Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ITreview
ヘルプドッグ フォーム

noco株式会社

ヘルプドッグ フォームの評判・口コミ 全4件

time

ヘルプドッグ フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す
キーワードで絞り込む

並び順

石川 智雄

石川智雄税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォーム利用者に優しさを提供する最高のツールです

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

・事業部からフォーム作成の依頼があり、制作に時間がなくてどうしようかなと悩んでいた時に利用したのがヘルプドッグフォームでした。画面を見ながらポチポチ設定していくだけで、数分かからずフォーム作成から公開まで出来て、ただただ感動。
・GoogleフォームやMicrosoftのフォームよりも綺麗で癖がない点、またフォームは作ったら終わりではなく、フォームを利用するユーザーさんにとって快適である必要があるのですが、そこを考慮されたEFO機能があったり、スマホ・タブレットに最適表示など、フォームを使う人の立場でとにかく徹底して作られているのが、とても優しさを感じます。
・公開中のフォームもiframeなどで埋め込めるようなので、HTML・CSSで設定する必要がなければもう必要十分だと思いました。
好きな機能
・フォーム作成機能
・データエクスポート機能
・フォーム営業ブロック機能
・EFO機能

改善してほしいポイント

欲しい機能
・Zapierとの連携
・フォームの条件分岐
・フォームのA/Bテスト機能 
有料版でもいいので是非検討お願いします

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

友人に紹介されたのをきっかけに使ってみたのですが、無料プランでこんなに使えていいのと思うほど、充実しているフォーム作成ツールです。社内のチャットで「こんなフォーム作成ツールあるよ」と伝えたところ、各部署から大反響。色々なフォームを作れるサービスはありますが、セキュリティ面から安心して使えるものがなかったり、企業ユースで使えそうなものが少なかったのですが、ようやくフォームのツールといえばヘルプドッグフォームといえるようなフォーム作成ツールの代名詞と巡り会えました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心と期待が高まるヘルプドッグ

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

他社のフォーム管理ツールとも比較したが、高性能なうえ、誰でも簡単に使える画面、利用人数や作成数を気にせず使える点などで、ヘルプドッグフォームを導入しました。また運営会社が毎週、細やかにアップデート情報や開発予定の機能など紹介してくれるので、サービスに対しての安心感はもとより開発会社さんの愛着を感じた。

ウェブサイトに埋め込み表示するiframe対応の機能など、いつの間にか新機能が増えているので正直驚きます。

改善してほしいポイント

改善して欲しいポイント2点
1・フォームの多言語対応
2・新機能をまとめて案内してほしい

毎月新しい機能がいつの間にか増えているので、メルマガを開封するのが楽しみですが、新機能の情報がまとまっているページがあるとわかりやすいので検討お願いしたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フォーム作成やフォーム管理ツールってどこもそんなに変わらないだろうとたかを括っていたのですが、ヘルプドッグフォームは全く別物。とにかく使っていてわかりやすさと、操作のテンポの良さ、迷わない画面構成など、褒めるところが多いツール。勤怠管理や経費精算ツールもヘルプドッグを見習えばいいのにと思うほどです。

無料プランが充実しているので、フォーム作りたいと思えば、ヘルプドッグフォームを使えば間違いないと断言できる。これからフォーム以外にヘルプドッグ製品シリーズとして色々と展開されるようなので、めちゃくちゃ期待してます。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォーム作成ツールならこれ一択

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

【無料でこれだけ使えることに驚き】
・フォーム作成がとにかく簡単。フォームの設問項目が多くなると、全体像がわかりづらくなる問題を解決したユーザーインターフェースが秀逸です。

【フォームの最適化機能に追加料金が不要】
・フォーム最適化の機能は従来、オプションだったり別途有償でサービス展開しているのですが、ヘルプドッグフォームはEFO機能が標準搭載されている点。しかも無料プランで利用できるので驚きました。

【困っていたフォーム営業の対策機能が搭載】
・お問い合わせフォームに毎日営業されていて困っていましたが、フォーム営業ブロック機能を使うことで営業目的の会社さんが減ったので、カスタマーサポートに集中できるようになったのが嬉しいです。

無料プランでも他社ツールの有料版以上の機能が使えるので、フォーム作成ツールなら迷わず「ヘルプドッグフォーム」一択だと思います。

改善してほしいポイント

・フォーム一覧画面での並び替え機能
→フォームを沢山作成しているので、任意で並び順を設定できると便利なので表示順の選択肢があると良いと思いました。

・ダークモード
→公開フォームのアクセシビリティを高めるという目的で、ダークモードの表示切り替えができると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フォームの作成と運用、データ管理に課題を感じていましたが、モダンなフォーム作成ツールがなかなか見つからず困っていました。ヘルプドッグフォームは、この問題を解決する機能を揃えているほか、他社ツールだと有料プランでしか使えない機能が無料プランで使えるので、アカウント作成から半日もかかわらず会社導入を決めました。

サービスサイトではヘルプドッグフォームと接続してカスタマーサポート対応ができる「ヘルプドッグ お問い合わせ管理」など拡張性があり、今後の製品展開やアップデートがとても楽しみです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にフォームを作れて、データ管理も便利

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

アカウント登録からフォームの作成・公開までスムーズに進められて、すぐに活用できるのが便利です。
他のサービスでは複数フォームをたくさん作るような運用に難点があるのですが、こちらサービスはテンプレートが豊富で複製も簡単なので助かっています。
また、他社サービスにはないフリーメールアドレスをブロックする機能があるので、いたずら投稿を簡単に防げるのもプラスです。
集まったデータも簡単にエクスポートできるので、フォーム受付後の運用も楽になります。
他社製品の同等の機能に比べると圧倒的に安価なので、導入しやすいのもポイントです。

改善してほしいポイント

リリース直後ということもあり、これから機能追加されるらしいですが、
受信したデータの管理機能の拡充や、サービス内からメールを送れる機能や他サービスとの連携機能が充実してくると、より便利になると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

仕事柄、フォームを受け付けて顧客からの問い合わせを受けたり、セミナー応募フォームを作成することが多いのですが、
プログラミングの知識がなくても簡単にモダンなフォームを作成できるので、時間をかけずにすぐに運用できるのが助かっています。
今後、ヘルプセンター機能もリリースされるらしく、こちらが備わるとサポート管理のシステムが一つで済むと思います。

検討者へお勧めするポイント

フォーム作成ツールは他にもたくさんありますが、そのなかでもデザインがシンプルでセキュリティにも配慮されているので、誰でも使えるのがいいです。
また、機能リリースも頻繁に行われているようなので、今後の期待も高まります。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp