Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Wayback Machine
2 captures
15 Dec 2019 - 15 Dec 2019
NovDECJan
Previous capture15Next capture
201820192020
success
fail
COLLECTED BY
Organization:Archive Team
Formed in 2009, the Archive Team (not to be confused with the archive.org Archive-It Team) is a rogue archivist collective dedicated to saving copies of rapidly dying or deleted websites for the sake of history and digital heritage. The group is 100% composed of volunteers and interested parties, and has expanded into a large amount of related projects for saving online and digital history.

History is littered with hundreds of conflicts over the future of a community, group, location or business that were "resolved" when one of the parties stepped ahead and destroyed what was there. With the original point of contention destroyed, the debates would fall to the wayside. Archive Team believes that by duplicated condemned data, the conversation and debate can continue, as well as the richness and insight gained by keeping the materials. Our projects have ranged in size from a single volunteer downloading the data to a small-but-critical site, to over 100 volunteers stepping forward to acquire terabytes of user-created data to save for future generations.

The main site for Archive Team is atarchiveteam.org and contains up to the date information on various projects, manifestos, plans and walkthroughs.

This collection contains the output of many Archive Team projects, both ongoing and completed. Thanks to the generous providing of disk space by the Internet Archive, multi-terabyte datasets can be made available, as well as in use by theWayback Machine, providing a path back to lost websites and work.

Our collection has grown to the point of having sub-collections for the type of data we acquire. If you are seeking to browse the contents of these collections, the Wayback Machine is the best first stop. Otherwise, you are free to dig into the stacks to see what you may find.

The Archive Team Panic Downloads are full pulldowns of currently extant websites, meant to serve as emergency backups for needed sites that are in danger of closing, or which will be missed dearly if suddenly lost due to hard drive crashes or server failures.

ArchiveBot is an IRC bot designed to automate the archival of smaller websites (e.g. up to a few hundred thousand URLs). You give it a URL to start at, and it grabs all content under that URL, records it in a WARC, and then uploads that WARC to ArchiveTeam servers for eventual injection into the Internet Archive (or other archive sites).

To use ArchiveBot, drop by #archivebot on EFNet. To interact with ArchiveBot, you issue commands by typing it into the channel. Note you will need channel operator permissions in order to issue archiving jobs. The dashboard shows the sites being downloaded currently.

There is a dashboard running for the archivebot process athttp://www.archivebot.com.

ArchiveBot's source code can be found athttps://github.com/ArchiveTeam/ArchiveBot.

TIMESTAMPS
loading
The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20191215174558/https://blogs.yahoo.co.jp/kn_hosoi_hue/41620124.html
Yahoo!ブログ
記事検索

広島やらせ乾杯本舗 旧館

fc2ブログに引越ししました!

全体表示

[リスト ]

イメージ 1

このたび、tss(テレビ新広島)の夕方のニュース、スーパーニュースのコメンテーターをさせていただくことになりました!
スーパーニュースは、今日から番組リニューアル。アナウンサーだけの体制から、コメンテーターを入れて、ローカルニュースの時間枠を拡大して、地域の話題をしっかりお届けしようというわけです。

初登板の本番前のスタジオの様子。
同じくコメンテーターをさせていただいている知りため!プラスと同じスタジオなのですが、セットが全然違うので、同じスタジオとは思えません。

それにしても、閑散としてますね。
ほんとにこれが本番直前のスタジオなのか・・・





イメージ 2

と、思ったら、報道部は大忙し。
ニュースというのは、どんどんネタが入ってくるので、本番直前にやっときまる内容が多いんですね。




イメージ 3

知りため!プラスでもご一緒させていただいている、お天気コーナーの山本さんも報道部で打ち合わせ中。



イメージ 4

私も報道部で若木キャスターと打ち合わせ。

この写真、制作部から知りため!プラスのH田ディレクターが遊びに来てくれまして、撮影してくれました。ありがとうございます♪



イメージ 5

そして、今日は、試食もありました。
こちら、実は、ナマズなんですねえ。

明日は土用の丑の日ですが、最近ウナギが高いでしょ。
絶滅危惧種に指定されたりして保護しないといけないし、でも、食べられないのも寂しいし・・・

そんな方に朗報なのが、このナマズのかば焼き。
これ、結構おいしいです。
かなりウナギに似ています!
これならいけるかも!!

広島県の神石高原町でこのナマズの養殖がおこなわれているということで、取材させていただいたわけです。
町の特産品に育っていけば、地域の活性化にもなりますね。
期待したいところです。



イメージ 6

というわけで、番組初日、無事終了。
MCの若木キャスターと深井アナウンサーと記念撮影。

番組リニューアル直後でまだ出演日が固定していませんが、次回は8月1日に出演します。
広島の皆さん、ぜひご覧ください。




※ちなみに、広島経済大学からは、私だけでなく、スポーツ経営学科の藤口光紀教授もコメンテーターに就任されました。元オリンピック選手で、浦和レッズ前社長という輝かしいご経歴、豊富なご経験とご見識。こちらもぜひご期待ください!



TSSスーパーニュース
17時53分から(ローカルニュースは18時15分から)
http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/



イメージ 7

閉じる コメント(24)

番組が観れないのが残念です。。。

一人何役しているのですか?

長者番付、期待できますね〜(*^_^*)ナイス☆彡

2014/7/29(火) 午前 8:49ピサロ♪

顔アイコン

おお!

テレビで見られなくて残念ですぅ!

2014/7/29(火) 午前 9:30ガビィ

顔アイコン

おっと、次回は見られるかも…

2014/7/29(火) 午前 10:17kazubon

アバター

すごい大活躍ですね。kazubonさんと乗り越さないようにしないとですね。

2014/7/29(火) 午前 11:13maiu_zokutyou

顔アイコン

Kossさんへ・・・hosoiさんが政界デビューする事は、
まずないのではと思います。HUE教授の仕事を放りだすワケには参りませんからね。

この記事にコメントを下さっている皆さんへ・・・
昨日、私YouWinがコメントを書いたのですが、
テレビ新広島では、現在、5時台はフジ系旧作ドラマの再放送枠で、
5時54分から、フジテレビからネット受けの「スーパーニュース」に入る編成になりますが、
もしかして今後、テレビ新広島が、5時台のドラマの再放送をやめて、
4時50分から、フジテレビから「スーパーニュース」のネットを受ける編成に改編されるのかどうか、
ちょっと気になっています。
ちなみに、他の中四国のFNN系列(岡山放送、山陰中央テレビ、テレビ愛媛、高知さんさんテレビ)は、
みんな「スーパーニュース」を4時50分からネット受けで放送しています。
テレビ新広島では、今後も5時台の旧作ドラマ再放送を続けた方がいいのか、
それとも「スーパーニュース」を4時50分からネット受けしたほうがいいのか?
皆さんからもご意見を伺いたいとは思うのですが・・・・

2014/7/29(火) 午後 8:12 [YouWin ]

土曜のみならず、夕方にもテレビ出演。素晴らしいです。これからもご活躍を!

2014/7/29(火) 午後 11:35 [みけねこ姫 ]

顔アイコン

YouWinさん

あれは「ジョーク」で書いたコメントですから、本気に
しないで下さい。

2014/7/30(水) 午後 9:30kossend1954

ナマズって、食べられるのですか?初めて知りました。
ナマズが怒って地震が来ないかなぁ〜(笑)

2014/8/1(金) 午後 3:37panpon

顔アイコン

ジーナさん
お気遣いありがとうございます。
体調崩すほどたくさん仕事があるわけではないので大丈夫ですが、でも、ほんと、体調を崩したら仕事が回らなくなりますからね。体調管理には気を付けたいと思います。

2014/8/1(金) 午後 11:50Hosoi

顔アイコン

YouWinさん
番組を企画される側の意図は私にはわかりませんが、せっかくご指名いただいたので、できるだけのことはさせていただこうと思っています。といっても、大したことができないのがつらいところですが。。。

2014/8/1(金) 午後 11:53Hosoi

顔アイコン

tomoさん
ほんとですね(笑)

2014/8/1(金) 午後 11:54Hosoi

顔アイコン

kossさん
ははは、考えてみましょうか(冗)

2014/8/1(金) 午後 11:54Hosoi

顔アイコン

ピサロさん
一人何役・・・そうですねえ、おかげさまでいろいろなことをさせていただいていますが、根がさほどマルチタスクな人間ではないので、とりあえず、目の前の仕事を一つ一つこなします(^^ゞ

2014/8/1(金) 午後 11:57Hosoi

顔アイコン

ガビィさん
ご覧いただけないのが残念です・・・という面もありますが、写真だけのほうがぼろが出ないので、良いかもしれません(苦笑)

2014/8/1(金) 午後 11:58Hosoi

顔アイコン

kazubonさん
ご覧いただけましたか(笑)

2014/8/1(金) 午後 11:58Hosoi

顔アイコン

zokutyouさん
徒歩で行けるお店にしました(笑)

2014/8/1(金) 午後 11:59Hosoi

顔アイコン

YouWinさん
放り出すも何も、そもそも政界云々なんていう話はどこからも来ないでしょうからね(苦笑)

2014/8/2(土) 午前 0:00Hosoi

顔アイコン

みけねこ姫さん
ありがとうございます。頑張ります!

2014/8/2(土) 午前 0:01Hosoi

顔アイコン

kossさん
ですよね(笑)

2014/8/2(土) 午前 0:01Hosoi

顔アイコン

panponさん
ええ、結構おいしかったですよ。
ナマズは日本でもかなり古くから食べられているらしいです。
海外でも結構ポピュラーで、地震の少ない国でも結構食べられているようなので、大丈夫でしょう(笑)

2014/8/2(土) 午前 0:03Hosoi

連携サービス
知恵袋
ロコ
求人

Yahoo!ブログからのお知らせ


.


プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - 順守事項 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事
前へ次へ

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp