Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ホットキーワード

ランキング

Weekly
Amazon
  1. 1

    無印良品のノートに「やったことを書くだけ」で生産性&モチベにいい変化が起きた

  2. 2

    Chromeが、化ける。快適さで選んだ「とにかく入れてみてから考えてほしい拡張機能」4選

  3. 3

    もう羽毛布団はいらない。宇宙服素材エアロゲル採用の「1枚で完結」する日本製掛け布団

    Buy PR 
  4. 4

    あまりの簡単さに拍子抜け。工賃0円、貼るだけのソーラー充電式ドラレコで車内もすっきり

    Buy PR 
  5. 5

    USBに「挿すだけ」。月額費用・契約ナシでWi-Fiが使える時代きてます

    Buy PR 

連載

  • TOP
  • 効率化ツール
  • じつにシンデレラフィット!iPad miniを「ミニPC化」する理想のキーボードケース【今日のライフハックツール】

じつにシンデレラフィット!iPad miniを「ミニPC化」する理想のキーボードケース【今日のライフハックツール】

著者Rei丨暮らしとNotion。

Photo: Rei丨暮らしとNotion。
Photo: Rei丨暮らしとNotion。
Advertisement



Apple製品で唯一純正キーボードがないiPad mini。理想のキーボードを見つけるのは本当に難しく、これまで何台も渡り歩いてきました。

横幅に合わせるとキーピッチが狭すぎたり、使いやすさを求めると重くなりすぎたり……。なかなか条件を満たすものに出会えずにいました。

そんななか見つけたのがMePadKeyの「Magic Keyboard Case Folio。まるでMagic Keyboard Folioのような見た目で、軽くてiPad miniのサイズ感を損なわない。

長年探し続けた理想にぴったりの、まさに「これだ!」と思えるキーボードケースでした。

【「Magic Keyboard Case Folio」はこんな人にオススメ!】

  • iPad mini用で軽くて持ち運びに適したキーボードケースを探している
  • カフェなどの狭いスペースでもiPadをノートPCのように使いたい
  • 純正のデザインに近く、コンパクトで快適に操作できるキーボードケースが欲しい

iPad miniをノートPCのように使える!

MePadKeyの「Magic Keyboard Case Folio」は、iPad mini 7とiPad mini 6に対応するBluetooth接続のキーボードケース。

背面のマグネットでiPad miniをしっかり固定でき、キックスタンド式で角度調整もできるので、iPad miniをミニPCのように使うことができます。

購入時にはUS配列とJIS配列の両方を選ぶことができ、今回はUS配列を選びました。

Advertisement

まるで純正のような佇まい

これまで純正のMagic Keyboard Folioのようなキーボードを長年探していましたが、どれも機能が良くてもデザインが微妙だったり、サイズが大きくなって持ち運びがかさばってしまったりと、なかなか理想のものに出会えずにいました。

一方でこちらは、iPad miniのサイズ感はそのままに、まるで純正のMagic Keyboard Folioのような美しい佇まいが魅力。

コンパクトなサイズなのでカフェなどの狭いスペースでも作業がしやすく、まるでミニPCのようで使っていて気分も上がるデザインです。

Advertisement

工夫された設計で、小さくても打ちやすい

実はこのケースiPad miniの縦幅より少し大きくつくられているのがポイント。その理由は、Apple Pencilを装着した状態を前提にした設計になっているから。

これまで使っていたキーボードはiPad miniにぴったりのサイズにつくられていたので、キーピッチが狭くなり、ミスタッチをすることもしばしば。

またキーを減らすために厳しい配列になっているものも多く、特に日本語だと打ちづらさを感じるものが多々ありました。

一方、このキーボードはゆとりのあるサイズ設計のおかげで縦方向のキーピッチが広く、フルサイズのキーボードには及ばないものの快適な打ち心地です。

一部ファンクションキーと兼用になる部分はありますが、iPad miniのサイズのなかでここまで使いやすく設計されているものはなかなか珍しく、かなり魅力的です。

縦幅が広いおかげでトラックパッドも大きめに配置できているのも気に入っているポイントです。

Advertisement

336gの軽さで、持ち運びも苦にならない

iPad miniで使うからには、軽さもこだりたいところ。

iPad mini用のキーボードケースがそもそも少ない中で「良いかも」と思うものに出会えても、どれもネックになるのは重量。

キーボードが付いている分やはり通常のケースよりは重くなってしまい、iPad mini本体と同じくらいの重量があるのでは……と思うものがほとんどでした。

しかし、「Magic Keyboard Case Folio」は、キーボードとトラックパッドが備わっていながら、336gという軽さ。

Apple Pencilを含めたiPad miniと合わせても655gと、800gを超える製品が多いなかで、この軽量さは本当にありがたい

背面を折り畳むことでキックスタンドになる設計なのも、おそらく軽量化のためのこだわりだと感じます。

軽いおかげで持ち運びの手軽さはこれまでと変わらずに、出先でミニPCのように使えるのはかなり魅力的です。

トラックパッドが結構使える!最新のiPadOSにもぴったり

また、トラックパッドが結構使いやすかったのがうれしい誤算! 正直、サードパーティー製のトラックパッドはこれまでどれもおまけ程度のものがほとんどで、今回もそこまで期待はしていませんでした。

ところが、このトラックパッドが想像以上に優秀滑らかで感度が良く、3本指でのアプリ切り替えやアプリの一覧表示などもスムーズに反応してくれます。

もちろん純正には及ばないものの、実用には十分耐えられるスムーズさ

特に、2025年の秋にリリースされるiPadOS 26ではよりiPadをMacライクに使えるようになるので、このトラックパッドがかなり活躍してくれそうです。

小ささがゆえに、少し気になる点も

気になる点を挙げるとすれば、キックスタンド形式のため膝の上での使用には向かないこと。

とはいえ、iPad miniサイズのコンパクトさなのでカフェなど作業スペースが取れない場合でも、それほど気にならずに使えています

また、通常のキーボードより幅が小さいので、タイピングの時に手のひらがトラックパッドに触れてしまうことがあり、たまに意図しないカーソル移動が起きてしまうことが。

卵を持つような感じで、少しだけ手を浮かせて打つのがおすすめです。

かれこれ10個以上のキーボードを試してきて、ようやく出会えたiPad mini用のKeyboard Folio。純正キーボードの登場を待ち続けているiPad miniユーザーの方は、ぜひ試してみてください。

今日のライフハックツールをもっと見る


Rei(コンテンツクリエイター / Notion公式アンバサダー)

|IT企業のプロジェクトマネージャーとして7年間の経験を経て、2023年に著書『Notionライフハック』(翔泳社)を出版。国内にて2万部を突破し、2025年に韓国にて翻訳版が刊行。 現在はコンテンツクリエイターとして、テックや生産性をテーマとした発信活動や、プロダクト開発を行っている。YouTubeチャンネル「暮らしとNotion。」の登録者数は約3万人(2025年9月現在)。

XInstagramhttps://kurashi-notion.com/

企画・監修:Rei/執筆・撮影協力:みのくるみ

Source:Amazon.co.jp

あわせて読みたい

新着記事

コミュニケーション

聞きたくなかったフィードバック…を成長に変える「5つのポイント」

2025.10.27 

整理収納・片付け

無印良品の「洗濯ネット」が旅行・銭湯で大活躍!「仕切り」1つでこんなに変わるのか

2025.10.27 ROOMIE 

生活実用

こういうのを探してました。収納力も機能性もデザインも痒いところに手が届くスリングバッグ

2025.10.27 Buy PR

ガジェット

Google Pixelの「使った人にしかわからない魅力」。5年使ってみて、生活の質が上がった機能7つ

2025.10.27 

クラウドファンディング

第一印象は所作で決まる。名刺交換のストレスをなくす「育てる」レザー名刺入れ

2025.10.27 Buy PR

教養

【毎日書評】もっと・早く・多くに疲れたら…あせらず暮らしを再編集する3つの「和」習慣

2025.10.27 

記事をもっと見る

ホットキーワード

ランキング

Weekly
Amazon
  1. 1

    無印良品のノートに「やったことを書くだけ」で生産性&モチベにいい変化が起きた

  2. 2

    Chromeが、化ける。快適さで選んだ「とにかく入れてみてから考えてほしい拡張機能」4選

  3. 3

    もう羽毛布団はいらない。宇宙服素材エアロゲル採用の「1枚で完結」する日本製掛け布団

    Buy PR 
  4. 4

    あまりの簡単さに拍子抜け。工賃0円、貼るだけのソーラー充電式ドラレコで車内もすっきり

    Buy PR 
  5. 5

    USBに「挿すだけ」。月額費用・契約ナシでWi-Fiが使える時代きてます

    Buy PR 

新着記事

コミュニケーション

聞きたくなかったフィードバック…を成長に変える「5つのポイント」

2025.10.27 

整理収納・片付け

無印良品の「洗濯ネット」が旅行・銭湯で大活躍!「仕切り」1つでこんなに変わるのか

2025.10.27 ROOMIE 

生活実用

こういうのを探してました。収納力も機能性もデザインも痒いところに手が届くスリングバッグ

2025.10.27 Buy PR

ガジェット

Google Pixelの「使った人にしかわからない魅力」。5年使ってみて、生活の質が上がった機能7つ

2025.10.27 

クラウドファンディング

第一印象は所作で決まる。名刺交換のストレスをなくす「育てる」レザー名刺入れ

2025.10.27 Buy PR

教養

【毎日書評】もっと・早く・多くに疲れたら…あせらず暮らしを再編集する3つの「和」習慣

2025.10.27 

記事をもっと見る

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp