Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


講談社の絵本作品一覧

パンダ おかたづけでんしゃ
パンダ おかたづけでんしゃ
作:いりやま さとし
講談社の絵本
遊んでいるうちに、大切な生活習慣がしぜんに身につく!ご家庭でも園でも「読めばかならずもりあがる!」と大人気の「パンダたいそう」シリーズの作者による、生活習慣を楽しく身につけられる絵本シリーズです。遊んだあとは、おもちゃなどを「おかたづけ」できると気持ちがよいものですが、その習慣を身につけるのは、なかなか難しいですよね。そのようなお悩みをお持ちの方、ぜひこの絵本を読みながら、パンダといっしょに、「おかたづけ」でんしゃをはしらせましょう!「でんしゃごっこ」あそびをしているつもりになって、かたづけるべきものを、もとの場所へとつれていってあげましょう。絵本を読んで、「おかたづけでんしゃ」のイメージを頭に入れた後は、ぜひおうちで「さあ、おかたづけでんしゃあそびをしよう!」とお子さまを誘ってみてください。絵本を読みながら、パンダといっしょに、楽しく「おかたづけ」しましょう!読み聞かせは1歳から、ひとり読みは3歳からおすすめです。
電子あり
頭がよくなる! おうち モンテッソーリ 育脳シールワーク ディズニープリンセス
頭がよくなる! おうち モンテッソーリ 育脳シールワーク ディズニープリンセス
編:講談社,監:むーくんママ
講談社の絵本
ディズニープリンセスで、モンテッソーリ教育ができる育脳シールワークが登場!モンテッソーリ教育ってハードル高そう?!いいえ、大丈夫! 大好きなディズニープリンセスといっしょに、気軽に楽しく遊びながら育脳できちゃいます!本製品は、「おうちモンテッソーリ」を提唱し、Instagramフォロワー4万人以上が支持する、モンテッソーリ資格保有のむーくんママ監修のもと制作しました。むーくんママには、遊び方解説やシールの大きさ・難易度調整など教育部分の監修を担当していただいています。モンテッソーリ教育の理念を大事にしつつ、初心者にもわかりやすい内容なので、本格的なモンテッソーリ教育を行う前の導入におすすめ。10人の人気のディズニープリンセスをあしらったデザインに仕上げているので、子どもの興味を引きつけ、楽しく始められるのが特徴です。全てはり終えたら、世界に一つだけの「作品」の完成です。始めると止まらない! お出かけのお供にもうってつけのアクティビティです。<育脳シールワーク 4つの効果>★手指の巧緻性を育むただ「はるだけ」から「ねらったところへはる」へ。指先のこまやかな動きがだんだん上手に!★集中力のある子を育てるシールはりに熱中するうちに、少しずつ「座ってじっくり」が身につきます。★達成感が次の「やる気」にしあげたときの達成感は、お子さまにとって何よりのごほうび。達成感→やる気→達成感→やる気……の良好ループに。★発想力・創造力の芽生えに「好きな色をはりたい」「見本にないところにはりたい」は、創造力が芽生えてきた証です。◆商品に含まれるもの育脳ワークシート 12枚(内、練習シート2枚)シールシート8枚むーくんママ解説書対象年齢:3歳から
おなまえスタンプ おてがみマイバッグ ディズニープリンセス あいうえおれんしゅうちょうつき!
おなまえスタンプ おてがみマイバッグ ディズニープリンセス あいうえおれんしゅうちょうつき!
編:講談社
講談社の絵本
大人気のディズニープリンセスから、「おなまえスタンプ おてがみマイバッグ ディズニープリンセス あいうえおれんしゅうちょうつき!」が登場!持ち手のついた、ピンク色でキラキラの夢のバッグをひらくと・・・・おなまえスタンプ(大1個)・プリンセススタンプ(4個)・スタンプ台・あいうえお練習帳(16ページ)・便箋・封筒(各6枚)かわいくてためになるアイテムたちがたっぷりと入っています!「おなまえスタンプ」や「プリンセススタンプ」を押して、わたしだけのオリジナルアイテムをつくっちゃおう。また、「あいうえお練習帳」で、ひらがな・カタカナとお手紙の書き方を練習し、付属の便箋&封筒を使って、おともだちにお手紙を書いてみよう!この一冊でひとりでお手紙がかけるようになれます。お手紙にスタンプでデコレーションしてもOK!持ち手の付いたきらきらでかわいいバッグ型ボックスは、バッグとしても使えます。お気に入りのアイテムを入れてお出かけしましょ。対象:3歳以上
ディズニープリンセス ひとにも じぶんにも やさしく なれる プリンセスことば
ディズニープリンセス ひとにも じぶんにも やさしく なれる プリンセスことば
監:諏内 えみ,編:講談社
講談社の絵本
思いやりの心が育つ! ディズニープリンセスと楽しみながら、丁寧な言葉づかいが学べる本。やさしくて、だれとでも すぐに なかよく なれる ディズニープリンセス。そんな プリンセスたちと 一緒に、すてきな言葉づかいを 学びましょう。「やだ」「きらい」「だめ!」など、相手が嫌な気持ちになったり、心がちくっとなる言葉、使っていませんか?「いいわよ」「すてきね」「すき」「ありがとう」など、相手を元気にする言葉、思いやりのある言葉は、相手だけでなく、自分の心もふわっと軽くなり、みんなを幸せな気持ちにしてくれます。この本では、そんな言葉を「プリンセスことば」とよんでいます。子どものうちから、ぜひ身につけてもらいたい、すてきな言葉たちがいっぱい!子どもたちの大好きなディズニープリンセスたちのイラストと一緒に読めるので、楽しみながら自然と、思いやりのある言葉や丁寧な言葉遣いが身につきます。監修は、大ヒット『「育ちがいい人」だけが知っていること』の著者、諏内えみ先生。「ごきげん いかがですか?」など、つい真似したくなる、ちょっと背伸びしたプリンセスの言葉かけコラムも収録!小学校受験の対策にもおすすめ。「今日はどんな言葉を話せたかな?」など問いかけながら、親子のコミュニケーションツールとしても、お楽しみいただけます。さあ、プリンセスのように、きれいな言葉でお話しましょう!〈おもな内容〉あいさつおもいやる ことばはげます ことばなかよく なる ことばかんしゃの ことばきもちを あらわす ことばコラム「プリンセスの ことばかけ」など3歳くらいからハードカバー本文52ページ
電子あり
Disney ズートピア ジュディと きえた アイスキャンディじけん
Disney ズートピア ジュディと きえた アイスキャンディじけん
文:スザンヌ・フランシス,絵:ステファン・カルドス,絵:ジョージ・マックレメント,訳:ごうど まち
講談社の絵本
大ヒット映画『ズートピア』の新米警官ジュディに新しい事件が発生!ぞうの子ども、アーニーがアイスキャンディをなくしちゃった!?新米警官ジュディは、アーニーといっしょに消えたアイスキャンディのなぞにいどみます。手がかりをたよりに、街じゅうをめぐりますが……?街のなかは、おもしろい動物たちがいっぱい!かわいい絵柄で、見ているだけで心がほっこりする癒し絵本。お子さまとの読み聞かせにもぴったりの一冊です。本文34ページハードカバー210mm×257mm読み聞かせは3歳くらい~ひとりよみは5歳くらい~
電子あり
おにぎりずかん めざせ! おにぎりマスター
おにぎりずかん めざせ! おにぎりマスター
作:新井 洋行,作:田中 六大,作:中垣 ゆたか,監:一般社団法人おにぎり協会
講談社の絵本
「おにぎり」についてもっと知りたい。そしておいしくにぎりたい!ただその思いだけで、伝説のおにぎりマスター がいるという「おにぎり道場」の門をたたいた、むすびちゃん。そこで出会ったのは、きびしくもあたたかい、まるでおにぎりのようなマスターだった。「おにぎりとおむすびって何がちがうの?」 「そもそもおにぎりっていつからあるの?」 「寿司はおにぎりなの?」 マスターからおにぎりについての知識を学び、少しずつその真髄に近づくむすびちゃん。はたしてむすびちゃんは、おにぎりクイズをクリアし、おにぎりラップを無事歌いあげ、おいしいおにぎりをにぎることができるのか!?いまや日本だけでなく、世界でも広く人気をあつめている日本のソウルフード、「おにぎり」。でも、当たり前のようにわたしたちのそばにいる「おにぎり」のことを、あなたは知っていますか? その知られざるひみつを、楽しいおはなしと知識で学べる図鑑えほんの登場です。知られざる知識がたっぷり! おいしくってためになる、おにぎりワールドへようこそ!
電子あり
ディズニープリンセス はじめての 運筆 ハートドリル(2歳から)
ディズニープリンセス はじめての 運筆 ハートドリル(2歳から)
編・作:講談社,監:田中 里美
講談社の絵本
大好きなプリンセスと一緒に、大好きなハートを書いて運筆レッスン!お子さんの「好き」を原動力に、将来の“美文字”の土台を作りませんか?<あそびながら運筆力を身につける新感覚のごほうびドリル>子どもが大好きな「ハート」書いてあそびながら、自然に鉛筆の運びかたや手の動かしかた=「運筆力」を身につけられる新感覚のまなび体験を提供するドリルが誕生しました。「おべんきょう」はまだ早いけど、何か始めてみたい――そんなお子さんの「はじめてのドリル」にぴったりな一冊です。<ハートにはきれいな字を書くための土台になる要素がたくさん!>じつは、ハートの形には、美しい文字を書くための要素(直線・カーブ・角・左右対称)がすべて含まれています。ハートを上手に書くための練習は、ひらがなをはじめとした文字を、バランスよく、なめらかに美しく書く力の土台づくりになるのです。このドリルでは、3ステップでその力を育みます。1)ハートの書き方を学ぶ(このドリルでは運筆効果を高めるため、2画でハートを書きます)2)直線・曲線・角など運筆の基本トレーニング3)好きなプリンセスやドレスなどを選んでハートで囲むを繰り返しながら、運筆力アップさらに、色やかたちの仲間さがしなどの知育要素もたっぷり。お子さんの「好き!」を原動力に取り組めるので集中力が続き、楽しみながら達成感まで味わえる構成です。監修を務めるのは、世界中の子どもたちに硬筆指導をしている「オンライン硬筆ワールド」代表・田中里美先生。ただの“おけいこ”ではなく、まるであそんでいるような感覚で運筆力を養い、将来の「きれいな文字」にもつながる――そんな親子にうれしい1冊です。このドリルでしか見られない、可愛いハートポーズのプリンセスたちにも注目です!<このようなご家庭におすすめ!>・ハートをうまく書けるようになりたい・本格的な学習ドリルはまだ早いけど、何か始めてみたい・椅子に座って課題に取り組む習慣を身に着けさせたい・「学ぶことは楽しい!」とお子さんに感じてほしい・入園や入学準備を楽しみながら進めたい・長期休暇や休日などで、おうち時間を有意義に過ごしてほしい・学習ドリルを終わらせたご褒美や息抜きに対象年齢:2歳から~未就学児仕様:A4判/40ページ/フルカラー
わたしに遊び心を。 ムーミン ときめきシールブック
わたしに遊び心を。 ムーミン ときめきシールブック
絵:トーベ・ヤンソン
講談社の絵本
ムーミンの、日々の暮らしに寄り添う癒やしのシールブック。手帖やパソコン、スマートフォンにも貼りやすい上質でおしゃれなシールが全部で233枚。シールは全22ページ! 普段づかいにも、とっておきにもオススメです。シールを貼るとかわいい、一言おてがみメモもついています。眺めるだけでも胸がときめく、ムーミンの世界を隅々まで楽しめる一冊です!【シール】ムーミントロール シールムーミンママ シールムーミンパパ シールスノークのおじょうさん シールリトルミイ シールスナフキン シールスニフ シールミムラねえさん シールニョロニョロ シールスティンキー シールフィリフヨンカ/トフスラン・ビフスラン シールトゥーティッキ/ヘムレン シールモラン/ソフス/クリップダッスほか シールなかよし シールムーミンやしき シールアイテム シールメッセージ シールコミックス シール【おてがみメモ】つき!!
ディズニープリンセス スイーツパーティー マグネットブック
ディズニープリンセス スイーツパーティー マグネットブック
編:講談社
講談社の絵本
プリンセスといっしょに、フルーツいっぱいのスイーツパーティーをひらきましょう。 マグネットで自由になんどもあそべる、大人気絵本!ごっこあそびやデコレーションを、自分らしく、マグネットでくりかえし楽しめる1冊です。かわいくて、おいしそうなフルーツとスイーツが、たくさん。どんなスイーツを作ろうかしら?8人のプリンセスたちが、パーティーをさらにすてきに、はなやかにしてくれます。なんどもあそべるマグネットは、全部で52まい。4段のオリジナルケーキの組み合わせは、なんと81通りも可能。おかたづけもしやすいブリスターケースつきです。<内容>*いちごをたくさんつみましょう(ストロベリーパーティー)*ショーケースからケーキをえらんで、おさらにのせてね(デコレーションケーキパーティー)*パフェにすてきなトッピングをしましょう(フルーツパーティー)*ケーキをじゆうにくみあわせて、プリンセスたちをしょうたいしましょう(オリジナルケーキパーティー)対象:3歳から
ディズニープリンセスからの おくりもの 12さつの えほんセット
ディズニープリンセスからの おくりもの 12さつの えほんセット
編:講談社
講談社の絵本
ディズニープリンセスからのおくりものプリンセスのおはなし絵本が12冊も!大判の表紙を開くと、中にかわいい12冊のえほんがポケットに収納された、スペシャル感満載のセットです。プレゼントにも最適です。<この本のポイント>・12人のプリンセスのお話が全部読め大変お得です。・1つのお話ごとに小さい一冊の本になっているので、子供にとって自分だけの本という愛着がわく体裁です。・そして、その1冊1冊を自分の本棚にしまう感覚で、ポケットに収納できます。まさに私だけの本棚がコンセプトです。・毎日の読み聞かせや、大切な人へのプレゼントにも。<入っているお話>・塔の上のラプンツェル・リトルマーメイド・シンデレラ・美女と野獣・アラジン・眠りの森の美女・白雪姫・モアナと伝説の海・プリンセスと魔法のキス・メリダとおそろしの森・ムーラン・ポカホンタス<体裁>オールカラー16p×12冊ポケットが付いた収納ブック付き
テレビマガジンデラックス 269 決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科 増補四訂
テレビマガジンデラックス 269 決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科 増補四訂
編:講談社
講談社の絵本
初代ウルトラマンから最新のウルトラマンオメガまで、全ウルトラヒーローが大集合。戦力・能力のひみつがばっちりわかるぞ。全ウルトラマンがくりだす、全必殺技や超ぶき、特殊能力を大公開した1冊だ。すぐ、よもう!★主要収録作品 ウルトラマン/ウルトラセブン/帰ってきたウルトラマン/ウルトラマンA/ウルトラマンタロウ/ウルトラマンレオ/ザ☆ウルトラマン/ウルトラマン80/ウルトラマンUSA/ウルトラマンG/ウルトラマンパワード/ウルトラマンティガ/ウルトラマンダイナ/ウルトラマンガイア/ウルトラマンゼアス/ウルトラマンネオス/ウルトラマンナイス/ウルトラマンボーイのウルころ/ウルトラマンコスモス/ULTRAMAN(2004)/ウルトラマンネクサス/ウルトラマンマックス/ウルトラマンメビウス/ULTRASEVEN X/ウルトラマンゼロ/ウルトラマンサーガ/ウルトラマンギンガ/ウルトラマンギンガS/ウルトラマンX/ウルトラマンオーブ/ウルトラマンジード/ウルトラマンR/B/ウルトラマンZ/ウルトラギャラクシーファイト/ウルトラマントリガー/ウルトラマンデッカー/ウルトラマンブレーザー/ウルトラマンアーク/ウルトラマンオメガ
電子あり
パンダ はみがきコンサート
パンダ はみがきコンサート
作:いりやま さとし
講談社の絵本
遊んでいるうちに、大切な生活習慣がしぜんに身につく!ご家庭でも園でも「読めばかならずもりあがる!」と大人気の「パンダたいそう」シリーズの作者による、生活習慣を楽しく身につけられる絵本シリーズです。人間にとってだいじな歯。毎日、きちんとはみがきをする習慣をつけたいものですが、その習慣を身につけるのは、なかなか難しいですよね。そのようなお悩みをお持ちの方、ぜひこの絵本を読みながら、パンダといっしょに、「はみがき」コンサートをひらきましょう!おおきくあけたおくちのなかに並ぶのは、ピアノの鍵盤。はぶらしを動かせば、シャカシャカシャカ、ゴシゴシゴシ……と、いろいろな楽しい音がきこえてきます。絵本を読んで、「はみがきコンサート」のイメージを頭に入れた後は、ぜひおうちで「さあ、はみがきコンサートをしよう!」とお子さまをはみがきに誘ってみてください。絵本を読みながら、パンダといっしょに、「はみがき」ピアノコンサートをひらきましょう!読み聞かせは1歳から、ひとり読みは3歳からおすすめです。
電子あり
ディズニープリンセスと ひみつの さがしあそび
ディズニープリンセスと ひみつの さがしあそび
編:講談社,イラスト:アート・マウィニー,イラスト:ディズニー・ストーリーブック・アート・チーム
講談社の絵本
8人のプリンセスが登場するさがしあそび絵本です。プリンセスたちのひみつのダイアリーをのぞいてみましょう!プリンセスたちはどんなことを考えているのかしら?さがしものあそびもたっぷり楽しんでね。★この本に登場するディズニープリンセスアリエルベルシンデレララプンツェルオーロラ姫ティアナ白雪姫メリダ毎日が魔法にかかったかのようなプリンセスたちの日常♪197mm×273mmプレゼントにもぴったりな上製本
ありさんシェフの しょうたいじょう
ありさんシェフの しょうたいじょう
編:講談社,訳:ディーン・フジオカ,著:ダリオ・ポモドーロ,イラスト:ロレンツォ・サンジョ
講談社の絵本
ディーン・フジオカ初の翻訳絵本が登場! 早くも、Amazonで1位(*)を獲得!世界各国で翻訳される話題の絵本を、イタリアに赴き原作者と対話し紡いだ珠玉の一冊(* 2025年9月3日~9月27日時点 イタリア文学(本)カテゴリー)◆特典しおりつき原作イラストレーターが、物語の主人公〈ありさんシェフ〉をディーン氏に重ねて描いた“シェフ風ディーン”のイラストをあしらった特別なデザインのしおり。実際に使えばディーン氏がページにはさまっているようにも見える、その名も“はさまり・ディーンシェフしおり”です。さらに、ディーン氏の翻訳メイキングのオフショットまで掲載。携帯ケース(* 機種による)にも入ります。※特典のしおりは、なくなり次第終了いたします。また、ディーン氏考案で日本語版のみに施されたちょっとした“しかけ”も魅力。心に響くあとがきも必読。◆ディーン氏コメントはじめての絵本翻訳。家族や大切な人のことを思い浮かべながら、ひとつひとつの言葉を丁寧に紡ぎました。イタリア・ミラノで、原作者さんやイラストレーターさんと直接お話を重ねる中で、翻訳の言葉たちは、少しずつ新しい命を宿していきました。読み終えたあと、ちょっとだけ心があたたかくなって、なんとなく、そばに置いておきたくなる――そんな一冊になっていたら、うれしいです。ページをめくるたびに、あなたの心にも、小さな “しあわせのひと皿” が届きますようにイラストを手がけるのは、イタリア・ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェアにて「次世代の優れた児童書イラストレーター」に選出されたロレンツォ・サンジョ氏。◆ストーリー紹介ありさんシェフの晩餐会へようこそ!偉大なるありさんシェフが、動物たちを晩餐会にご招待。……のはずが、席順を決めるのに一苦労!ねずみさまは、ねこさまの隣なんてイヤがるだろうし、ひつじさまは、おおかみさまと同じテーブルじゃ、ごちそうになりかねない!?ふくろうさまなんて、「暗い部屋で食べたい」って言いそうだし……。なーんてややこしいパズル!さて、ありさんシェフの晩餐会は、うまくいくのでしょうか!?席決めの果てに訪れる“あっ!”と驚く結末。「ちがいがあることの豊かさ」や「思いやり」が描かれた一冊。贈りものや、親子の読み聞かせにも◆ディーン氏プロフィールSNS総フォロワー数220万人超、英語や中国語などの多言語を操り、俳優、アーティスト、映画プロデューサーなど多彩な才能を発揮。実生活では三児の父。◆サイズ:AB版(縦257mm×横210mm)
電子あり
リブリアのパンづくり
リブリアのパンづくり
作:おおで ゆかこ
講談社の絵本
「おいしそうなパンがでてくる本をよんでいたら、おなかがすいちゃった。わたしにも、つくれるかしら?」リスのリブリアは本が大好き。本に出てきたパンの作り方に興味しんしん。なかよしのハリネズミのチックといっしょに、ハチミツ、ミルク、バター、イーストきんなど、本にかいてあるものをさがしに出かけます。パンには、こんなにいろいろなものが入っているんだ!とリブリアといっしょに楽しんでくださいね。《ほんとうに作れるメリリルさんのパン作りレシピつき》レシピ監修:メリリル*読み聞かせ4歳くらいから *ひとり読み6歳くらいから
電子あり
サンタがふたり?
サンタがふたり?
作:スズキ トモコ
講談社の絵本
2023年、イタリア・ボローニャ国際絵本展に入選したスズキトモコの、ユーモアあふれるハートフルなクリスマス絵本。クリスマスの前日、サンタさんはみんなに配るプレゼントを用意しています。ケーキ屋のマルタさんは大急ぎでケーキを作っています。ふたりとも、一年でいちばん忙しい日です。サンタさんが街じゅうにプレゼントを配っていると……あっ!マルタさんがケーキの粉をふるっていると……あっ!サンタさんは、煙突の中へ落ちて、ごじまんの白いひげが真っ黒に。マルタさんは、粉をひっくりかえして、ごじまんの黒いひげが真っ白に。サンタさんはマルタさんにまちがえられ、マルタさんはサンタさんにまちがえられ……。クリスマスの前日に起こった、楽しいひと騒動。だからこの街には、サンタさんがふたり、ケーキ屋さんがいるのです!読み聞かせ3歳から ひとり読み5歳からおすすめです。
電子あり
アントンせんせい あかちゃん げんき?
アントンせんせい あかちゃん げんき?
作:西村 敏雄
講談社の絵本
世界でシリーズ220万部!大人気「アントンせんせい」シリーズに5つめのお話が登場です!今回の主役は、あかちゃんの成長に気をもむ、おかあさん、おとうさん。あかちゃんのからだがちいさくて心配なカバのおかあさん。むすこのたてがみがはえてこなくて心配なライオンのおとうさん。こどもたちがげんきすぎてこまっているブタのおかあさん。みんな、心配いりません。すくすくそだっています。みんなでいっしょに、あかちゃんたいそうをしましょう!カバのあかちゃんの大きさにびっくりしたり、ブタのあかちゃんをさがしたり、お子さんが安心して楽しめるシーンがいっぱいです。読んだ後に、親子であかちゃんだったときのことを話すきっかけにもなる絵本です。*朝日新聞で「アントンせんせい」シリーズが紹介されました。(2024年4月10日付)*中国でシリーズ累計176万部が読まれています。(2025年8月現在)*読んでもらうなら3歳くらいから*ひとりで読むなら6歳くらいから
電子あり
キャラクタードリルシリーズ 仮面ライダーゼッツ もじ かず ちえ ドリル
キャラクタードリルシリーズ 仮面ライダーゼッツ もじ かず ちえ ドリル
編:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーゼッツやレジェンドたちといっしょに、遊びながら学べる入学準備ドリルです。「ひらがな」の書き方から「ことば」の学習、「1から10まで」の数と数字の関係性の理解をはかるなど、お子さんの小学校入学までにマスターしたい総合的な項目をまとめた一冊です。
リリとネネの おばけパンケーキ
リリとネネの おばけパンケーキ
作:田島 かおり
講談社の絵本
りすのリリとねずみのネネは、パンケーキを作るのが大好き。そして、おきゃくさまに、おいしいものを食べてもらって喜んでもらうのも大好きです。ある夜、リリとネネがパンケーキを作っていると、ちいさなかわいいおばけちゃんがあらわれました。ふたりがパンケーキをごちそうすると、あらあら、おばけちゃんのからだがどんどんふくらんでいきます。リリとネネとおばけちゃんは、夜のパンケーキ屋さんをひらくことにしました。ふくろう、こうもり、ももんが……、みんなが食べるのは「おばけパンケーキ」です。フランスでも活躍する作者の、美しい自然、いきいきとした動物、おいしそうなパンケーキ、そしてやさしい気持ちに満ちあふれた、読み聞かせにもひとり読みにもぴったりの一冊。ハロウィンの季節にぜひ!読み聞かせ3歳から ひとり読み5歳からおすすめです。
電子あり
おでかけマグネットえほん ディズニープリンセス きせかえ ドレスパーティー
おでかけマグネットえほん ディズニープリンセス きせかえ ドレスパーティー
編:講談社
講談社の絵本
ラプンツェル、アリエル、ベル、シンデレラ、モアナ、ティアナ、ジャスミンをはじめとした12人のプリンセスの華やかなドレスをつかって、きせかえあそびが楽しめるマグネットえほんです。ドレスは、いままであまり見たことのないスペシャルなデザインがたっぷり登場! 帽子やバッグなどの小物を合わせて自由にコーディネートが楽しめます。お城のボールルームや美しい大階段など、すてきな8つのシチュエーションできせかえを楽しむことができます。表紙は華やかなリボンのデザインなので、ギフトにもぴったり!対象年齢:3歳以上マグネット47枚入り

1/404

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

  • [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp