Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


logo
twitteryoutube

Home »「EmemeAI」自作のAIキャラクターをVRChatワールドに接続する新システムを公開


VRChat2025.03.27

「EmemeAI」自作のAIキャラクターをVRChatワールドに接続する新システムを公開

AIキャラクターとコミュニケーションを取れるチャットAI作成投稿プラットフォームEmemeAIにて、ユーザーの作成したAIキャラクターをVRChatワールドに接続する新システム「AIキャラクターハブ」が公開されました。

EmemeAIは、好きな3DモデルでAIキャラクターを作成できるプラットフォームで、投稿されたAIキャラクターは自動で会話とアニメーションを生成し、世界中の人とチャットできます。

AIキャラクターハブでは、UGC(User Generated Contents)にAIキャラクターと交流できる仕組みが提供されます。現在連携可能なアプリは「VRChat」で、ユーザーが作成したVRChatワールド内で、AIキャラクターとの対話や、AIキャラクター同士のコミュニケーションを楽しめます。

まず、ワールドクリエイター向けに、AI-NPCとしてEmemeAIのキャラクターをワールドに配置できる機能を提供するとのこと。さらに、Ememe公式ワールドでは、ワールドを作成しないユーザーでもAIキャラクターとの会話を楽しめます。

公式ワールドはこちら。l
https://tinyurl.com/ys4a3nee

アップロード方法の解説動画はこちら。

また、AIサンドボックスゲーム「EmemeTown」のβ版も公開。Unityといったゲームエンジンの知識がなくても、誰でも簡単に最大8体のEmemeAIキャラクターを3D空間に配置し、AI-NPCとして自由にコミュニケーションを取れます。

βテスター募集の詳細はこちら。
・公式X(旧Twitter)https://twitter.com/EmemeAI
・Discordhttps://discord.com/invite/cFXkCHBGwy

さらに、新たにAIキャラクターの音声読み上げ機能として、VOICEVOX対応の日本語24種類の音声と、Voicemaker対応の36種類の音声が提供されます。

(参考)プレスリリース

#VRChat #メタバース

SHARE

twitterlinefacebook

ライター :ノンジャンル人生

VRもライティングもまだまだ勉強中。もぐらゲームスやnoteではゲーム関連の話題を書いています。

10年来の友人がVTuberに関連する仕事をしていると知り、世界の狭さをまざまざと感じています。

grass 注目の記事

2DもXRも、あらゆる体験の没入感を大きく高める立体音響ソリューション、ヤマハの「Sound xR」とは?

活用事例2025.03.31sponsored

XR・ゲーム・AIのヒントを探る「GDC2025報告会」今年はゲームメーカーズと共催

セミナー2025.03.29

関連記事

【VRChat】開発者向けアップデート情報 ボイスチャットの「ラグ」が0.5秒ほど短縮

VRChat2025.04.01

ヴェネツィア国際映画祭のXR部門「Venice Immersive」で、VRChat発のコンテンツを公募中

VRChat2025.03.28

\ RANKING /

【実機体験】驚愕ふたたび 世界最軽量のVRデバイス「Bigscreen Beyond 2」“世界最高”にこだわった次世代機

VRヘッドセット2025.03.26

東京周辺で楽しめるVR体験施設まとめ おすすめアトラクションを紹介【2025年3月最新版】

VR体験施設2025.03.06

VRChatやVRゲームに便利なPC接続アプリ「Virtual Desktop」使い方ガイド【2025年3月更新】

VRゲーム・アプリ2025.03.21

イギリスのバース大学が研究成果を基にしたVRフィットネスゲームを制作 Meta Questストアで公開

VRゲーム・アプリ2025.03.28

MetaQuest 2/3/3SとPCをケーブルで接続する「Quest Link」を解説! ケーブル無しの「Air Link」の方法も紹介【2025年3月更新】

Meta Quest2025.03.14

\ PICK UP /

2DもXRも、あらゆる体験の没入感を大きく高める立体音響ソリューション、ヤマハの「Sound xR」とは?

活用事例 sponsored

XR・ゲーム・AIのヒントを探る「GDC2025報告会」今年はゲームメーカーズと共催

セミナー 2025.03.29

東京周辺で楽しめるVR体験施設まとめ おすすめアトラクションを紹介【2025年3月最新版】

VR体験施設 2025.03.06

VTuberをリアルに“存在”させる技術はここまで来た! にじさんじMR新技術実証実験で、加賀美ハヤト社長のトークとライブを体感

にじさんじ 2025.02.19

【採用】MoguraVR編集部ではメディア企画・運営ディレクターを募集中です!

業界動向 2025.01.09

VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp