Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


北海道中小企業共済協同組合
事業内容
商品紹介
共済代理店
資料申込
Q&Aコーナー
ディスクロージャー
個人情報保護について

北海道火災共済協同組合 HP

北海道火災共済共同組合
Q&Aコーナー
Q.万一、事故が起こった場合、どうすればよいですか?
A.万一、事故が起こった場合は、遅滞なく当組合または取扱共済代理店までご連絡ください。
011-219-5585[受付時間] 平日9:00〜17:00(365日)
北海道中小企業共済協同組合
○主に次の内容を確認させていただきます。
 �@ご契約内容(共済の種類、契約証書番号、共済契約者など)
 �Aご契約者、被共済者の緊急連絡先
 �B事故発生の日時、場所、状況、損害の程度
〇組合担当者から、共済金の請求手続などをご案内いたします。
〇共済金の請求に必要な書類等をご提出後、できる限り早急に共済金をお支払いします。
Q.北海道中小企業共済協同組合とはどんな組織ですか?
A.北海道中小企業共済協同組合は、道内中小企業者の皆様が相互扶助の精神に基づき、道内中小企業者のために補償事業を行う非営利団体組織です。昭和49年に中小企業等協同組合法に基づき経済産業省の認可受けて設立した法制共済です。
組合員のニーズの多様化にお応えするために当組合関連団体の北海道火災共済協同組合が取扱う火災共済以外の共済事業を行っており、主に道内商工会議所、商工会、協同組合などが当共済事業の窓口となっております。
Q.共済に契約したいが、どのようにすればいいですか?
A.取扱共済代理店または当組合までご連絡ください。共済代理店を通じてお手続をさせていただきます。取扱共済代理店をご存知でない場合は、当サイトの「共済代理店(取扱窓口)」でご確認ください。
Q.出資金(組合加入手続)は必要ですか?
A.組合員資格のある事業者がこの共済をご利用される場合は、出資金(一口500円)をお支払いいただき、組合員になることが必要です。出資金と共済掛金をあわせて払い込みください。なお、既に組合員の方はこの手続きは不要です。
Q.中小企業者ではないのですが契約はできますか?
A.サラリーマンの方など組合員資格のない方でも員外利用制度がありますので、ご契約できます。
Q.任意保険などの自動車保険とどう違いますか?
A.自動車事故費用共済は、他の自動車保険とは別に共済金をご契約者にお支払いする共済です。保険でカバーされない人身事故(自損、被害、加害事故は問いません。)に対してご契約者の経済的負担を補償します。自動車保険とは別にご検討ください。
ご契約者側の人身事故における死亡共済金や入通院共済金、加害事故における相手側への香典料、お見舞費用等の負担実費が支払われます。
Q.物損特約とは?
A.物損特約とは、自動車事故費用共済(主契約)にオプションでご加入いただける特約です。自損事故や、加害事故における他人の財物に3万円以上の損害があった場合にご契約額を限度に共済金をご契約者にお支払いします。
事故証明の取れない事故、事故後の保険料アップや免責金額を考えて保険金等を請求しない事故でもこの共済金をご請求できます。使い勝手のいい共済としてぜひご検討ください。
Q.共済金は契約者に支払われるのですか?
A.共済金は、相手側や修理工場ではなく、ご契約者にお支払いします。
Q.掛金の無事故割引や事故後の掛金割増はありますか?
A.どちらもありません。掛金は、年齢や性別に関係なく車種によって決まります。
なお、決算後の剰余金は共済利用分量配当金として返還し、更新契約の掛金に充当します。更新契約の掛金はこの配当金を控除した金額となり割安です。
Q.加入するにあたって審査はありますか?
A.健康で正常に生活または就業していれば、無審査でご加入できます。
Q.掛金の損金算入はできますか?
A.ご契約者が法人の場合で役員または従業員のために負担した共済掛金は全額損金として、個人事業主の場合で従業員のために負担した共済掛金は全額必要経費として処理できます。

※ご加入の共済の状況により、この処理ができない場合があります。詳しくは当組合または税務署にご確認ください。

Q.満期返戻金はありますか?
A.満期返戻金はありませんが、決算後の剰余金は共済利用分量配当金として返還し、更新契約の掛金に充当します。更新契約の掛金はこの、配当金を控除した金額となり割安です。
Q.加入手続は簡単と聞きましたが?
A.医師の診断に代えて告知書のご提出のみでOKです。
Q.加入する場合、年齢制限はありますか?
A.ご新規の場合は満6歳から満69歳まで、ご継続の場合は満89歳まで可能です。
Q.健康相談と専門医の手配・紹介サービスが利用できると聞きましたが?
A.通話料、相談料無料の次のサービスが受けられます。
〇健康相談(24時間対応)
 健康相談、医療相談、育児相談、介護相談、メンタルヘルス相談
〇専門医の手配・紹介サービス
 セカンドオピニオン、優秀専門臨床医の紹介
札幌市中央区北1条西7丁目プレスト1・7 TEL: 011-219-5585/FAX: 011-231-1427
Copyright(c) 2007, 北海道中小企業共済協同組合 All Rights reserved.
トップページ事業内容商品内容共済代理店資料申込Q&Aコーナーディスクロージャー個人情報保護について

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp