新品まとめ買い瑠璃の宝石
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 瑠璃の宝石 1 (ハルタコミックス)
¥858
最短で7月9日 水曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ:1 /1最初に戻る
ブランド紹介

『サイレント・ウィッチ』シリーズ
『光が死んだ夏』シリーズ
『まったく最近の探偵ときたら』シリーズ
『盾の勇者の成り上がり』シリーズ
和山やま作品特集
『青春ブタ野郎』シリーズ
『クレバテス』シリーズ
『公女殿下の家庭教師』シリーズ
『瑠璃の宝石』シリーズ
『ゲーセン少女と異文化交流』シリーズ
『異世界黙示録マイノグーラ』シリーズ
『ブスに花束を。』シリーズ
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』シリーズ
出版社より
![]() 瑠璃の宝石 1 (ハルタコミックス) | ![]() 瑠璃の宝石 2 (ハルタコミックス) | ![]() 瑠璃の宝石 3 (ハルタコミックス) | |
---|---|---|---|
カスタマーレビュー | 5つ星のうち4.6839 | 5つ星のうち4.7528 | 5つ星のうち4.7424 |
価格 | ¥858 | ¥858 | ¥858 |
発売日 | 2020/10/13 | 2021/8/10 | 2022/10/13 |
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.
著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

このレビューの画像
イメージ付きのレビュー

星5つ中4つ
鉱物採取の楽しみが伝わってきますね
実際の野山で鉱物を探す楽しみが伝わってくるようです 初めて水晶を見つけた時の何とも表現し難いものが伝わってきます 惜しむらくはもう少し水晶の構造に踏み込んで欲しかった右向き左向き双晶(画像)等 ガーネット溜りは見たこと無いけど濃集部はありました 色の種類は多いけど4周完全なガーネットは柘榴石の名のとうりはまずないですね 砂金は関東でも割と簡単に取れます 気になったのは瑠璃の服装であの格好で鉱物採取に行くと体中傷だらけになります 産地違いで蛍石は紫外線発光しなく熱発光が基本ですね でも大変楽しく読ませていただきました サファイヤは茨城で6角板状富山は樽で岩手は天然記念物 トパーズは微妙に青いのが岐阜関東は無色が殆んど エメラルドは見たこと無いけどアクアマリンはあり 埼玉の翡翠は含有量が少なく石
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2023年9月17日に日本でレビュー済みフォーマット: Kindle版 (電子書籍)Amazonで購入マンガのように簡単に見つけられないのかも知れませんが、日本でも鉱物採集ができるんだと、ズブの素人が気づく良いきっかけになりました。
市場価値だけが価値じゃないというのも、とても良い教えで、各話ごとに学びがありました。
山登りや釣り、キャンプが趣味の人にも鉱物探しは良いかもしれませんね。 - 2022年7月26日に日本でレビュー済みフォーマット: コミック (紙)Amazonで購入素晴らしい内容だと思います
ちかくに金砂郷という地名があります
この本のおかげで意味が分かりました - 2023年12月2日に日本でレビュー済みフォーマット: コミック (紙)Amazonで購入自分の雑学はほぼ漫画から得ています。
文章だらけより、画が入ると『スッ』と頭の中に入ってきます。。。
鉱石好きな子どものために購入しました。
暇があると見ているので、気に入っているようです。
ただ、男性が好みそうな画(下着の描写)なんかは必要ないんじゃないかな・・・
それがなければ星5でした。。。 - 2021年5月15日に日本でレビュー済みフォーマット: Kindle版 (電子書籍)Amazonで購入自転車、バイク、釣り、狩猟、科学、カメラ、サバイバル、バンド、寄席、手品、ラーメン食べ歩き etc...
そろそろやりつくした感がある女子高生+おやじ趣味物ですが、今度は・・・ほう、鉱物採集ですか・・・
読んでみたら・・・めっちゃ面白かった!
無防備な女の子かわいい!
パンツ最高!
ついでに鉱物のうんちくもためになる!(ほとんど忘れたけど)
パンツくらいでやいのやいの言ってるのはハルタに女性読者が多いからかも。
とまれ2巻が待ち遠しい! - 2021年10月17日に日本でレビュー済みフォーマット: Kindle版 (電子書籍)Amazonで購入レビュータイトル通りの本があって嬉しく思います。
鉱物探し(拾い)というのはいわゆる"山師"の行為ですので、地元の方には快く思われませんし、山を持ってなければ基本的に違法行為を働いてしまいます。つまり、この漫画のキャラクターやそれらの行動は全てフィクションで、リアルは鉱物に関する説明なのです。しかし、「無知な少女がきっかけを得て鉱物への探求を始める」という物語は面白く、鉱物の説明が丁寧なので満足感があります。
サンプルをみたらわかりますが、子供の教育用に鉱物採取に関して述べた学術専門誌ではありません。何故か「キャラクターが性的で気持ち悪い」、「子供に見せられない」というまるで教科書に対するようなレビューがありますが、おそらくTwitter等SNSで活動するフェミニスト(ツイフェミ)でしょう。本作品とは関係が無い個人の政治的見地から生じた不適切なレビューですので、真に受けない方が良いです。私は本作品を見て性的興奮を得ることはありませんでした。 - 2021年11月10日に日本でレビュー済みフォーマット: コミック (紙)Amazonで購入鉱物に関しては初心者ですが、面白い石ころなどに興味のある者で、なんとなく集めてます。
ネットで偶然にこの作品を知り、マンガ好きなのですぐ試し買いで2巻とも読みましたが、内容については、作者が詳しい鉱物の世界を分かりやすく紹介して貰えて、さらに興味が湧きましたので、その点では特に文句のつけようがありませんでした。
しかし、他の方々のレビューを読み、表現に関して賛否両論があることを知りました。
鉱物の研究の世界は、まだまだ専ら男性の世界ということで、そこでうら若き笑女性たちが頑張っているというのは、近年のマンガの定番キャッチー&ファンタジーな描き方ですが、性的だと捉えられる点で批判、低評価(役に立ったというサイレントマジョリティ)がけっこうありますね。
瑠璃は、その言動から分かるように、鉱物界に入ってきた「子ども(初心者)」であり、凪さんは、そんな瑠璃を、感情を乱されることなく暖かく受け入れる「大人・親(師匠)」という関係性が描かれていると思います。
また、体型はやや大柄、豊胸(←特に当否が分かれる部分)の凪さんからは、豊かな母なる大地(母なる地球、ガイア=大地の女神)的なイメージが、僕には感じられます。
その意味で、僕は男性ですが、凪さんの豊かな胸からは、いわゆる男性の性的欲望を掻き立てるような印象は、まったく受けませんでした。
豊かな胸は、その母なる大地の豊穣さ、包み込む豊かさを象徴してると想像しました。
また、欲望(ただし物欲)に正直で、でも行動力のある「子ども」の瑠璃を、あっさりと、また時には厳しく受け止め、でも努力や視点の良さがあれば、「子ども(初心者)」でも平等に評価する「大人」の凪さんからは、理想的な父親の印象さえ受けます。
‥とまあ、こんなことを書いても、それは男性である僕の個人的な自由な「読み方・解釈」であって、どんな解釈であっても、そのような作画表現自体が、絶対に嫌だ!必然性が無い!!という方々がいるだろうということも、リベラル、ポリティカルコレクトが進んできた現代では、普通にあることだと同時に納得しています。
ただし、そのような賛否(当否)両論があることは当然なのですが、もしその作画の部分のみで、この作品を全否定される方がいらっしゃったら、少し残念だなとは僕は思います。 - 2025年3月8日に日本でレビュー済みフォーマット: Kindle版 (電子書籍)Amazonで購入5巻まで読んだ状態です。
この地質学っぽいの、ネタはいいですね。
途中の小話的なものもいいです。
ただ、この主人公の性格がお世辞でもいいとは言えないかな。
最初の方は特に顕著で読む意欲が萎えていく。
数巻読み進めるとそこまでは感じなくなってきました。
総じて、面白さ興味の方が大きいので、読み続ける予定です。 - 2021年5月16日に日本でレビュー済みフォーマット: コミック (紙)Amazonで購入性的に批判的内容が多かったので気にしてましたが、鉱物についての内容がおもしろいし、何のことか全く気づきもしませんでした。
作者も意図して描いてるとは思えません。
読む人の視点の違いかな?
危うく良書を他人のヒステリックなレビューで読まずじまいになるとこでした。
子供が読めば、図鑑や自然科学の本に興味示すと思います。
次巻が楽しみです。