Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


iHerbでお買い物食生活

最近のレクチンフリーおうちごはん&サツマイモのおいしい食べ方

投稿日:2021年8月31日更新日:

レクチンフリー食を続けるのはなかなか難しいですが、

少なくとも「低レクチン食」にしていると体調が良いので

なるべく出来る範囲でレクチン食材を避けるようにしています。

そんな我が家の、昨日のランチはこんな感じでした。

レクチンフリーなおうちごはん

夫は外で仕事なので

昼は基本的に私ひとりで食べることが多いのですが

ほぼ、作り置きしてあるものを並べるだけで

ランチにあらためて何かを料理するってことはありません。

 

昨日のランチは。

具だくさんの野菜スープに、じゃこを少し入れて。

野菜スープはレクチンを含まない野菜のみを使ってます。

(にんじん、玉ねぎ、青パパイヤ、キャベツ、エノキ、にんにくなど。ナス科野菜は絶対ダメ!)

 

これを食事の最初にいただいてから

県産の鶏胸肉と玉ねぎ・アスパラガスのカレー風味、

ひよこ豆の煮物。

レクチンフリー6週間プログラムの時は、

お肉もNGでしたが(飼料にどうしてもレクチンを含むものが入ってしまうため。トウモロコシとか)

普段はそこまで厳密に考えることはないので、

お肉も鶏肉は時々食べてます。

ひよこ豆はレクチン食材なんだけど、

圧力鍋で調理すればレクチンが大幅に減る、ということなのでOKです。

私の場合、豆はふつうに鍋で煮たものを食べるとお腹が痛くなることが多くて

でも圧力鍋で炊いた豆はほとんど大丈夫です。

 

 

 

食事の最後に食べる主食は、サツマイモ。

夏はサツマイモ系のイモは手に入りにくく

どうしても食卓にのぼる回数は減ってきます。

今回はオーガニックショップで良い県産イモが手に入った!

薄い紫のは備瀬という紫芋の一種。

 

そして最近、夫婦でハマっているサツマイモの食べ方は

塩&オリーブオイルをかける、というシンプルな方法。

ジャガイモだとこういう食べ方は普通かもしれないけど

サツマイモでもやってみたら意外なおいしさ!

最近、ずっと血糖値コントロールのためにスープにオリーブオイルをかけたりしているので

その延長で色々と他のおかず等にもオリーブオイルをかけて試してるのですが

オリーブオイルと塩がサツマイモにこんなに合うとは。

(サツマイモチップスとか、そういうお菓子もありますもんね。)

 

オリーブオイルはアイハーブで買っている、Spectrum Culinaryがお気に入り。

ConsumerLabで高評価のエキストラバージンオリーブオイルです。

 

▼iHerbのリンクはこちら。私のリンクからのオーダーで5%オフになります。

Spectrum Culinary, オーガニック エクストラバージンオリーブオイル, 12.7 液量オンス (375 ml)

▼iHerbでのお得な買い方とおすすめアイテムはこちら。

 

▼アマゾンでも売ってますがお値段が違います。

 

最後に

オリーブオイルを毎日の食事に加えるのは

すっかり習慣になりました。

それから食後すぐの軽い運動も。

次の健診で血糖値(ヘモグロビンA1c)が改善していることを期待します!

 

にほんブログ村テーマ 紫外線対策へ
シンプル・ミニマルライフの美容と健康
少ないモノで暮らす
シンプルで機能的な生活
もっと心地いい暮らしがしたい!

▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)

お読みいただき、ありがとうございました!

ランキングに参加しています。

応援クリックしていただけると嬉しいです。ありがとうございます^^

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

↓ ブログ村の読者登録・こちらからできます

南国シンプルライフ - にほんブログ村


ライフスタイルランキング

おすすめ記事

1
ドイツ留学時代に見た、お手本にしたいドイツ流シンプルライフ

私は20代の初め頃、というと今から二十数年前になりますが、ドイツに留学したことがあります。 大学在学中と卒業後のことでした。 その頃、母の友人のつてで若いドイツ人ご夫妻とお友達になったのですが、彼らの ...

2
【お得な通販サイト・iHerb】最新版★おすすめ食品リスト&お得に買う方法【2024年】

アメリカのネット通販「iHerb」(アイハーブ)、私は2009年から愛用していて、今年で16年目に突入です! かなりお得なので、最近は日本でも利用する人が増えてますね。 iHerbでは日本で入手しにく ...

3
毎日飲んでる重金属デトックス・スムージー。体内で重金属がサビるという恐ろしさ・・・。

重金属が様々な病気や症状の原因となっている、と知り、 重金属をデトックスするための食品やサプリを摂るようになりました。 今週末もメディカルミディアムのデトックスプログラムを実行中ですが、 プログラム中 ...

-iHerbでお買い物,食生活
-,

author

関連記事

健康食生活

クリスマス週末はモーニングクレンズのみ。シンプルなケーキを焼きました。

昨日の日曜日はクリスマス。 我が家では特別なことはいつもあまりしてきませんでしたが クリスマスケーキを買ったことは何回かありました。 が、今年はメディカルミディアムに出会い 普通のクリスマスケーキはも ...

iHerbでお買い物健康

電動ベッド入って良かったけれど。要介護認定の申請中&アイハーブ22%オフセール

3月11日の深夜に転倒して 胸椎3カ所の圧迫骨折をした母、 私はそれ以来、母宅に泊まり込んで 介護をしています。

iHerbでお買い物

朝食におすすめのグラノーラ。シナモンレーズン&ハニーアーモンド【iHerb】

我が家の朝食は、サラダとフルーツ+手作り豆乳ヨーグルトが基本。 そこに加える炭水化物は、ライスケーキ(玄米ぽんせん)とかライ麦クラッカー、オートミールなど。 特に旦那用の朝食には、前日から仕込むことが ...

ベジタリアンやめました食生活

ベジタリアンはヘルシー?べジをやめた話 (1)べジで貧血になったかも?

こんにちは。かりんかです。 今日は、私の人生にとって大切な食生活の話をしたいと思います。   ベジタリアンでした   私は10年位前にベジタリアンになり、完全ヴィーガンを経て、去年あたりから徐々にノン ...

自然栽培食生活

食料難の可能性を知り、始めたベランダ菜園・自然栽培のゴーヤーの今。収穫少なくても始めてよかった理由。

今後の食料難の可能性を知って 春から始めたベランダでの自然栽培。 こんな少しばかりプランターで栽培しても どうせ焼け石に水だし・・・と以前は思ってました。 が、やっぱり始めてよかった。 最近、食生活に ...

google検索

かりんかの楽天ROOM

アーカイブ

プライバシーポリシー

ランキング

Copyright© 沖縄から信州に移住しました(仮)(旧・南国シンプルライフ) , 2025 All Rights Reserved Powered byAFFINGER5.

 
コメントを読み込み中…
コメント
    ×

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp