Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


logo
twitteryoutube

Home »ソーシャルVR「Rec Room」のアバターに腕と脚が今後実装予定と発表 浮遊タイプのデザインが一新


話題2023.01.31

ソーシャルVR「Rec Room」のアバターに腕と脚が今後実装予定と発表 浮遊タイプのデザインが一新

ソーシャルVRプラットフォーム「Rec Room」は、腕や脚が存在する“フルボディアバター”の開発を進めていることを発表しました。同プラットフォームはこれまで、下半身や上腕が無い、簡略化されたアバターを展開しており、方針を大きく転換した形です。

フルボディアバターに関する報告は、1月24日(火)に「RecRoom」公式ブログで行われました。発表によると、「Avatar Initiative」と呼ばれる小規模チームが開発を担当しているとのこと。「VRでの動きをよりトラッキング」し、またマルチプレイ体験の際、他プレイヤーが「より理解しやすくなる」ことを目指しているそうです。

記事執筆時点では、フルボディアバターの導入時期や詳細な仕様などは発表されていませんが、既存のアバターアイテムや衣装は、すべてフルボディ状態に対応する予定。なお、同アバターの利用は選択制(オプション)で、既存の(腕や足が無い)アバターを使い続けることも可能です。


(これまでの「RecRoom」アバター)

「Rec Room」はバーチャル空間内で他のユーザーとコミュニケーションできるサービスです。ゲームで遊んだり、音楽ライブに参加、コンテンツ作成など、さまざまな遊び方ができます。VRヘッドセットMeta QuestやPlayStation VRなどの他、スマートフォン(iOS/Android)でも体験可能です。2022年6月末には、累計ユーザー数が7,500万人を突破したことが報じられました

ソーシャルVR「Rec Room」米NFLと提携 アバター向けの公式パーカーや帽子が登場

ソーシャルVRプラットフォーム「Rec Room」は、アメリカのプロフットボールリーグ「NFL」との提携を発表しました。アバターが着用できる、各チームのデザインが施された公式パーカーや帽子といったアイテムが導入...
話題2023.01.14

「Masters of the Universe」が「Rec Room」にストアをオープン He-Manのコスチューム発売

ソーシャルVRプラットフォーム「Rec Room」は、アメリカの玩具シリーズ「Masters of the Universe」を題材にした仮想ストアを展開すると発表しました。ストアは、2023年1月15日(日)まで設置さ […]
VRゲーム・アプリ2022.12.15

(参考)RecRoomUploadVR

Mogura VRはUploadVRのパートナーメディアです。

#Rec Room

SHARE

twitterlinefacebook

ライター :井文

日々移り変わるVR情勢を皆さまにお伝えすべく、いろいろ勉強しながらVRの記事を書いています。最近ハマっているのはVRChat。

grass 注目の記事

2DもXRも、あらゆる体験の没入感を大きく高める立体音響ソリューション、ヤマハの「Sound xR」とは?

活用事例2025.03.31sponsored

XR・ゲーム・AIのヒントを探る「GDC2025報告会」今年はゲームメーカーズと共催

セミナー2025.03.29

関連記事

XR技術好きの学生が横浜のライブハウスでテックパフォーマンスを披露 クラウドファンディング実施中

話題2025.03.21

Mogura VRは本日(2025年2月25日)開設から10周年を迎えました

企業動向2025.02.25

\ RANKING /

【実機体験】驚愕ふたたび 世界最軽量のVRデバイス「Bigscreen Beyond 2」“世界最高”にこだわった次世代機

VRヘッドセット2025.03.26

東京周辺で楽しめるVR体験施設まとめ おすすめアトラクションを紹介【2025年3月最新版】

VR体験施設2025.03.06

VRChatやVRゲームに便利なPC接続アプリ「Virtual Desktop」使い方ガイド【2025年3月更新】

VRゲーム・アプリ2025.03.21

イギリスのバース大学が研究成果を基にしたVRフィットネスゲームを制作 Meta Questストアで公開

VRゲーム・アプリ2025.03.28

MetaQuest 2/3/3SとPCをケーブルで接続する「Quest Link」を解説! ケーブル無しの「Air Link」の方法も紹介【2025年3月更新】

Meta Quest2025.03.14

\ PICK UP /

2DもXRも、あらゆる体験の没入感を大きく高める立体音響ソリューション、ヤマハの「Sound xR」とは?

活用事例 sponsored

XR・ゲーム・AIのヒントを探る「GDC2025報告会」今年はゲームメーカーズと共催

セミナー 2025.03.29

東京周辺で楽しめるVR体験施設まとめ おすすめアトラクションを紹介【2025年3月最新版】

VR体験施設 2025.03.06

VTuberをリアルに“存在”させる技術はここまで来た! にじさんじMR新技術実証実験で、加賀美ハヤト社長のトークとライブを体感

にじさんじ 2025.02.19

【採用】MoguraVR編集部ではメディア企画・運営ディレクターを募集中です!

業界動向 2025.01.09

VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp