Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


弁護士ドットコム ニュース
  1. 弁護士ドットコム
  2. 民事・その他
  3. 上野東照宮の桜に「紅白の紐」、何者かが「結びつけた」か…建立400年、花見スポットの神社が「痛む原因になる」と注意喚起
上野東照宮の桜に「紅白の紐」、何者かが「結びつけた」か…建立400年、花見スポットの神社が「痛む原因になる」と注意喚起
上野東照宮の桜。記者が確認したところ紐は取り外されていた

上野東照宮の桜に「紅白の紐」、何者かが「結びつけた」か…建立400年、花見スポットの神社が「痛む原因になる」と注意喚起

    桜の便りが全国各地から届く中、東京・台東区の上野東照宮の桜の枝に「紐」が結びつけられているのが見つかった。何者かが結びつけたとみられる。

    上野東照宮はXの公式アカウントで、桜はとてもデリケートな木としたうえで「痛む原因になるので、ひもを結んだり、枝を折ったりなさらないようにお願いいたします」と呼びかけている。

    ●建立400年、絶好の花見スポットとして知られる歴史ある神社

    東京・台東区の上野公園内に鎮座する上野東照宮は、1627年に建立されて、重要文化財にもなっている歴史ある神社だ。

    古き良き日本の姿が楽しめるとして、国内外の観光客から人気を集めている。

    この時期、参拝者を魅了するのは、参道に植えられた桜。夜になるとライトアップされる五重塔と織りなす幻想的な風景は、絶好の「花見スポット」として知られている。

    そんな春を彩る桜の木の異変に職員が気付いたのは、3月26日。「閉門時に、桜の木に紐が結ばれていることに初めて気づきました」。

    ●スタッフが丹精込めて育てた桜の木

    上野東照宮によると、30本ある桜の木のうち、紐が見つかったのは1本。枝に紅白の紐が2本結び付けられていた。枝が折られていたり、幹が傷つけられたりといった被害は確認されていないという。

    弁護士ドットコムニュースの取材に対して、担当者は「結んだ理由はわからない」としたうえで「スタッフが大切に育てている桜。傷がつかないようにするために触らないでください」と話した。

    毎年、参拝者の心を癒そうと、職員たちが丹精込めて育てている桜の木。触りたい気持ちはぐっとこらえて、ぜひその目に焼き付けてほしい。

    この記事は、公開日時点の情報や法律に基づいています。

      オススメ記事

      編集部からのお知らせ

      現在、編集部では協力ライターと情報提供を募集しています。詳しくは下記リンクをご確認ください。

      協力ライター募集詳細情報提供はこちら

      この記事をシェアする

      • LINEでシェアする
      • ポストする
      • Facebookでシェアする
      • hatenaブックマークへシェアする
      • 記事のタイトルとURLをコピー記事のタイトルとURLをコピー済み

      新着記事

      アクセスランキング


      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp