memo
  • memo
    • 詐欺・偽装情報(上田市住吉 他)
    • ===
      上田警察署からお知らせをします。
      ■ 事案の概要
      本日、上田市住吉及び上野地籍周辺の一般住宅に、家電量販店の従業員を騙った男から「当店であなた名義のカードでの買い物がされています。偽造カードが使われたかもしれません。警察からまた連絡がいきます。」等と電話がかかってきた後、上田警察署の警察官を名乗る男から「あなた名義の偽造カードが使われたかもしれないので確認中です」等と電話がかかってくる事案が発生しています。
      ◆ 家電量販店から、クレジットカード使用に関する電話をすることはありませ
      ん。
      また、警察官が上記のような内容の電話はしていません。
        口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」ようにしてください。
      ◆ 犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。
      ◆ 同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268−22−0110)まで通報してください。

      ◆ 特殊詐欺被害防止方策
        「犯人からの電話は受けない(犯人に電話をかけない)」 「電話を受けてもだまされない」 「騙されても周囲が阻止する」を実践しましょう。

  • memo
    • 報告日時
    • 2020年01月17日 11:25

近くの治安情報を
マップでみる


出典:長野県警察「ライポくん安心メール」