Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ネットロアをめぐる冒険

ネットにちらばる都市伝説=ネットロアを、できるかぎり解決していきます。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【6月28日追記】 金剛峯寺に問い合わせしたところ、さっそく返信が来ました。対応が早いのが素敵ですね。ちなみに金剛峯寺にしたのは、やっぱり総本山として元締めっぽいからです。 あくまで、テレビでの放映された見解は無量光院の僧侶の見解であり、「…

はてなブックマーク - 【追記その2】高野山の猫禁止にまつわるエピソードの真偽について、本日はスピード重視

とある漫画家の方法を真似て犯罪を犯したという人がいて、表現の自由などとからんで色々と物議をかもしていました。 www.huffingtonpost.jp それに関連して、私は2万件近いリツイートをとっている、とあるツイートが気になったんですが、諸般の事情でそのま…

はてなブックマーク - 暴力的なゲームと犯罪は関係ないのか、パスカルの賭け

みなさんは妖精を信じますか? 北欧では広く信じられているようで、こんな話が。 北欧の公的機関が土地調査をする際に妖精の有無を確認する、という話を読んで、「21世紀にもなってメルヘンすよね〜」と先輩に話したら、「日本も地鎮祭やるだろ」と返され真…

はてなブックマーク - 北欧では妖精の土地調査を行うのか、更新が滞っております

ときどき私は自分のブログのエゴサーチをかけて、一喜一憂したりすることもあるんですが、時折、「これネットロアさんで調べてくれないかなあ」みたいなツイートなんかに出くわす時もあります。たいていはあまりにも難しかったり、自分に興味がなくて調べず…

はてなブックマーク - ブルーギルが日本に広まったことについての憶測について、Wikipediaを侮るな

先日もイギリスでテロがあったばかりですが、こんなツイートが話題を集めていました*1。 中東のどこだったか、学校前で自爆テロがあり、大混乱の現場で、「みんな、そっちは危ないから近づかないように! こっちへ!!」と落ち着いて呼び掛ける人がいて、そ…

はてなブックマーク - 中東の自爆テロのエピソードの真偽について、カソウテキの行方

ドバイというといまやお金持ちのイメージですが、こんな記事が話題を集めています。 gogotsu.com 「ガルフニュース」が、「ドバイの自治国と共同で約60人の乞食を相手に月の収入を調査」したところ、「物乞いだけで月に27万ディルハムを得ていた」とのこと。…

はてなブックマーク - ドバイの乞食は月収800万円か、記事を読むマナー
about
id:ibenzo

ネットにちらばる都市伝説=ネットロアを、できるかぎり解決していきます。

FOLLOW ME

popular
search

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp