



- 発売日
- 2019年11月7日
- 価格
- 1,364円(税抜)/1,500円(税込)
- ジャンル
- SF格闘アクション
- 年齢区分
- CERO A(全年齢)
- 2019/11/7
- 「イカすぜ!小林さん」本日発売!
- 2019/10/31
- 発売まであと1週間!
ニンテンドーeショップ とMicrosoft Storeにてあらかじめダウンロード受付中!
敵キャラクター・人物相関図を公開 !
- 2019/10/24
- サブキャラクター・一部の敵の情報を公開!
- 2019/10/17
- システム情報を公開!
- 2019/10/10
- 公式サイトオープン! ストーリー・キャラクター情報を公開! プロモーションビデオを公開!
冷峰学園には 各校から怖れられた『冷峰四天王』がいた。
その中でヘッド格として君臨し同学年の生徒たちからも
「さん」付けで 呼ばれた男…
その男の名は「小林」
彼は「山田」の配下として「くにお」と闘い、そして敗れた…
だが「くにお」には、
彼が本気で 闘っていないことが分かっていた。
小林はいったい何を企んでいるのだろうか?
その答えは見つからないまま
「くにお」は小林に呼び出されることになる。
冷峰学園3年生。
元上流階級の家に育ち、ややプライドが高い。複雑な家庭の
事情から母方の姓を名乗っている。
冷峰学園では四天王のヘッドとしてその力を垣間見せたが、
彼の本当の目的は謎の組織の壊滅にあり、そこでいよいよ
真の力を発揮することになる。悪の組織を追って未来からやってきた、謎の美少年。
数々の不思議な装置を用いて小林のバックアップを行う。
自らも「浄化シール」を投げて闘うが、あまり格闘は得意ではない。
未来には何故か小林の情報はなかったのだが、その力を認め仲間として行動する。熱血高校3年生。
とある暴力組織を1人で壊滅させたことで広く名が知られている「伝説の不良」。
弱きを助け強きを挫く「正義の不良」とも言われている。
時として「悪の力」そのものを砕くその拳には、何らかの力が宿っているのではないか…と小林は考えている。
音無 京助
冷峰学園1年生。人の性格などがイメージとして見えてしまう能力があることから他人を避けるようになり、ずっと独りで行動していた。
小林からその才能を見込まれて、共に行動するようになってからは明るく振る舞うことも多い。小林を兄のように慕っている。セーブニャンコ
溝口くんが未来から連れて来た猫型ロボットたち。
設置した一定範囲内の時空間の流れをすべて記憶するマシンらしい。
見た目も行動も本物の猫に似せて作られているため、気まぐれに現れる。藤堂 威
藤堂家の次男で「護」の実兄。
藤堂グループ内の重要なポストに就いていながらも、グルーブ内の裏の仕事もこなす謎の多い人物。
常に冷静で発する言葉も冷たい。力を持たない者が行動する危険性を誰よりも知っているため、力の無い者には厳しい態度を取る。藤堂 護
冷峰学園3年生。冷峰学園の現生徒会長。
世界的巨大企業「藤堂グループ」会長の末っ子であり、大金持ちのお坊ちゃんだがその能力は高く、巨大組織のリーダーとの噂もある。
一時期「くにお」たちを倒すために動いていたようだが、その目的や真意は謎に包まれている。服部 竜一
冷峰学園3年生。双子の服部兄弟の兄で冷静な男。冷峰学園へ転入する以前は、忍者養成機関である「服部学園」のエリート生徒であった。
服部家は忍者界では名家として知られており、彼らは忍者界の次世代を担うエースとして期待されている。犬が苦手。服部 竜二
冷峰学園3年生。双子の服部兄弟の弟で熱い男。忍術と格闘術に長けている兄弟だが、一般人相手での忍術は封印している。
服部家の忍術流派は「龍神」の力を借りて行うものであり、竜一は「水龍神」の守護を、竜二は「焔龍神」の守護を受けている。猫が苦手。丸神 紗代
明るく活動的で、滅多に涙を見せない熱いハートを持っている女子高生。 小林の幼なじみだが親戚でもあり、 小林のことを理解している数少ない人物の1人。
「溝口」の協力者であるが、「藤堂威」からも何らかの指示を受けて行動しているようだ。山田 優伍
未来世界で「溝口」と同じ組織に属していた同僚であり、親友。争い事を好まない、心優しい男であったが、ある日突然に「溝口」の前から姿を消してしまった。
あの「山田」の遺伝子を持っているらしいが…?
戦闘員
悪の組織の構成員。
統率する幹部毎に、戦闘服のカラーが異なる。
人工的に造られた存在で感情を持たず、「負の力」によって動いている。モヤ人間
人間が出すマイナスエネルギーである「負の力」を利用して作られた存在。
エネルギー体であり、通常の攻撃では殆どダメージを与えられないが、反するエネルギーや、溝口が持っている「浄化シール」を使って倒すことができる。マーカー
一般人が何者かによって「負の力」を埋め込まれた人間、またはその状態を指す。
戦闘員をパワーアップさせる力があり、マーカー自体も高い攻撃力を持っている。12号
悪の組織の幹部。元・特殊時空機動部隊のメンバー。
赤いコスチュームを身に纏い、正々堂々と闘う熱い男。
組織に対して、否定的な考えを持っているようだが…。21号
「般若の面」を連想させるゴーグルを被っている幹部。
声や口調から察するに女性だと思われる。
悲惨な未来を変えたいと望んでおり、小林さんに何かを期待している?29号
落ち着いた雰囲気の青年だが、本性を現すと態度が一変する。
過去に何かがあり、女性(丸神紗代)を激しく憎悪している。紗代を抹殺しようとしたが失敗。その結果、彼女の仲間である小林さんも、渋々標的とすることに…。35号
超スピードの特殊能力を持つ、好戦的な男。
発する言葉の節々に、残忍さや自惚れが見られる。
詳細は不明だが、現代の人間に対して強い憎しみを抱いている。47号
自称・大幹部を名乗るヒゲが特徴的な男性。
未来の裏世界では口先だけでのし上がった詐欺師。小物感が漂っているが、実はかなり狡猾なタイプ。
冒頭のプレイヤー設定や、 小林さんの行動よって、ストーリーの結末が変化するマルチエンディングシステム!
プレイヤー設定では名前や性別、小林さんとの関係などが変更可能!男同士の熱い友情や、男女の青春など、様々なストーリーが展開していく!

一度のゲームクリアでは、未来からやってきた悪の組織の計画を阻止することは困難だ。しかし小林さんには、未来からやってきた少年・溝口光輝が付いている。彼の能力で時間を繰り返し、悪の未来人の狙いを暴いて計画をぶち壊せ!
また、悪の組織の幹部が所持している★(スター)を使えば、小林さんや溝口、くにお達をパワーアップすることができるぞ!
時間を繰り返し★(スター)を集め、強敵に挑め!


くにおくんシリーズでお馴染みの爽快な2Dアクションは健在!
連打の可能な通常攻撃や、チャージが3段階あるスペシャル攻撃、
ジャンプ攻撃や追撃など、自分の好きな戦い方で敵を蹴散らせ!


小林さんには2人の仲間が居る。未来からやってきた「溝口」と生まれながらの熱血硬派「くにお」だ。2人は小林さんと共に行動しているが、戦闘に参加できるのは1人のみ!
体力回復やダブルドラゴン兄弟召喚など、サポートに優れた溝口。高い戦闘能力を持ち、強力な必殺技を駆使するくにおを臨機応変に交代させよう!

- タイトル
- 熱血硬派くにおくん外伝
イカすぜ!小林さん
- 対応機種
- PlayStation®4/Nintendo Switch™/
XBOX ONE/STEAM ダウンロード専用
- 発売日
- 2019年11月7日
- 価格
- 1,364円(税抜)/1,500円(税込)
- ジャンル
- SF格闘アクション
- プレイ人数
- 1人~2人
- 年齢区分
- CERO A(全年齢)
- ボイス
- 日本語
- 字幕/UI
- 日本語/英語/繁体字/簡体字/韓国語
- 開発協力
- 岸本 良久 (熱血硬派くにおくん)
もけけ関本 (ダウンタウン熱血物語)
- 販売
- アークシステムワークス株式会社
余計なことはいいですから 先に用件を言って欲しいものですね。
小林と言えば、この言い回し。それにしても少し癪に障る。
だが、誰しも余計な話は聞きたくないものだ。フフフ… 裏ではなく、これが表ですよ。私の敵は不良などではありませんからね…
昼の顔は優秀な高校生、夜の顔は不良を束ねる実力者。というイメージだったが、別の解釈が存在するということか。
山田の血筋
「山田」と言えば、悪の総大将こと冷峰学園の元生徒会長「山田大樹」のことだろう。「血筋」とは何を意味しているのか?
感情を無くした未来
確かに小林はあまり感情を表に出さないが、それと未来とに何か関係があるのだろうか?未来では人々から感情が失われてしまったのか…。
熱血硬派くにおくん外伝 イカすぜ!小林さん
「イカすぜ」というのは、「カッコいい」とか「魅力的」という意味のスラングである。現在は死語になっている可能性が高い。ちなみに現代訳に直すとすれば「かっこいいですね!小林さん」ということになる。
マッハチョップ
小林の必殺技と言えば「マッハチョップ」。マッハとは音速(=340/m)のことだが、さすがに生身の人間でそんなチョップを繰り出せる人間は「小林」以外にはいないだろう。
セーブニャンコ
「セーブ」と「ニャンコ」は全くの別物である。もしかして「ブニャン」という新しい言葉なのだろうか?
時間管理局
「時間を管理する組織」という意味。時間を管理するとは一体どういうことだろうか?「遅刻をしない」というのも一種の時間管理と言えるだろうか?
悪の未来人
「未来人」だからと言って全ての人が善人という訳ではない。中には悪い人間もいるだろう。そもそも善悪という概念自体が正しいのだろうか?
フッ 愚かな連中ですね… まとめて地獄へと導いてあげましょう…
丁寧な言葉で、相手を恐怖のどん底に突き落とす恐怖の言葉。こんな言葉を聞く機会は人生でも1度くらいだろうか?
ちょっとした世界的超巨大企業である藤堂グループのちょっとした大幹部なんだが
「ちょっとした」という言葉に騙されそうであるが、実際には凄い人物であるということが言いたいのだろう。藤堂グループといえばお馴染みなのが「大運動会」である。
冷峰四天王ヘッド
「ヘッド」とは「チーム内で一番強いヤツ」を指す時に使う言葉である。冷峰学園四天王で最強の男と言えば「小林」を除いて他にいるだろうか?
け、細かいことを、、なめんなよ!
「なめんなよ」というセリフは「くにお」がよく使う言葉である。意味は「ふざけた態度を取るな」ということであって、言葉通り「舐めるなよ」という意味ではない。もし「舐めてませーん」などと口ごたえをしようものなら、恐らくマッハキックの餌食となることだろう。
熱血力
「筋力」「ジャンプ力」と同じように「熱血力」も人間に備わった特殊能力である。「熱血力」が高いほど「熱血」である。「熱血力」=「熱血」なのだ!
フライングマシン
空を飛ぶ機械という意味。確認済みか未確認かで名前が変わってくる。ちなみに未確認飛行物体のことを「UFO」と呼ぶ。
…身内の人間からハートマークを貰ってもちっとも嬉しくありませんね…
「ハートマーク」を台紙に100枚貼って提出すると、嬉しいアイテムが送り返されてくる…というシステムではなさそうだ。似たようなマークはたくさんありそう。
モヤ人間
忙しい現代人であれば、少なからず「モヤモヤ」した感情を持つこともあるだろう。ただここでの「モヤ」は「霧状」という意味のようだ。
熱血硬派
くにおくん
服部兄弟
「服部兄弟」と言えばダブドラ兄弟こと、冷峰学園の「りゅういち」「りゅうじ」のことだろう…。果たして小林とどういう関係が?
さあ 行きましょうか… 溝口くん
こんなセリフが言えるのは「水戸黄門」か「小林」くらいだろうか。それにしても溝口くんとは誰のことだろう?
Dパワー
「パワー」とは「ちから」のことだが、先頭に「D」をつけることでこんなにも意味深になるとは、計り知れないポテンシャルを有しているに違いない。
また時間を巻き戻さなくちゃならないのか…
果たして、ゼンマイ仕掛けの時計のように時間を巻き戻すことなど可能なのだろうか?時間旅行は全ての人類の夢であり希望でもある。もし、時間を巻き戻せるなら、二度とあの人を泣かせるようなことはしない。というかっこいいセリフを言ってみたいものである。