Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


治療家のつぶやき

古来より伝わる伝統技術を駆使して、"癒やす"鍼ではなく"治す"鍼治療を行っています。

手足の筋萎縮(痩せる・萎える)【東洋医学で考える】

東洋医学では『四肢瘦削(ししそうさく)』といい、上肢・下肢の筋肉が萎縮することです❗東洋医学では、この症状を5つのタイプに分類しています。◯タイプ別分類◯【脾胃気虚 タイプ】・青少年によくみられる・肩、臀部に筋萎縮が著明・上肢は無力で下肢も鴨のような歩行をする・足関節が内返しか外返しの状態である・足の甲が弓形になっている・顔色が青白い・疲労倦怠感・食欲不振・食べても味がない・息切れ・話すのがおっくう・声...
2023/01/31

面白い記事vol.126『鍼治療は湿疹の有効な治療法ですか? - アメリカ』

湿疹や発疹、お肌に関する鍼灸治療は、非常に得意な分野だと思います。当院でも、ブログでご紹介しているだけでも何例かはありました☺️(下の「◯参考◯」を参照してみて下さい)そんな…湿疹に鍼が効果的ですよ~✌️って記事ですm(_ _)m「鍼治療は湿疹の有効な治療法ですか?」という記事が、アメリカのヘルスケア メディア『verywellhealth』 のサイトに掲載されています。(verywellhealth 2022.11.14)湿疹は、激しいかゆみ、乾燥肌、...
2023/01/24

2022年度、最後の一仕事

2022年度の講義が終わりました❗そして以前の記事でお伝えしました、私が作成した期末テストが行われました❗後期テストも前期テスト同様に、試験監督は学校の専任の先生が行って下さいました。その解答用紙が郵送で届き、私が採点です(^3^)/内容が少し難しいテストになってしまいましたが、みんなが60点以上取れていることを期待して採点ですね☺️そして…成績表・後期講義の報告書を作成して、2022年度の講義が完全終了ですね(^_^)v...
2023/01/17

13日(金)の午後診は…💦【お知らせ】

明日…13日(金)…午後からの診療は…予約がイッパイになってしまいました💦治療を希望されていた方は、後日で予約をお取り下さいm(_ _)m宜しくお願い致しますm(_ _)m💦◯参考◯『面白い記事vol.123『鍼灸がモルヒネより鎮痛効果が高い?』』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-950.html?sp『乳房の張った痛み【東洋医学で考える】』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-940.html?sp『照れちゃう(^o^;)』https://umedahari....
2023/01/12

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございますm(_ _)m本日…1月4日(水)より、2023年の診療を開始しています🎵今年も、来院された方の健康のお役にたてるように、精一杯努めて行こうと思っておりますm(_ _)m本年も宜しくお願い致しますm(_ _)mちなみに…明日の5日(木)は、ご予約の空きが少なくなっていますが、本日はご予約の空きがありますσ(^_^;)?年末年始で体調を崩された方は、当日でも結構ですので、ご連絡お待ちしておりますm(_ _)m◯参考◯『🐯...
2023/01/04

プロフィール

梅田鍼灸治療院・整骨院

Author:梅田鍼灸治療院・整骨院
地下鉄『南森町駅』、JR東西線『大阪天満宮駅』③番出口から徒歩1分。ホームページhttp://www.umeda-hari.jp

梅田鍼灸治療院・整骨院

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (199)
講師 (83)
東洋医学のつぶやき (59)
五臓六腑 (28)
五行 (13)
深い話 (70)
養生 (60)
外因 (7)
アレルギー (5)
気血津液 (10)
内因 (4)
不内外因 (3)
八法 (10)
症例 (78)
図書館 (28)
痛みの性質 (13)
記事 (150)
美顔鍼 (2)
お知らせ (155)
東洋医学で考える (71)
ツボ(経穴) (10)
疾患 (3)
未分類 (0)

アクセスカウンター

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

[8]
ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp