Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


connpass - エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム

ログイン・新規登録

新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

4月

4

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会
ハッシュタグ :#unity完全理解

広告

募集内容

一般枠(オフライン)

無料

先着順
44/50

一般枠(オンライン)

無料

先着順
182/300

LT 枠

無料

先着順
3/3

申込者
mao
KaichiOda
くろむ
N-Kbys_FCEI
Cova
yuyu0127
土鍋
AoiKamishiro
Zeggen007
iOSAndroid
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/04(金) 18:30 ~ 21:30
募集期間

2025/03/04(火) 17:12 〜
2025/04/04(金) 21:30まで

会場

DeNA ラウンジ

東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 (渋谷スクランブルスクエア 40F)

マップで見る会場のサイトを見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

今回のテーマは、ゲーム開発の効率化に欠かせない「エディタ拡張」です!

Unity の特長の一つでもある「エディタを自由にカスタマイズできる」仕組み、エディタ拡張に関係したお話であれば何でもアリの勉強会を、オンライン・オフラインを問わず楽しみましょう!

「Unity 〇〇完全に理解した勉強会」とは?

「Unity 〇〇完全に理解した勉強会」は、Unity ユーザコミュニティ主導で開催される勉強会で、毎回 Unity の特定分野にテーマを絞ってトーク・LT を発表してもらったり、懇親会でワイワイしたりする勉強会です。

なお、勉強会タイトルの「完全に理解した」というフレーズは「ダニング=クルーガー効果」に関するネットミームに由来しています。

概要

  • Unity におけるエディタ拡張の知見を持つメンバーがトーク/LTを行います
  • Unity のエディタ拡張に興味/理解があるメンバー同士で懇親会を行います

対象者

  • Unity エディタ拡張を完全に理解している人
  • Unity エディタ拡張を完全に理解したい人

タイムスケジュール

内容登壇者
18:30-19:00受付開始
19:00-19:05イントロダクション
19:05-19:15LT1もう入力ミスはしない!エディタ拡張で実現するTextFieldのプルダウン化りっく
19:15-19:25LT2UnityYAMLを紐解く!Unityを使わない自動化のすゝめhanachiru
19:25-19:35LT3WindowActionを使って「あの場所」にボタンを作る!やまだ
19:35-19:45LT4Experimentalでも使いたい!GraphView実践導入Tipsじろりにゃん
19:45-19:55LT5スキル演出のプレビューをエディタの右下でやってみた!Aless
19:55-19:50スポンサー企業紹介
20:00-21:30懇親会

📣 LT1: もう入力ミスはしない!エディタ拡張で実現するTextFieldのプルダウン化

EnumとTextFieldに属性をつけるだけでTextFieldをプルダウンにします。PropertyDrawerを使った拡張事例をご紹介します。

👤 りっく

2018年にDeNA新卒入社。クライアントエンジニアとしてIPタイトルの開発・運用経験後、現在はプロトタイプの開発などを担当しています。

📣 LT2: UnityYAMLを紐解く!Unityを使わない自動化のすゝめ

皆さんは、Unityのアセットファイルの仕組みについてご存知でしょうか?今回はアセットがどのようにシリアライズされているかを紹介し、直接読み書きすることのメリットやデメリット、また簡単な利用例をお伝えします。

👤 hanachiru

2023年に DeNA に新卒入社。ゲームサービス事業本部の横断組織に所属し、ライブラリなどのゲーム基盤開発業務に携わっている。

📣 LT3: WindowActionを使って「あの場所」にボタンを作る!

WindowAction属性を使ってタブと同じ場所にボタンを入れる方法と注意点、どういったものが作れるのかを紹介いたします

👤 やまだ

Unityを用いた大規模ゲームから、現在はカジュアル系のゲームを多く作っています。

📣 LT4: Experimentalでも使いたい!GraphView実践導入Tips

UnityのGraphViewAPIについて、基本概念のおさらいと現場で導入する際のTipsをお伝えします。

👤 じろりにゃん

2018年に株式会社f4samuraiに中途入社。普段の業務では3Dの新規タイトルの開発を行っています。

📣 LT5: スキル演出のプレビューをエディタの右下でやってみた!

開発中、作成したスキル演出の確認に毎回シーンの実行を伴うことが面倒になったのでInspectorの下にある部分で流せるようにしてみました。その機能の実装方法についてかいつまんでお話します。

👤 Aless

2024年に株式会社オルトプラスへ中途入社。Unityクライアントエンジニアとしてゲーム開発に携わっている。「FROGEEKS」というサークルに所属し、そこでもゲーム開発やってます

場所

  • 株式会社ディー・エヌ・エー 様のイベントスペースをお借りして実施致します。
    • 所在地: 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 40F
  • B2階もしくは2階のオフィスエントランスよりエレベーターでオフィスフロア入り口(17F)へお越しください。
    そちらで connpass の受付番号もしくはアカウントの提示後、受付の案内に従ってください。
    • 渋谷スクランブルスクエアへのアクセス方法はこちらのページをご参照ください。

開催形式

  • オフライン
    • 株式会社ディー・エヌ・エー 様の DeNA TECH STUDIO にて開催いたします。
  • オンライン
    • YouTube Live を用いたライブ配信を予定しております。

開催スポンサー

Discord コミュニティ

「Unity 〇〇完全に理解した勉強会」では Discord にコミュニティサーバを建てています。

どなたでもご参加いただけますので、こちらのリンク よりご参加ください!

アンチハラスメントポリシー

「Unity 〇〇完全に理解した勉強会」ではアンチハラスメントポリシーを制定しています。イベントに参加されるみなさんは上記のリンク先に書かれたポリシーを遵守するように心がけてください。

注意事項

  • 会場では Wi-Fi を使用できます。
  • 会場では電源を全員分提供できかねます。PC 等をご使用になる場合、事前の充電にご協力ください。
  • 都合が悪くなった場合は早めのキャンセル処理をお願いします。
  • 体調不良や緊急の業務等、やむを得ない場合をのぞき、当日キャンセルは控えてください。
  • 参加される方は、必要な感染症対策を実施の上、無理ない形でご参加ください。
  • 未成年者の飲酒や飲酒運転は法律で禁止されております。未成年者の方やお車でお越しの方への酒類提供はいたしません。
    • 懇親会ではソフトドリンクもご用意いたします。
    • 事前アンケートや入場受付時に、年齢確認をさせていただく場合がございます。
  • 安心安全でスムーズな運営のため、以下に該当する方はご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
    • 反社会的勢力に属する方
    • 飲食が目的と見られる方
    • 保険/投資用不動産/宗教/ネットワークビジネス等の勧誘が目的と見られる方
    • 主催者判断で不適切だと判断した方

広告

資料資料をもっと見る/編集する

広告

フィード

もんりぃ

もんりぃさんが資料をアップしました。

2025/04/08 19:00

hanachiru

hanachiruさんが資料をアップしました。

2025/04/08 18:59

じろりにゃん

じろりにゃんさんが資料をアップしました。

2025/04/05 19:11

もんりぃ

もんりぃさんが資料をアップしました。

2025/04/05 18:19

もんりぃ

もんりぃさんが資料をアップしました。

2025/04/05 18:17

もんりぃ

もんりぃ さんがUnity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 を公開しました。

2025/03/04 17:13

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 を公開しました!

グループ

終了

2025/04/04(金)

18:30
21:30

募集期間
2025/03/04(火) 17:12 〜
2025/04/04(金) 21:30

広告

会場

DeNA ラウンジ

東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 (渋谷スクランブルスクエア 40F)

管理者

参加者(229人)

Cova

Cova

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 に参加を申し込みました!

KaichiOda

KaichiOda

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 に参加を申し込みました!

N-Kbys_FCEI

N-Kbys_FCEI

みんなもいっしょに using UnityEditor;

土鍋

土鍋

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 に参加を申し込みました!

mao

mao

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 に参加を申し込みました!

iOSAndroid

iOSAndroid

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 に参加を申し込みました!

くろむ

くろむ

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 に参加を申し込みました!

yuyu0127

yuyu0127

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 に参加を申し込みました!

Zeggen007

Zeggen007

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 に参加を申し込みました!

AoiKamishiro

AoiKamishiro

Unity エディタ拡張完全に理解した 勉強会 に参加を申し込みました!

参加者一覧(229人)

キャンセルした人(11人)

広告

広告

connpassエンジニアをつなぐ
IT勉強会支援プラットフォーム
X(Twitter)公式アカウントFacebookページ

connpass関連サービス

BePROUDconnpass は株式会社ビープラウドが開発・運営しています
© 2025Beproud, Inc. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp