Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Wayback Machine
19 captures
05 Apr 2019 - 04 Dec 2024
MarAPRSep
Previous capture05Next capture
201820192020
success
fail
COLLECTED BY
Collection:Twitter Outlinks
This is a Collection of URLs (and Outlinked URLs) extracted from a random feed of 1% of all Tweets.


TIMESTAMPS
loading
The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20190405211711/https://castel.jp/p/2614
テーマパークメディア キャステル
検索

    【サンリオ】キキララのプロフィール!リトルツインスターズの身長、性別、どっちがどっち?

    • しーちゃん

      しーちゃん

    サンリオの人気キャラクター「キキララ」を徹底解明!リトルツインスターズは双子のお星さま?性別や身長は?どっちがどっち?知られざる意外な設定までご紹介します。パステルカラーのグッズやカフェが話題のキキララですが、デビュー当時からデザインや顔が変わっていたって知っていましたか?!サンリオのキキララについて、プロフィールをまとめました!

    【サンリオ】キキララのプロフィール!リトルツインスターズの身長、性別、どっちがどっち?

    こんにちは、双子に憧れるしーちゃんです。
    今回はサンリオの双子キャラ!リトルツインスターズことキキララを紹介します☆★

    紹介に入る前に質問です。
    あなたはどっちがキキで、どっちがララか区別がつきますか?

    キキララはサンリオでも長寿の大人気キャラクターなんですが、「区別がつかない!」「性別がわからない!」という人も多いんです。

    キキララそれぞれのプロフィールや、キキララのデザイン遍歴、意外な設定までまとめてみました!
    これであなたもキキララマスター★

    目次
    キキララ:プロフィール
    キキララ:性別・見分け方
    キキララ:名前の由来
    キキララ:大きさ
    キキララ:歴史
    キキララ:ふわふわの動物キャラクター
    キキララ:ライバル
    キキララ:公式Twitter

    キキララ:プロフィール

    リトルツインスターズ・キキララ引用元:公式サイト
    リトルツインスターズ・キキララ

    キキララこと、リトルツインスターズがサンリオからデビューしたのは1975年のこと。
    前年1974年にはハローキティ、同年1975年にはマイメロディも登場しています。
    この頃のサンリオからは人気キャラクターが続けてデビューしていました。


    キキララのプロフィール


    名称     :リトルツインスターズ
    名前     :キキ・ララ
    種類     :双子のきょうだい星
    誕生日    :12月24日
    生まれた場所 :ゆめ星雲のおもいやり星(星の国)
    住んでいる場所:雲の上にある雲のおうち
    身長(大きさ):ふたり合わせてお月様と同じくらい
    デビュー年  :1975年

    リトルツインスターズは星の国で誕生した双子のきょうだい星・キキララの物語を描いています★
    キキララは人間の見た目をしていますが、星の擬人化キャラクターなのだそうです。

    双子のきょうだい星として12月24日・クリスマスイブに誕生したキキララは、両親であるお父さま星とお母さま星に大切に育てられてきました。

    しかし、あまりに大切にされてきたためかちょっとわがままに育ってしまったよう…。
    これでは立派に輝く星になれないと、キキララふたりだけで旅をするよう言われて地球にやってきました。

    キキララ:性別・見分け方

    みんな、こんばんは☆ 今夜は、何しているかな? ぼくたちは、春の香りに包まれて…鼻歌フンフフ〜ン♪ 1曲作れたかも☆pic.twitter.com/qVQGyxYIZU

    — Kiki&Lala【公式】 (@kikilala_sanrio)2018年5月2日

    「どっちがキキでどっちがララ?」「キキララの性別は?」「キキは女の子?」そんな声がネット上でもよくあがっています。ふたりの名前、性別がわからない人はとっても多いみたいです。

    確かに、キキララという名前からも見た目からも性別は判断しにくいですよね。
    ふたりともワンピースを着ていることが多いため、キキもララも女の子だと思っていた、なんていうこともあるみたいです。

    正解は、ピンクのララが女の子で、水色のキキが男の子です。
    髪の毛が長い子がお姉さん(ララ)、髪の毛が短い子が弟(キキ)と覚えるとちょっとは覚えやすいかも…?

    双子は先に産まれた方が下の子とされるため、名前順から「キキ(弟)ララ(姉)」と覚えることもできる、かも。。

    それぞれの区別をしっかりつけていただたくためにも、キキララのプロフィールをひとりずつ詳しく紹介しますね。

    ララのプロフィール

    ひまわり畑の迷路に挑戦よ☆ あら?キキはどこに行ったのかしら?pic.twitter.com/fGOMzUXU0h

    — Kiki&Lala【公式】 (@kikilala_sanrio)2018年8月10日

    ララのプロフィール


    名前:ララ
    関係:お姉さん
    誕生日:12月24日
    性別:女の子
    血液型:AB型
    宝物 :星のステッキ
    趣味・特技:絵や詩をかくこと、お料理
    性格:こわがり、ちょっぴり泣き虫

    ララが宝物に挙げている「星のステッキ」は、地球にくるために両親が授けてくれたものです。

    ララが持つ星のステッキは、進む方向を決めるもの。
    お菓子を出すこともできるんだそうです♪

    キキのプロフィール

    ララはかわいいものが好きだから…キャンディをネックレス風にして〜、間にマシュマロも入れちゃおうかな…♪ 最後は、リボンを結んで…。くまさんが、女のコはカラフルなリボンがいいって☆pic.twitter.com/qcYMQbKvC5

    — Kiki&Lala【公式】 (@kikilala_sanrio)2018年3月13日

    キキのプロフィール


    名前:キキ
    関係:弟
    誕生日:12月24日
    性別:男の子
    血液型:AB型
    宝物 :背中の星
    趣味・特技:星つり、発明
    性格:好奇心旺盛、ちょっぴりあわてんぼう

    キキが宝物に挙げている「背中の星」は、ララの星のステッキ同様両親が授けてくれたものです。
    キキが持つ背中の星には、飛ぶ力があります。

    キキララ:名前の由来

    みんな、おはよう☆ キャラクター大賞の応援、毎日ありがとう☆ Web投票はきょうの14時までだよ♪ 最後までがんばるね#キャラクター大賞https://t.co/A0fOZeJHUxpic.twitter.com/30yWjSibBZ

    — Kiki&Lala【公式】 (@kikilala_sanrio)2018年6月10日

    キキララの名前は『いちご新聞』(サンリオの月刊機関紙)にて一般公募され、読者が応募した中から決定されました。
    「キキララ」とは”きらきら”を分解したもので、”きらきら”輝く星になってほしいという願いが込められています★

    また、デビュー初期はリトルツインスターズという名称ではなく「星の子チャーマー」や「ツインスター」と呼ばれていました。

    キキララ:大きさ

    まんまるお月さま、こんばんは☆ にらめっこしましょ♪ どっちが先に笑っちゃうかな☆pic.twitter.com/lMuceX7Us9

    — Kiki&Lala【公式】 (@kikilala_sanrio)2018年5月29日

    公表されているキキララの身長は「ふたり合わせてお月様と同じくらい」。
    月と同じということは超巨大サイズなんですよね!

    太陽系の衛星のなかでも5番目に大きいとされる月の直径は3,474km。
    「ふたり合わせて」といっているので、キキララそれぞれの大きさは1,737kmということになります。

    ふんわり可愛らしい見た目からは想像がつかない、驚きの設定!
    しかし星の擬人化キャラクターだと思えば不思議ではないのかも。
    月の半分、1,737kmもの超巨大キキララにも会ってみたいような気もします★

    キキララ:歴史

    1975年のデビューから、実はちょこちょこと見た目に変化があったキキララことリトルツインスターズ。
    髪の色や顔つきなどが少しずつ変わっているんですよ!

    年代別にその変化をみていきましょう★

    ☆1975年~1979年

    1975年~1979年デザインのキキララ引用元:公式サイト
    1975年~1979年デザインのキキララ

    まずはデビュー当初、1975年~1979年頃のキキララです。
    キキララふたりとも髪の色が違っていますね!

    今はピンクとブルーの髪色が特徴的ですが、当初は黄色と茶色の髪の毛だったんです。
    こちらの髪色も自然でとても似合ってます!

    他にも、キキララの宝物・星のステッキ、背中の星の色が現在とは異なっています。

    ☆1980年~1984年

    1980年~1984年デザインのキキララ引用元:公式サイト
    1980年~1984年デザインのキキララ

    1980年からは現在と同じく、キキの髪色がブルー・ララの髪色がピンクになりました。

    キキララふたりの顔にもご注目ください!
    目と目の間が若干離れているのがおわかりいただけるでしょうか?
    1970年代よりも横長な顔になっています。

    ☆1985年~1989年

    1985年~1989年デザインのキキララ引用元:公式サイト
    1985年~1989年デザインのキキララ

    1985年~1989年には、こんなレアな上品デザインも登場していました!
    洋服もいつもの白のワンピースとは打って変わっておしゃれをしています。

    キキララの髪も1975年のデビュー当初と同じ自然な髪色に戻っていますね。
    1985年といえば上品タッチのデザインが多いマロンクリームがデビューした年でもあります。
    こういったふんわり上品デザインが流行った年だったのでしょうか?

    ☆1990年~1994年

    1990年~1994年デザインのキキララ引用元:公式サイト
    1990年~1994年デザインのキキララ

    次は色鉛筆のようなタッチに変わりましたね。
    キキララの顔つきも少し現代らしさを感じさせるデザインに変わっています。

    目がまん丸から楕円になり、輪郭にも頬骨を感じさせる緩急がつきました。
    頬もピンクに染まり、口元もにっこり笑顔です。

    また、この頃からキキが背負っていた背中の星がペンダントに変身できるようになりました。
    キキのおしゃれの幅が広がりましたね★

    ☆1995年~1999年

    1995年~1999年デザインのキキララ引用元:公式サイト
    1995年~1999年デザインのキキララ

    1990年代後半にはCGタッチのデザインが登場します。
    今までのキキララとは違った、ポップで新しい印象を与えますね。

    この他にも大人女子向けのデザインが発売されるようになったりと、様々なデザインタッチが生み出されていきました。

    ☆2000年~2004年

    2000年~2004年デザインのキキララ引用元:公式サイト
    2000年~2004年デザインのキキララ

    2000年に突入すると、原点回帰し初期を思わせるシンプルなデザインに。
    大人女子にも好まれるシンプルさが刺さったのか、キキララの人気も上がっていきました。

    雲の動物たちのキャラクターにも人気と注目が集まりました。

    ☆2005年~2009年

    2005年~2009年デザインのキキララ引用元:公式サイト
    2005年~2009年デザインのキキララ

    2005年~2009年には、リトルツインスターズのメルヘンな世界観をよりグレードアップさせたデザインが見受けられるようになります。
    メルヘンでありつつもキュートなおしゃれさが加わり、2000年代らしいモダンな印象に。

    また、キキの髪色がブルーからミントっぽい色合いに変わっています。

    ☆2010年~2014年

    2010年~2014年デザインのキキララ引用元:公式サイト
    2010年~2014年デザインのキキララ

    このあたり、2010~2014年頃になるとみなさん馴染みのあるキキララのデザインかもしれませんね。
    パステルを基調とした色使いにメルヘンな世界観が特徴的です。

    雲の動物のなかでもユニコーンが登場するデザインが多く発表されました。

    キキララの顔つきやデザインタッチがここまで変わってきているなんて驚きでしたね。
    2018年現在は初期のシンプルなキャラクターデザインに、メルヘンな世界観を際立たせるパステルタッチが主流のよう。

    あなたはどのリトルツインスターズがお好きでしたか?★

    キキララ:ふわふわの動物キャラクター

    キキララ・雲の動物キャラクター引用元:公式サイト
    キキララ・雲の動物キャラクター

    先ほども登場した、キキララと一緒にいる動物のキャラクターたち。
    ふわふわもこもこした見た目がかわいいですが、これは彼らが雲でできているからなんです★

    ユニコーンを筆頭に、くまやひつじ、ねこなどなど…様々な雲の動物キャラクターがいます。
    この動物たちはすべてキキララが生み出したもの。
    ふわふわの雲を材料に、動物のかたちにして作りあげました。

    キキララは星の擬人化キャラクターですから、生命を生み出すこともできちゃうんですね!

    「雲の人間」もつくっていた

    キキララ・雲の人間キャラクター、7人の雲の子たち引用元:公式サイト
    キキララ・雲の人間キャラクター、7人の雲の子たち

    キキララによって雲でつくられたのは動物だけではありません。
    先ほどは触れませんでしたが、1980年~1984年には「7人の雲の子たち」という雲でできた人間キャラクターが登場しています。

    雲の子たちとキキララの大きさを比べると、圧倒的にキキララの方が大きいのがわかりますね!
    こうしてみると月の半分ほどの超巨大サイズであることを思い出します。(笑)

    キキララ:ライバル

    キキララのライバル・双子の魔法使いキャラクター引用元:公式サイト
    キキララのライバル・双子の魔法使いキャラクター

    キキララには、ライバルである双子の魔法使いキャラクターがいます!

    リトルツインスターズに登場するキャラクターは、キキララの他に名前が公表されているキャラクターはほとんどいません。
    人気のある雲の動物キャラクターのひとり、ユニコーンでさえ特定の名前は公表されていません。

    そのなかでも異色な、名前もありキキララのライバルとして2007年に登場したキャラクターがいます。

    名前をティティーとルルといい、キキララとは小さい頃に遊んだことがあるという幼馴染です。
    ティティーとルルは双子の魔法使いで、ミミというネズミの女の子を連れています。


    キキララのライバル


    【ティティ―】
    ・ポニーテール
    ・双子の姉
    ・おてんばで元気いっぱい
    ・月のしずくを使ったおまじないが得意
    【ルル】
    ・ツインテール
    ・双子の妹
    ・おしゃれとおしゃべりが大好き
    ・星のかけらを使ったおまじないが得意
    【ミミ】
    ・ネズミの女の子
    ・ティティーとルルのお姉さん的存在
    ・2人の頭の上がお気に入りの場所

    パステルカラーが特徴的なキキララとは対照的に、ティティーとルルはモノクロを基調としたデザインになっています。

    ティティーとルルはキキのことがちょっぴり好きな様子♡
    好きだからいじめちゃうことがあるのだそうです。
    ふたりの女の子から好かれるなんて、キキはモテモテですね!

    キキララにライバルがいること、双子の魔法使い・ティティーとルルについてはあまり知られていません。
    ティティーとルルを知ってたらキキララ通を名乗れるかも!?★

    キキララ:公式Twitter

    サンリオのキャラクター・リトルツインスターズ・キキララ引用元:公式サイト
    サンリオのキャラクター・リトルツインスターズ・キキララ

    サンリオキャラクターのなかには、公式SNSを開設しているキャラクターがいますがキキララはどうでしょうか?

    2014年8月~2018年現在、キキララは公式Twitterアカウント・Kiki&Lala【公式】(@kikilala_sanrio)を運営しています。

    基本的には1日1ツイートほどのペースで更新されているようです。
    キキララが仲良く遊ぶ姿など、ふたりの日常を垣間見ることができます。
    公式Twitterアカウント・Kiki&Lala【公式】でしか見られないキキラライラストも多数あるので、キキララファンはぜひともフォローしてみてください★

    そして公式Twitterアカウント・Kiki&Lala【公式】上では、毎週月曜に「星のお茶会」という特別なツイートをしています。

    「星のお茶会」の内容は季節のおたよりだったり、壁紙画像のプレゼントだったり、星座のお話など。
    キキララ特設ページ「星のお茶会」で2016年からのバックナンバーがまとまっているので、見逃してしまった分はこちらでチェックすることができますよ!

    また、過去にはキキララ公式のamebaブログ「LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary」も運営されていましたが、2016年2月に更新が終了しています。
    過去の投稿は見ることができるので、見たいという方はのぞいてみてはいかがでしょうか。


    ☆キキララ公式SNS☆


    ・公式Twitterアカウント 
    Kiki&Lala【公式】(@kikilala_sanrio)
    ・サンリオ公式サイト  キキララ特設ページ「星のお茶会」メモリーズ
    ・公式amebaブログ   「LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary」※2016年2月更新終了

    まとめ

    いかがだったでしょうか。
    長らく愛されているサンリオの長寿キャラクター、リトルツインスターズ・キキララについてご紹介しました。

    改めてキキララのプロフィールをみると、月の半分もの超巨大な大きさだったり、生命を誕生させられる星の擬人化キャラクターだったりと、知らなかった設定に驚いたのではないでしょうか。
    そしてキキララ、ふたりの区別がつくようになっていたら嬉しいです♪

    1975年のデビューから色んなデザインタッチに変わりながら、かわいさをバージョンアップさせていくキキララのふたり。
    今後はどんな姿をみせてくれるのか、活躍が楽しみですね★☆


    Facebook

    Twitter

    Bookmark!

    LINE
    【サンリオ】キキララのプロフィール!リトルツインスターズの身長、性別、どっちがどっち?キャステルの記事に
    いいね!しよう


    テーマパークの最新情報をお届けします

    このまとめに関するキーワード

    関連記事

    カテゴリ新着記事

    ランキングおすすめ記事

    おすすめ記事まとめ
    1. ランキング画像

      【速報】ミッキーの顔がニューフェイスに変わった!ショーやグリーティング、旧...

      てんてん

    2. ランキング画像

      【2019】ディズニーチケットはコンビニで!購入方法とメリット・買えるコンビニ...

      みーこ

    3. ランキング画像

      【ディズニー混雑予想】2019年のTDL・TDS月別待ち時間!リアルタイム待ち時間ア...

      キャステル編集部

    4. ランキング画像

      【2019】ディズニーカチューシャ71選!イースター限定&ダッフィーやスパンコー...

      Tomo

    5. ランキング画像

      【最新】USJ混雑予想2019!ユニバーサルスタジオジャパンの月別待ち時間&リアル...

      キャステル編集部

    キーワード話題のキーワード

    今熱いキーワードまとめ

    エリア・特集エリア・特集

    エリア・特集の一覧
    ディズニーランド

    ランド一覧を見る

    ディズニーシー

    シー一覧を見る

    ディズニー特集

    特集一覧を見る


    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp