文化通信社「こどものための100冊キャンペーン」 掲載図書の売れ行きにも好影響
2021年8月27日文化通信社が実施した「こどものための100冊キャンペーン」は、書店や図書館でフェアが行われたほか、保育園などを通して多くの子どもとその父母に広まった。
キャンペーンでは子育て中の著名人や著名人や書店人、図書館員25人が選んだ児童書各4点計100点を掲載したカタログ『ボクニキミニ 子どものための100冊』15万部と店頭や図書館で掲示するポスターなど拡材を作成。
6月20日から8月20日の期間、全国の書店約400店舗、公共図書館など100館以上でカタログの配布や掲載図書のフェアを展開したほか、大手保育園のグローバル・キッズ、JPホールディングス、学研ココファンホールディングス、さくらさくみらいでは園児に配布、さらに赤ちゃん本舗が通信販売の購入者に提供するなど、合わせて約10万人の児童に直接届いた。
カタログを手にした父母などがSNSで拡散したほか、毎日新聞、日経新聞、読売新聞など新聞各紙が記事を掲載。事務局には図書館や一般読者からもカタログの問い合わせが多数寄せられた。
早々にカタログを配りきる書店も多く、掲載図書を発行するブロンズ新社からは、1990年に初版刊行した『らくがき絵本 五味太郎50%』は店頭露出が増えことで顕著に売り上げが伸びたと報告があるなど、キャンペーンが販売に結びついたようだ。また、図書館でも掲載図書を展示するとたちまち全点貸し出し中になるという声が多数寄せられた。
プレゼントには13万件以上の応募
一方、同期間で実施したリアル書店の1000円以上のレシートを添付して応募すると、雑貨や食品、図書カードなどの景品2140本が抽選で当たるプレゼントキャンペーンは、期間中に13万4860件の応募があった。

ふたば書房御池ゼスト店

宮脇書店徳山店

東広島市立河内こども図書館

カタログに見入る保育園児(JPホールディングス)
最新記事
トーハン HONYALリリース1周年 第2回ラウンドテーブルで利用状況を報告
トーハンは、「本屋、やりませんか?」として書店開業のための新しいパッケージ「HONYAL」を2024年10月にリリース…続き

大村紙業 庄和流通センター第4期工事着工 生産性と品質向上へ
出版倉庫の大村紙業はこのほど、拠点となる庄和流通センターの第4期増築工事を着工した。新たに施設2棟を建設し、分散してい…続き

日本新聞協会 地域貢献賞大賞など9件を表彰 中村会長、熊被害に注意喚起
日本新聞協会は11月20日、東京・千代田区のプレスセンターホールで、全国の新聞販売所、新聞販売同業者組合などが各地域で…続き

おすすめ記事
【速報(ヘッドライン)】
- 11/28
大村紙業 庄和流通センター第4期工事着工 生産性と品質向上へNEW
- 11/28
日本新聞協会 地域貢献賞大賞など9件を表彰 中村会長、熊被害に注意喚起NEW
- 11/28
【決算】博報堂DYHD 中間決算は黒字転換 減収も費用調整で増益NEW
- 11/28
悠々会 小川哲×呉勝浩 トークイベント「小川哲の頭の中」NEW
- 11/27
【訃報】高木敏行氏81歳(元朝日新聞社取締役)
- 11/12
【訃報】田中潤氏96歳(元日本雑誌協会事務局長)
- 10/30
【訃報】長谷川千秋氏87歳(元朝日新聞社監査役)
- 10/22
【訃報】渋谷俊郎氏71歳(東北連合読売会会長)
- 10/07
【訃報】星野忠平氏(星野書店代表取締役)
- 11/06
【人事】一迅社 嘉悦正明専務が新社長に
- 10/21
【人事】東洋経済新報社 寺田取締役を常務昇任へ
- 10/10
【人事】東京大学出版会(10月1日付)
- 10/03
【人事】読売新聞社 人事異動(10月1日付)
- 10/03
【人事】毎日新聞社 人事異動(10月1日付)
















