Movatterモバイル変換
[0]
ホーム
URL:
画像なし
夜間モード
PR
なぜ損する銘柄を選んでしまうのか?
Facebook
X
RSS
PR
なぜ損する銘柄を選んでしまうのか?
メニュー
ニュース
株式
FX・先物
不動産投資
ビジネス・ライフ
人気連載
山崎和邦 わが追憶の投機家たち
岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
矢口新のトレードセンス養成講座
田中圭介のアジア不動産投資はじめの一歩
アジア現地発・路地ウラ景気ウォッチャー
投資美女 街ゆく美女の相場観は?
本田健 お金のカウンセリング室
市況
決算・IR
シニアライフ
You are at:
HOME
»
共働き
共働き 記事一覧
ビジネス・ライフ
5
2022年8月25日
0
「年収が低いから結婚できない」は思い込み。低収入でもお金が貯まる2馬力暮らしの家計術=川畑明美
「年収が低いから結婚できない」というのは思い込み。実際には年収が低い人ほど結婚すれば生活費が節約でき、貯蓄や投資ができるようになり、暮らしは豊かになるのです。
ビジネス・ライフ
40
2021年10月15日
0
未婚だと老後に詰む。「妥協して結婚すべき?」悩める30代婚活女子が知るべき“お金”の現実=山本昌義
30代後半の独身女性から「何となく流れで交際、結婚話まで来たが本気になれない」との相談を受けました。まずは基本ですが、未婚では人生を生き抜けません。
ビジネス・ライフ
453
2021年8月24日
0
共働きしか勝たん。「結婚するなら専業主婦」にこだわる30代女子が10年後不幸になるワケ=山本昌義
30代前半の独身女性から「彼から結婚しても共働きしてほしいと言われた」との相談を受けました。もはや専業主婦は幻想、共働きじゃないと破綻する時代です。
ビジネス・ライフ
212
2020年8月14日
0
「専業主婦の妻が働かない…」夫のボヤキが完全に間違っているワケ=山本昌義
コロナで収入が激減、専業主婦の妻にも働いて欲しい…。そう考える男性は多いのでは?しかし、説得しても拒否されるのが普通です。できる対処方法を考えます。
ビジネス・ライフ
240
2020年8月12日
0
「専業主婦狙いの女は地雷すぎる」年収500万男性の本音と家計簿=山本昌義
もはや専業主婦志望の女性は選ばれず、男性は「共働き」してくれる女性と結婚するほかありません。年収500万円でもひとりでは妻子を養えない時代です。
Older Posts
いま読まれてます
予言「7月に日本大災害」で儲かるのは誰か?金・銀の買い煽りと陰謀論が広がるワケ=浜田和幸
なぜ同じ資産でも結果が正反対?5つの実例で見えた「財産を守り抜く家庭」と「全てを失う家庭」の境界線
「退職金を投資で増やしたい」が命取りに?老後破綻を防ぐ2つの準備とは=川畑明美
注目
PR
「株で一番重要なのは稼ぐこと」株の学校ドットコム講師に聞く2025年相場の戦い方
注目情報
FX投資の新常識!投資家が知っておきたい「トライオートFX」の自動売買を活用した長期運用メリット
(PR:インヴァスト証券)
もはや中国「レアアース外交」は通用せず。日本が深海採掘で世界2位の供給国に躍り出る日=勝又壽良
なぜいま暗号資産「積立」に脚光?投資タイミングに悩まず年利12%を狙える理由
(PR:マーキュリー)
中島聡の投資手法「メタトレンド投資」とは?100倍株を10年前に見抜く投資の真髄
アクセスランキング
ニュース
株式
FX・先物
ビジネス
もはや中国「レアアース外交」は通用せず。日本が深海採掘で世界2位の供給国に躍り出る日=勝又壽良
ついに楽天モバイル「黒字化」…長期投資家は買いか?特殊指標で1億円を“ひねり出した”実態とは=佐々木悠
株価急落「住友林業」配当利回り4.3%に…今が長期投資の好機か?短期逆風も長期的なM&A成長戦略に注目=元村浩之
JAは本当に「悪役」か?米価高騰でも農家が儲からない“中抜きシステム”の闇と政府の思惑=原彰宏
株価乱高下「ツムラ」今が買い?漢方薬シェア85%を軸にした成長戦略とは?長期投資家が注視すべきリスクと将来性=元村浩之
7月大災害予言『私が見た未来』で訪日観光客が激減?オカルトと侮れない理由と世界の報道=高島康司
AIの誤情報で戦争に?トランプが仕掛けた“やらせ停戦”の全貌。報道されないイスラエル・イラン戦争の真実=高島康司
夢に終わる韓国「半導体超強大国」戦略。日本から盗めなかったシステム半導体に“世界シェア3%”の壁=勝又壽良
本当にWin-Win?日本製鉄「USスチール」買収完了…世界3位の座と引き換えに払った代償=原彰宏
株価急落「タカラトミー」は買いか?バンダイナムコとの差は?弱者が生き残るニッチ戦略の全貌=佐々木悠
「投資で失敗する人」あるある16選…あなたも当てはまっているかも?=栫井駿介
株価20%下落「日清食品」は買いの好機か?国内市場縮小の兆しを長期投資家はどう判断すべきか=佐々木悠
ニデック(日本電産)の株価が下がり続ける悲しい理由。投資するなら永守会長と心中する覚悟が必要か=栫井駿介
株価ピークから半減「浜松ホトニクス」今が買い?減益の要因は?長期投資家が注視すべき成長性とリスク=栫井駿介
マスコミの米利下げ予想は的外れ。「賃金プッシュインフレ」とインフレ目標の関係に答えがある=脇田栄一
盛り上がる生成AI。株価急騰の「電線御三家」で注目すべきはフジクラ?古河電工?住友電工?=栫井駿介
待望の上場「成城石井」想定時価総額2000億円は適正価格か?期待される3つの理由、ローソン傘下で成長できたワケ=シバタナオキ
トランプ関税で株価はどう動く?暴落したら買いか?長期投資家が取るべき戦略=栫井駿介
いま「日本製鉄」株は買い?売り?長期投資家が“景気敏感株”に投資するときの考え方=栫井駿介
2年で株価4倍「三菱重工」まだまだ買い?長期投資のプロが好調の理由とリスクを解説=栫井駿介
なぜいま暗号資産「積立」に脚光?投資タイミングに悩まず年利12%を狙える理由
世界と日本のビットコイン保有者ランキング2024:日本人の億り人たちとその現状
ビットコインの発行上限に達したらどうなる?仮想通貨の未来と役割の変化を解説
今夜の米雇用統計が2023年ドル円相場を左右する。発表前後に有効なトレード戦略は?ギャンブルするならショートか戻り売り!=ゆきママ
FX投資の新常識!投資家が知っておきたい「トライオートFX」の自動売買を活用した長期運用メリット
上海は追加緩和への期待しぼみ10日ぶり安値も節目の2800ポイント守る(3/10)
見えてきた仮想通貨の限界。マイニングの赤字化でビットコインほか総崩れになる
アメリカの利上げはやっぱり9月?これまでの経緯と今後の見通しを分析
韓国「半導体株」に暗雲、投げ売りを始めた海外投資家たち。迫るウォン安と金融危機
日経報道「止まらぬ円安、縮む日本」という考えの浅はかさ。円安こそ日本の工業立国再興の大チャンスとなる理由とは=山崎和邦
なぜ同じ資産でも結果が正反対?5つの実例で見えた「財産を守り抜く家庭」と「全てを失う家庭」の境界線
税金を払う前に“利益を使う”戦略とは?税理士が教える攻めの節税術と成功事例
「退職金を投資で増やしたい」が命取りに?老後破綻を防ぐ2つの準備とは=川畑明美
予言「7月に日本大災害」で儲かるのは誰か?金・銀の買い煽りと陰謀論が広がるワケ=浜田和幸
「江頭はお断り」エルメスの接客に怒りの声、でも実は店員は好意的?真相は
米国の株価はいまどの位置?1929年の大恐慌が起きた原因を振り返って見えてくるもの
なるべくして貧乏に。お金が貯まらない人が無意識にやっている6つの悪習とは=川畑明美
「太陽光発電」住民説明会で事業者が恫喝する動画が大拡散。中国資本への転売話など悪評まみれの太陽光も小池都知事は“設置義務付け”をゴリ押しか
北朝鮮の脅威に無策の僕たち~「シャバ僧」過ぎるぜ!ニッポン=施光恒
見栄を張らない「本当のお金持ち」ほど実践している5つの節約術=河合拓
編集部のオススメ記事
株価乱高下「ツムラ」今が買い?漢方薬シェア85%を軸にした成長戦略とは?長期投資家が注視すべきリスクと将来性=元村浩之
なぜ「DeNA」株価下落?ポケポケ依存から脱却できるか?長期投資家が注視すべきリスクと成長戦略=佐々木悠
株価急落「住友林業」配当利回り4.3%に…今が長期投資の好機か?短期逆風も長期的なM&A成長戦略に注目=元村浩之
なぜユニ・チャーム1年で株価35%下落?中国苦戦とインド成功から見えた投資リスクと成長戦略=栫井駿介
94歳“投資の神様”バフェット氏「現役終了」の真相〜優良株売却で現金確保に走る理由=浜田和幸
JAは本当に「悪役」か?米価高騰でも農家が儲からない“中抜きシステム”の闇と政府の思惑=原彰宏
パナソニック黒字でも1万人削減の真相〜ソニー・日立に遅れた成長戦略。30年の停滞を打破できるか?=元村浩之
コメ不足解消、実は楽勝?米価高騰で露呈した農政の大失敗…小泉農相の「直撃弾」は奏功するか=勝又壽良
小泉進次郎を首相に?米国「ジャパン・ハンドラー」総入れ替えが意味するもの=高島康司
V字回復「サンリオ」いま長期投資家は買いか?海外戦略とIPビジネスの成長性を検証=佐々木悠
人気コーナー
シェアランキング
1
森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
2
牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの「牛乳ショック」…
3
貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
4
中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
5
日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年…
6
東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が…
7
日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木…
8
世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の…
9
「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
10
日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
マネーボイスをほどよくメールで。
専門家と個人投資家の本音でつくる、
総合金融情報メールマガジン。
マネーボイス受信はこちらから
無料メルマガ登録規約
に同意して
持っているアカウントで登録
FaceBookで登録
Yahoo!で登録
広告募集・お問い合わせ
媒体資料
広告掲載のお問い合わせ
編集部へのお問い合わせ
プレスリリース受け付け
MONEY VOICE
@MONEYVOICE_mag2さんのツイート
[8]
ページ先頭
©2009-2025
Movatter.jp