Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


iPentec Logo
iPentec.com  / Document  / カテゴリ: 画像生成  / タグ: 画像生成niji・journeyMidjourney

Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法

Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する手順を紹介します。

概要

これまで、Midjourney / Niji・Journeyの画像生成はDiscordのサーバーで実行していましたが、新しくMidjourneyの専用のWebUIがリリースされ、専用のWebUIで画像生成ができるようになりました。
Midjourney / Niji・Journeyの画像生成をWebUIで実行する手順を紹介します。

手順

Midjourneyへのログイン

ModjourneyのWebページ(https://www.midjourney.com/)にアクセスします。下図のページが表示されます。
ページ右下の、[Log In]ボタンをクリックします。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像1

ログイン選択ダイアログが表示されます。今回はすでにDiscordのアカウントがありますので、[Continue with Discord]の項目をクリックします。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像2

Discordのログインウィンドウが表示されます。すでにDiscordにログイン済みの状態なので、ID、パスワードの入力はありません。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像3

下にスクロールして、ウィンドウ右下の[認証]ボタンをクリックします。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像4

Discordにログインしていない状態の場合は、ID、パスワードの入力画面が表示されます。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像5

画像の生成

ログインできると下図のページが表示されます。
画像を生成しますので、左側のメニューの[Create]の項目をクリックします。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像6

下図の画面に切り替わります。Discordで画像を生成していた場合は、Discordの結果もページに表示されています。
(一方で、MidjourneyのWebUIで生成した結果は、Discorの自分のサーバーには表示されません。)
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像7

画像を生成します。上部のテキストボックスにプロンプトを入力します。今回は以下のプロンプトを入力します。
入力後[Enter]キーを押すと、画像生成が始まります。

Prompt
magical herb shop, fantasy world, lots of plants, light shining in

Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像8

画像の生成ができました。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像9

設定の変更

生成される画像の設定を変更します。プロンプトを入力するテキストボックス右側のアイコンをクリックします。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像10

テキストボックスの下部に下図のドロップダウンウィンドウが表示されます。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像11

生成に利用するモデルを変更する場合は[Model]のセクションの [Version] のドロップダウンリストボックスをクリックし、変更したモデルをドロップダウンリストから選択します。[Niji 6]を選択して、Niji・Journey v6 で画像を生成する設定にします。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像12

設定項目には画像の生成やバリエーション、生成速度に関する設定項目があります。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像13


画像のサイズを変更する場合は、[Image Size]のセクションのスライダーをドラッグします。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像14

左にドラッグすると縦長の比率の画像が生成される設定になります。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像15

右にドラッグすると、横長の比率の画像が生成される設定になります。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像16

Niji・Journey 6で縦長の設定で画像を生成した結果が下図です。
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像17

Midjourney のWebUIを利用して画像を生成できました。

補足
プロンプトのテキストボックスに--で始まるコマンドを入力する方法でも設定を変更した画像が生成できます。
anime background, magical rainbow shooting stars with glowing starry lines and colorful swirls in the sky, background is a dark blue night grassland, fantasy anime style, --ar 5:1 --niji 5
Midjourney のWebUIを利用して画像を生成する方法:画像18

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインデザイナー
Webページ、Webクリエイティブのデザインを担当。PhotoshopやIllustratorの作業もする。最近は生成AIの画像生成の沼に沈んでいる。
作成日: 2024-08-27

関連するページ

ドキュメント
新着記事一覧
タグ一覧
ドキュメント トップ
SNSコンテンツ
YouTube
Instagram
Pinterest
X
iPentec
iPentecについて
プライバシー
お問い合わせ
Copyright iPentec all rights reserverd.
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp