Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


www.cmoa.jp
www.cmoa.jp
web.api.cmoa.jp
/media/movie/201101/

確認!ERR_MNG

シーモア
読み放題
レビュー
シーモア島
マンガ多すぎ!業界最大級!!
無料会員登録ログイン
マンガ・電子書籍ならシーモア

漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!

ジャンルで探す
はじめてはじめてヘルプヘルプUP!PT購入PT購入カートカート
閉じる

コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。

→設定方法はこちら

総合
少年・青年
少女・女性
BL
シーモア
コミックス
TL
ライトノベル
小説・実用書
雑誌・写真集
メディア化
ライト
アダルト
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPメディア2011年冬映画化

2011年冬映画 おすすめランキングも紹介!

公開中・予定作品から探す

2025年春2025年夏2025年秋2026年冬
過去作品はコチラ

2011年冬映画作品一覧

2010年秋2011年春
青年マンガブレイクブレイド

ブレイクブレイド

吉永裕ノ介
無料値下げ
ライガットがついにプロポーズ! シギュンの答えは!? 一方、合同鑑定中にクリシュナ・アテネス両軍が戦闘状態に突入! ライガット率いるデルフィング部隊も出撃するが……!? 波乱に満ちた16巻!!
無料立読み購入はこちら
シリーズ作品はこちら
映画化

「ブレイクブレイド 第五章 「死線ノ涯」」

【出演】

ライガット・アロー:保志総一朗 / シギュン・エルステル:斎藤千和 / ホズル(クリシュナ9世):中村悠一 / ゼス:神谷浩史 / クレオ・サーブラフ:花澤香菜 / リィ:甲斐田裕子 / エレクト:梅津秀行 / アルガス:高橋研二 / ナルヴィ・ストライズ:井上麻里奈 / ジルグ:鳥海浩輔 / ナイル・ストライズ:白石稔 / ロギン・ジー・ガルフ・エンサンス:河相智哉 / バルド:菅原正志 / トゥル:緒方賢一 / サクラ:葛城七穂 / エルザ:柳沢真由美 / レガッツ:浅野真澄 / ボルキュス:中井和哉 / イオ:寺島拓篤 / ニケ:白石涼子 / ロキス:土師孝也 / レト:喜多村英梨 / バデス:林和良 / アイレス:宝亀克寿 / レダ:ささきのぞみ / グレタ:井上喜久子

【制作会社】

ジーベック、プロダクションI.G

【スタッフ情報】

原作:吉永裕ノ介(フレックスコミックス刊『FlexComixブラッド』連載)

総監督:アミノテツロ / 監督:羽原信義

脚本:十川誠志 / キャラクターデザイン:乗田拓茂 / メカニックデザイン:柳瀬敬之 / メカニックディレクター:松村拓哉 / プロップデザイン:やまだたかひろ、枝松聖 / 美術監督:小濱俊裕 / 色彩設計:関本美津子 / 撮影監督:船倉一晃 / 編集:伊藤潤一 / 音楽:平野義久 / 音響監督:鶴岡陽太 / 音響効果:倉橋裕宗 / 録音:矢野さとし

【音楽】

OP:KOKIA「Fate」」、飛蘭「SERIOUS-AGE」

【公開日】

2011年1月22日

【書店員・編集者などオススメレビュー】

古代ロボットで戦う
わっきー(シーモアスタッフ)
TVアニメ化、劇場アニメ化、小説化どれも人気!吉永裕ノ介先生の描くバトルファンタジーです。魔力をもっていない主人公・ライガット・アローが、誰も動かせなかった古代ロボットを動かしてしまい…!?登場人物がみんな素敵です!
少年マンガマクロスF

マクロスF

青木ハヤト
私の歌をきけぇーっ!西暦2059年、宇宙を旅する宇宙船団で、パイロット候補生・早乙女アルトはふたりの歌姫と出会う…銀河を駆け抜ける突撃青春ラブストーリー!
無料立読み購入はこちら
シリーズ作品はこちら
映画化

「劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」

【出演】

中村悠一 / 遠藤綾 / 中島愛 / 小西克幸 / 神谷浩史 / 福山潤 / 豊口めぐみ / 大川透 / 小林沙苗 / 三宅健太 / 杉田智和 / 井上喜久子 / 桑島法子 / 保志総一朗

【あらすじ】

西暦2059年、移民船団“マクロス・フロンティア”は、新天地を求めて銀河を航海していた。
未知なる重機甲生命体“バジュラ”から襲撃を受けるが、S.M.Sの命懸けの死闘や、シェリル・ノームとランカ・リーという2人の歌姫の活躍で交戦は終わりを迎えた。
それから数カ月後、ランカはスターへの道をかけ上がっていた。
一方、シェリルは死を予感しながら、それでも高みを目指していた。
しかし、彼女たちの歌声には、バジュラにまつわる謎が秘められていた。
その謎を狙う者たちが、マクロス・フロンティアに襲いかかる。

【制作会社】

サテライト

【スタッフ情報】

原作:河森正治、スタジオぬえ

監督:河森正治 / 副監督:佐藤英一

脚本:吉野弘幸、河森正治 / キャラクターデザイン:江端里沙、高橋裕一 / メカニックデザイン:石垣純哉、高倉武史 / バルキリーデザイン:河森正治 / メカニカルアート:天神英貴 / 総作画監督:丸藤広貴、江端里沙、村田峻治、高岡じゅんいち、篠原健二 / CGIプロデューサー:橋本トミサブロウ / CGIシニアディレクター:八木下浩史 / 美術監督:吉原俊一郎 / 色彩設計:中山久美子 / 撮影監督:植田真樹、笹倉逸郎 / 音響監督:三間雅文 / 音響効果:倉橋静男 / 編集:定松剛 / 音楽プロデューサー:佐々木史朗、太田敏明 / 音楽:菅野よう子、Performed by May’n、中島愛 / エグゼクティブプロデューサー:大西加紋、鵜之澤伸、佐藤道明 / プロデューサー:平井伸一、国崎久徳 / アニメーション プロデューサー:橋本太知、堀裕治 / コーパレイト プロデューサー:葛西励 / 制作:サテライト / 配給:クロックワークス / 製作:ビックウエスト、劇場版マクロスF製作委員会

【音楽】

ED1:ランカ・リー=中島愛「そうだよ。」 / ED2:ランカ・リー=中島愛「ホシキラ」 / ED3:シェリル・ノーム starring May'n・ランカ・リー=中島愛「dシュディスタb」

シェリル・ノーム starring May'n「禁断のエリクシア」、シェリル・ノーム starring May'n「ギラギラサマー (^ω^)ノ」、ランカ・リー=中島愛「島アイモ」、ランカ・リー=中島愛「虹いろ・クマクマ」、ランカ・リー=中島愛「恋はドッグファイト(First LIVE atアトランティスドーム)」、シェリル・ノーム starring May'n「ダイアモンド クレバス」、ランカ・リー=中島愛・シェリル・ノーム starring May'n「星間飛行(LIVE in アルカトラズ)」、シェリル・ノーム starring May'n・ランカ・リー=中島愛「Get it on ~光速クライmax」、ランカ・リー=中島愛「放課後オーバーフロウ」、シェリル・ノーム starring May'n・ランカ・リー=中島愛「娘々Final Attack フロンティアグレイテスト☆ヒッツ!」、シェリル・ノーム starring May'n・ランカ・リー=中島愛「サヨナラノツバサ~the end of triangle」

【公開日】

2011年2月26日

【書店員・編集者などオススメレビュー】

歌&戦闘で迫力満点の青春ラブストーリー!
八福神(シーモアスタッフ)
銀河の歌姫・シェリルのコンサートの演出でアクロバットを担当するはずだった主人公・アルトですが、突然演出から外されてしまいました。観客たちがシェリルのコンサートに盛り上がる中、アルトは観客の少女・ランカーと出会います。シェリルの「私の歌をきけぇーっ!」というセリフが有名ですが、本作は歌っているシーンが多く描かれています。漫画では歌声が聴こえてこないものの、歌っている本人や周囲の描写が丁寧に作り込まれているので、世界観に惹き込まれること間違いなし。また、恋愛以外でも命を懸けたバトルも並行して展開していくため、ロボットバトル漫画としても楽しめます。緊迫した戦闘の中で生まれていく恋愛のドキドキ感は、刺激的な恋愛を感じたい人におすすめ!ロボットと恋愛というジャンルを上手く組み合わせた本作の著者は、青木ハヤト先生です。アニメを観たことがない人でも十分楽しめる作品となっているので、まずは試し読みをしてみては?

公開時期から探す

メディア化作品をもっとチェック!

映画化などあなたへオススメ

もっと見る
映画化などあなたへオススメ
ツイート
シェア
メールで送る
LINEで送る
50音検索ID検索ISBN検索

お得情報をGET!登録してね

ご来店ポイントシーモアでポイ活
▲ページTOPへ

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp