2議席にとどまった。中国からの独立を志向する候補の出馬が取り消され、若者を中心に投票率が低下したことが影響した。中国政府は香港への統制強化に自信を深めており、香港の民主化運動は曲がり角にさしかかった。

補選の対象は、中国を侮辱するような発言をするなど、就任宣誓を規定通り読まなかったとして資格を剥奪された民主派や本土派議員6議席のうち、法廷で係争中の2議席を除く4議席。民主派がどこまで議席を奪還できるかが焦点だった。

香港の選挙管理委員会は1月、2014年秋の「雨傘運動」の学生指導者らが組織した新政党、香港衆志(デモシスト)幹部、周庭氏の立候補を認めないとの判断を下した。同党綱領は将来の香港の政治体制を住民投票で決めるべきだとする「自決」を掲げる。「香港は中国の不可分の領土」と定める香港基本法に違反するのが理由だった。

これに対し、民主派は「選挙の自由を妨害した」と香港政府を強く批判。周氏に代わる統一候補の擁立を決めた。「周氏の出馬取り消しで同情票が増え、民主派に追い風になる」と期待され、4議席とも民主派が奪還するとの予測もあった。

だが蓋を開ければ、直接選挙枠の香港島、新界東の2選挙区で民主派が勝利したものの、九龍西では失職後に再出馬した前議員、姚松炎氏が親中国派に僅差で敗北。職能別選挙枠の建築・測量業界でも、親中国派の元議員が返り咲いた。

民主派が予想外に苦戦した背景には、直接選挙枠の投票率が43%と、16年9月の前回立法選の58%から低下したことが響いたとの見方が多い。

雨傘運動の終結後、香港の若者の間には「一国二制度」を前提とする穏健民主派への失望が広がり、中国からの独立を志向する急進的な「本土派」や「自決派」への支持が強まった。若者の多くは本土派や自決派の出馬が取り消されると補選への関心を失った。会社員の女性(22)は「公開討論や政策を見たが、自分の考えを代表してくれる候補がいなかった」と選管への抗議の意味を込めて白票を投じたという。

民主派は本土派の支持層を取り込めず、組織力や資金力で勝る親中国派に競り負けた。親中国派陣営は直接選挙枠、職能別選挙枠の双方で過半数を維持し、議事運営で主導権を握り続ける。

中国政府は香港の議会政治から本土派や自決派を排除することに成功した。李克強(リー・クォーチャン)首相は5日の政府活動報告で、香港独立をけん制する文言を外した。習近平(シー・ジンピン)指導部が香港への締め付けを強めるなか、20~30歳代は「香港では民主主義は実現できない」といった無力感を抱え、政治に関心を失いつつある。民主派陣営は戦略の見直しを迫られる。

アプリで開く

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー

日経の記事利用サービスについて

企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。

詳しくはこちら

こちらもおすすめ(自動検索)

関連キーワード

速報ニュース

日経からのお知らせ
あなたに合った電子版の使い方をご紹介

アクセスランキング

 更新

特集記事(PR)はこちら

年収調査 金融4業界の年収徹底比較

PR日経転職版
年収調査 金融4業界の年収徹底比較

認知症リスク45%減…中年から対策

Gooday
認知症リスク45%減…中年から対策

老舗企業 新規事業のリアル

NIKKEIリスキリング
老舗企業 新規事業のリアル

和食に合う新たなワイン造りを応援

PR未来ショッピング
和食に合う新たなワイン造りを応援

心の平静を説くストア哲学の実像とは

BizGate
心の平静を説くストア哲学の実像とは

トキアカで情報を「使える知識」に

PRスキルアップ
トキアカで情報を「使える知識」に

“生きた彫刻”に住む贅沢

PR世界の高級不動産
“生きた彫刻”に住む贅沢

秋ファッション、おしゃれアイテム

THE NIKKEI MAGAZINE
秋ファッション、おしゃれアイテム

セレクション

未来面「先が長い挑戦、続けるために何が必要ですか?」読者のアイデアとJFEホールディングス社長の講評(10月27日)日経優秀製品・サービス賞2024グローバル市場に挑戦 35点を紹介NIKKEI ニュースレター日経電子版が提供するニュースレターサービス「NIKKEI Briefing」などのご登録はこちらBSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」「NIKKEI 日曜サロン」編集委員・記者らがニュースを解説

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

日経ビジネス

日経クロスウーマン

NIKKEI Prime

日経BizGate

NIKKEIリスキリング

日経ウーマノミクス

NIKKEI Smart Work

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

News Catch Up

日本経済新聞の編集者が選んだ押さえておきたい「ニュース5本」をお届けします。(週5回配信)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp