Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


単身赴任 自炊(^^♪

単身赴任中の自炊全般と・社会人から看護学校・徳島県吉野川市・美馬市・阿波市、日々のことをチョビット書いています(^^♪

以前、我が家では2羽のセキセイインコを飼っていた。 一羽が寿命で死んで もう一羽は元気に過ごしている。 地元を離れる時に1個鳥カゴが思い出として大事に取ってあるのに気付いた。 新品ではないから止まり木がない! 餌カゴ 水カゴ もない。 周囲に小鳥の…

はてなブックマーク - 一人暮らし セキセイインコ(手乗り)と生活始める。

4月に新しい職場に異動して初めての日曜日勤務だった。 これまでは、土日休みであったが少しずつ夜勤開始に向けて 土日の勤務もまじってきた。 今日も眠気と戦いながら起き上がった。 昼弁当 17:45分頃に帰宅。 先日、購入した肉を炒めます。 モヤシを入れて…

はてなブックマーク - 一人暮らし 男性 自炊 食事 2025年4月20日(日)

3月まで5時に起床していたこともあり、住む場所が変わっても自然とその時間帯に目が覚める。 あっ! 休みだった。 二度寝に入る が 7時半に目が覚める。 こんな早くに掃除機かけたら迷惑だろうなぁ と思い洗面を済ませ8時半過ぎを待つ。 3部屋の掃除機がけが…

はてなブックマーク - 一人暮らし 50代男性 休日の過ごし方 2025年4月19日(土)

一人暮らしが始まり20日近く経過しました。 正直、ぎりぎりまで寝たいのですが弁当を購入すると高くつきます。 無理しない程度に自炊して節約できれば家族への負担も減ると思い弁当を作るように心掛けています。 月曜日 きゅうりと春雨の酢の物 ブロッコリー…

はてなブックマーク - 一人暮らし 自炊 弁当作り 2025年4月14日(月)~

私の職種は、知識も技術も必要ですがそれ以上に体力が必要な仕事なんです。 食事は、バランスを意識して作るように意識していますが そう上手くいかないところが 私の良いところです。 今週も意識とは裏腹に作りました。 月曜日 キャベツとトマト 魚の煮付け…

はてなブックマーク - 一人暮らし 自炊 食事 夕食作り 

左岸にどっしりとしたコンクリートの主塔を持つ片引きの「斜張橋」 約2年ぶりに訪れました。 私はこの橋が大好きなんです。 1つの主塔で支えている。 この力強さにひかれます。 旅のお供はプリウスαで。 長崎県から来ました(笑) こちらは、下流なります。 …

はてなブックマーク - 徳島県 岩津橋の魅力を紹介。

2025年4月1日から、職場を変え再出発した50歳の男です。 仕事の内容を覚えることで8時間の勤務があったいう間に終わる日々です が 少しずつ成長していると自分に言い聞かせています。 今回、初めての平日休みでした。 休みの日でも規則正しい生活を意識して…

はてなブックマーク - 50代再出発 休日の過ごし方 2025年4月16日(水)

住民票を変えたのに収納済通知書が届いた 私は、住んでないのに 納税義務からは逃げられないんだぁ。 賃貸暮らしが長かったので自宅を購入すると固定資産税を納める義務が発生することを知らなかった。 仕事以外の知識も必要だと思った。 納税の義務は、果た…

はてなブックマーク - 固定資産税 令和7年度の収納済通知書 届きました。

私のブロ友さんの一人であるMasa₋Sさん。 不定期ですが約30~40年前に爆発的に流行ったビックリマンチョコの記事を書かれています。 読んでいると童心かえり夢中になってシールを集めていた当時を思い出す。 今回、 悪魔VS天使40thスペシャルとして書き下ろ…

はてなブックマーク - ビックリマンチョコ 悪魔VS天使40thスペシャル 買ってみた。

みなさん に 幸が訪れますように ちょうー 短文で申し訳ない。 ち~ん😂

はてなブックマーク - 「子どもの日」幸あれ(*^-^*)

他にも足りない調味料があるかもしれない。 とりあえず思い付く調味料をそろえた。 IH専用の鍋なども購入した。 あとは、料理の腕が上がれば言うことなし! ここのキッチン台は、恐ろしい位に狭い! ブロッコリーと高菜を水でよく洗います。 豚肉 高菜を炒め…

はてなブックマーク - 一人暮らし 自炊 男飯 夕食 

はじめまして。 こんばんは。 2025年4月から一人暮らし始めました。 自炊歴はありますが手の込んだ料理は作れません。 日々、成長していきたいと思っております。 月曜日の夕食です。 炒め物 新玉ねぎ 火曜日 みそ汁(新玉ねぎ・油揚げ) 新玉ねぎ きゅうり…

はてなブックマーク - 一人暮らし 男飯 自炊 夕食作り

はじめまして。 おはようございます。 2025年4月から一人暮らしが始まりました。 2年ぶりの一人暮らしです。 冷凍食品を詰め込むだけなんですが 弁当を買うより節約になるので作ることにしました。 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 野菜が少ないのが気…

はてなブックマーク - 一人暮らし 男飯 自炊 弁当作り

50歳を機に職場(環境)を変え再出発した物語の始まりである。 チャレンジに年齢は関係ないと20代・30代の頃に言われたことがある。 半分正解で半分不正解だと思う。 趣味を見つける行動は、何歳から始めてもいいと思う。 しかし、 生活に直結している仕事に…

はてなブックマーク - 50歳 男 再出発 新生活始まる 2025年4月1日(火)

ここのリサイクルマートは、これまで4回利用しました。 買取3回 セラミックファンヒーター ポータブルカナービ エアコン・冷蔵庫 購入1回 レンジラック(これは、今も秘密基地で使用中) www.hunnwariyukiblog.com www.hunnwariyukiblog.com 今回、新しく住…

はてなブックマーク - 吉野川市  鴨島店 「リサイクルマート」利用 5回目
家庭持ちが看護師へ
id:hunnwariyukiid:hunnwariyukiはてなブログPro
最終更新:

はじめまして。
妻子持ちの状態から看護学校へ通い2023年3月まで5年間、単身赴任で勤務し2023年4月から配置転換になり地元に戻って来ました。現在、適応障害で通院中の40代後半の看護師です。
身長171㎝ 重57㎏
経歴
26歳まで職を転々。27歳から介護施設でヘルパーとして勤務。
34歳から病院→介護施設→病院 単身赴任中です。
性格:のんびりや。
趣味:焼き菓子つくり
自炊は、へたっぴです(^^♪少し作れるようになりました。
好きな動物・生き物:コーギーとセキセイインコ
今後の夢・叶えたいこと:
徳島県の吉野川に架かる岩津橋に一目ぼれ(^^♪
いずれは、吉野川市に移住したい。
看護師を目指した理由
私は、九州の小学校・中学校に通い農業高校を卒業しました。今では考えられないですが当時は、就職氷河期(>_<) 26歳まで職を転々としていました。

祖母が病気で倒れ入院し介護施設に移動。面会にいくたびに患者さんを介護している介護士さんの姿を見て介護士への関心が強くなり当時、週1回コースの養成講座を受けに1時間半掛けて3~4ヶ月通いヘルパー2を取得。

入所者さんが約150名の介護施設に就職。就職1年目に入所者さんが食事中にムセこみ吸引が必要な状況になりましたが看護師は離れたところで他の入所者さんの対応中で呼びに行き吸引を実施するまでに数分間がかかりました。

吸引後、状態は回復。当時は、介護士が吸引を実施してはダメだといわれていました。

吸引する時間がもう少し遅れていたら亡くなっていたことに恐怖を覚え急変時の対応ができる介護士になりたと思い看護学校への進学を志しました。

現在は、社会人から看護学校に進学する人が確実に増加しています。
社会人や家庭持ちで看護学校進学を考えている方に少しでも私の体験談が参考になればと思い記事を書くことにしました。宜しくお願いします(^^♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。

検索
このサイトについて
このブログについて
カテゴリ紹介
日本ブログ村在住

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp