Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:



都道府県市区町村
47都道府県の市区町村/名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日

千葉県の市区町村
トップ >47都道府県の市区町村 >

千葉県の市区町村


千葉県の市区町村の、名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日を一覧表にしました。過去に遡ったデータへも切り替えできます。

… スポンサーリンク …

3761616

2024年(令和6年) 10月1日現在の市区町村 (最新)
の市区町村構成で再表示

都道府県読み     人口面積人口密度施行日
千葉県ちばけん6,275,4235,156.481,217.00
市部合計6,089,9854,404.361,382.72
郡部合計185,438752.99246.55
読み人口面積人口密度施行日
千葉市ちばし984,598271.763,623.041921.1.1
中央区ちゅうおうく218,26944.714,881.881992.4.1
花見川区はなみがわく177,23234.195,183.741992.4.1
稲毛区いなげく160,43621.227,560.601992.4.1
若葉区わかばく144,61684.191,717.731992.4.1
緑区みどりく128,93866.251,946.231992.4.1
美浜区みはまく155,10721.207,316.371992.4.1
銚子市ちょうしし53,35684.12634.281933.2.11
市川市いちかわし499,38357.448,693.991934.11.3
船橋市ふなばしし648,21485.627,570.821937.4.1
館山市たてやまし42,930110.05390.101939.11.3
木更津市きさらづし137,103138.90987.061942.11.3
松戸市まつどし499,53361.388,138.371943.4.1
野田市のだし151,930103.551,467.211950.5.3
茂原市もばらし84,36899.92844.361972.5.1
成田市なりたし134,003213.84626.651954.3.31
佐倉市さくらし164,425103.691,585.741954.3.31
東金市とうがねし56,92089.12638.691954.4.1
旭市あさひし61,051130.47467.932005.7.1
習志野市ならしのし176,10120.978,397.761954.8.1
柏市かしわし436,219114.743,801.801954.9.1
勝浦市かつうらし15,32693.96163.111958.10.1
市原市いちはらし262,670368.16713.471963.5.1
流山市ながれやまし212,90135.326,027.771967.1.1
八千代市やちよし204,42651.393,977.931967.1.1
我孫子市あびこし129,99743.153,012.681970.7.1
鴨川市かもがわし30,107191.14157.512005.2.11
鎌ケ谷市かまがやし109,67421.085,202.751971.9.1
君津市きみつし78,804318.78247.201971.9.1
富津市ふっつし39,394205.40191.791971.9.1
浦安市うらやすし172,08417.259,975.881981.4.1
四街道市よつかいどうし94,80234.522,746.291981.4.1
袖ケ浦市そでがうらし65,10894.82686.651991.4.1
八街市やちまたし65,44174.94873.251992.4.1
印西市いんざいし108,830123.79879.151996.4.1
白井市しろいし61,52335.481,734.022001.4.1
富里市とみさとし49,59553.88920.472002.4.1
南房総市みなみぼうそうし32,854229.55143.122006.3.20
匝瑳市そうさし32,729101.48322.522006.1.23
香取市かとりし67,608262.35257.702006.3.27
山武市さんむし45,939146.77313.002006.3.27
いすみ市いすみし33,165157.50210.572005.12.5
大網白里市おおあみしらさとし46,87458.08807.062013.1.1
町村読み人口面積人口密度施行日
印旛郡いんばぐん39,61151.52768.85
酒々井町しすいまち20,12419.011,058.601889.4.1
栄町さかえまち19,48732.51599.421955.12.1
香取郡かとりぐん30,511138.95219.58
神崎町こうざきまち5,51919.90277.341955.4.19
多古町たこまち12,78272.80175.581954.3.31
東庄町とうのしょうまち12,21046.25264.001955.7.20
山武郡さんぶぐん40,727134.69302.38
九十九里町くじゅうくりまち13,31624.44544.841955.3.31
芝山町しばやままち6,56843.24151.901955.7.1
横芝光町よこしばひかりまち20,84367.01311.042006.3.27
長生郡ちょうせいぐん53,776226.94236.96
一宮町いちのみやまち11,85022.97515.891953.11.3
睦沢町むつざわまち6,36635.59178.871983.4.1
長生村ちょうせいむら13,07828.25462.941953.11.3
白子町しらこまち9,71327.50353.201955.2.11
長柄町ながらまち6,20947.11131.801955.4.29
長南町ちょうなんまち6,56065.51100.141955.2.11
夷隅郡いすみぐん14,578154.7294.22
大多喜町おおたきまち8,105129.8762.411954.10.5
御宿町おんじゅくまち6,47324.85260.481955.3.31
安房郡あわぐん6,23545.17138.03
鋸南町きょなんまち6,23545.17138.031959.3.30

千葉県のデータ
千葉県旗
市区町村一覧、市区町村数、市区町村ごとの人口、面積、人口密度、公式HP、ツイッター、フェイスブックなどの広報メディア、等々、千葉県の各種データをまとめました。千葉県の都道府県ランキング順位も分かります。千葉県旗をクリックしてください。

千葉県の地図
千葉県の地図
千葉県の地図です。市区町村境界を分かり易くシンプルに描いており、隣接する都道府県の市区町村との関係もよく分かります。地図をクリックしてください。

.... データ項目の説明(開く)
.... データ項目の説明(閉じる)
■人口
人口は、各都道府県が公表している2024年(令和6年) 10月1日現在の推計人口によります。推計人口とは2020年(令和2年)の国勢調査人口を基に、住民基本台帳法に基づく届出を加減することにより算出した人口であり外国人を含んでいます。ただし、北海道については推計人口を公表していないため、国勢調査人口と住基ネット人口から当サイトで推計人口を独自に計算しています(協力:白桃市町村人口研究所)。
■面積
面積は、2024年(令和6年) 7月1日現在の国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」によります(単位:km2)。なお、市区町村単位で四捨五入しているため、都道府県全体、市部合計、郡部合計、郡面積などと一致しない場合があります。
■人口密度
人口密度は、推計人口と面積から計算し小数点以下第3位を四捨五入(単位:人/km2)しています。
■施行日
施行日は、市制、町制、村制、分立、分割の施行日あるいはその後の新設合併の日としています。
■市部合計・郡部合計
市部合計は市の合計で東京都の特別区も含みます。郡部合計は町村の合計です。
■市町村合併
市町村合併による推計人口、面積については合併・編入前の自治体の当該データを合算しています。

… スポンサーリンク …

別の都道府県を選ぶ
北海道・東北
関東
千葉県
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄

都道府県市区町村の人気メニューのご紹介(千葉県版)

都道府県市区町村
47都道府県の市区町村/名称、読み、人口、面積、人口密度、施行日

パソコン表示スマホ表示

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp