Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


治療家のつぶやき

古来より伝わる伝統技術を駆使して、"癒やす"鍼ではなく"治す"鍼治療を行っています。

面白い記事vol.82『便秘に鍼灸が効くというロイターの報道』

“便秘”が主症状で治療を希望されて来る患者さんは、当院ではあまり居ませんでしたが、例えば腰痛や頭痛、耳鳴りなどを主症状で来院された患者さんを問診していますと、便秘でもお悩みだった❗ってことは、幾度もありましたねぇ~(^-^)重度な方は1週間に1度、排便があるか?ないか?って患者さんも居て、治療しましたねf(^_^)そのような患者さん方を治療してきて、鍼灸治療の有効性を僕は実感していますが、“便秘”に対する鍼灸治療...
2020/08/31

目の充血【東洋医学で考える】

東洋医学では『目赤(もくせき)』と言います。両眼あるいは一側の球結膜の充血のことです。○タイプ別分類○【風熱 タイプ】・急激な球結膜の充血・熱い涙が流れる・光を眩しく感じる・目の異物感・悪寒・発熱・頭痛・鼻づまり【時邪 タイプ】・球結膜の充血・灼熱感が生じ、粘り気が多量な涙・光を眩しく感じる・目が開けにくい・目の異物感・先ず一側から両眼に波及したり、両眼が同時に発症する・伝染力が強い・家族や接触者に伝...
2020/08/26

手の打撲…固定

またまたテーピングで固定した話です☺今回の患者さんはドアに手をぶつけて負傷した患者さんへの処置です❗これまた初診時の患部の写真を撮り忘れちゃいました(^_^;)高齢の方ということもあるのか、ドアに手をポン❗とぶつけただけなのですが…パッ❗と見た感じの色味などで…嫌な感じ( ・д・)患部を丁寧に触診してみて…完全な安静が必要だ‼️(使わないようにしなければならない‼️)ということで、“手”ということもあり、“固定”することに...
2020/08/24

行軍骨折?

前回の記事からm(_ _)m最近“外傷”の患者さんが続きましたので、「外傷も診れるんだぞ❗」「実は、外傷を診るの得意なんだぞ‼️」というところをご紹介✌️✌️✌️『行軍骨折』というアダ名の骨折がありまして…中足骨の疲労骨折です❗昔、軍隊の行軍訓練で、この骨折が多く発生したことから、この名前が付きました🎵疲労骨折…“歩き過ぎ”ですね(^o^;)初診で診た時は、そこまで酷い状況ではなく、施術後も痛みは軽減し、2~3日過ごしていたそう...
2020/08/21

鍼灸だけじゃないんです✨

当院…鍼灸院 & 整骨院なんです‼️「何を今更?」と、お思いの方もおられるかもしれませんが…鍼灸Only‼️と、思われている患者さんが、結構多いんですよねぇ~σ(^_^;)?「何で、そんな話をするのか?」ですよね(*´・ω・`)bここ最近(夏期休暇前)…“外傷”(怪我)の患者さんが続いたんです‼️以前にも記事で書いたような気がするのですが、外傷の患者さんにテーピングなどの処置を施していると…「先生⁉️テーピング出来るの?」って、ツッコ...
2020/08/19

診療していますm(_ _)m

診療していますm(_ _)m昨日(16日)まで夏期休暇を頂いておりました。こんな状況ですので、特に何処かへ出掛けることもなく、自宅でダラダラ過ごさせて頂きました。本日、17日(月)から診療していますm(_ _)m予約に空きがあります❗休暇中の不摂生や疲れ、怪我や交通事故など、体調の優れない方はご連絡お待ちしておりますm(_ _)m◯参考◯『面白い記事vol.81『鍼灸刺激による免疫調節に関する最新の研究』』https://umedahari.blog.fc2.c...
2020/08/17

繰り返しですが…

明日から夏期休暇頂きますm(_ _)m13日(木)~16日(日)お休み頂きますm(_ _)m宜しくお願い致しますm(_ _)m○参考○『夏期休暇(2020)』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-733.html?sp○お願い○下記のGoogleページに『クチコミ』頂けると有り難いですm(_ _)m宜しくお願い致しますm(_ _)m『https://g.page/umedashinkyu/review?gm』お問い合わせ・予約に関する電話番号・メール。☎️:06-6881-0302✉️:umeda.hari@gmail.com  梅田...
2020/08/12

西洋医学の限界 なぜ、あなたの病気は治らないのか

僕が読んで面白かった本…オススメ本のご紹介ですm(_ _)m東京大学大学院医学部の先生が書かれた本です❗西洋医学と中医学の両方をしっかり学ばれた先生だからこそ、書ける説得力のある内容ですね☺️“人を診る”のか…“病気を診る”のか…この違いが、病気を完全に治すのか…症状を抑えるだけなのか…になってくるんですね☺️症状が抑えられると、治っている気になりがちですが、これって結局、臭いものに蓋をしているだけなんですよねぇ~(^_...
2020/08/11

社長直々( ゚д゚)

昨日の出来事です❗コロナの影響で延期されていた…『米朝まつり』が開催されるそうです🎵社長の“桂米團治”さんが直々にパンフレットを持ってきて下さいました!Σ( ̄□ ̄;)凄く豪華な落語会ですねぇ~‼️詳細は画像を拡大してみて下さいね☺️当然、感染症対策はバッチリ🎵の状況で行われます‼️オンライン配信もあるみたいですよ☺えっ⁉️「そのためだけに、社長自ら届けに来てくれたのか?」って…いえいえσ(^_^;)?当然、治療しましたよ(^^)d...
2020/08/06

夏期休暇(2020)

8月になりました❗本当は8月初日にお知らせしたかったのですが、先日のブログ(https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-731.html?sp)に書きました、トラブルの件(まだ解決出来ていません(ToT))や月初で何かとバタバタしちゃいまして、今日になってしまいましたm(_ _)mタイトルの通り、夏期休暇のお知らせですm(_ _)m8月13日(木) ~ 8月16日(日)の期間、夏期休暇を頂きます❗宜しくお願い致しますm(_ _)m◆Messengerのトラブル解...
2020/08/05

プロフィール

梅田鍼灸治療院・整骨院

Author:梅田鍼灸治療院・整骨院
地下鉄『南森町駅』、JR東西線『大阪天満宮駅』③番出口から徒歩1分。ホームページhttp://www.umeda-hari.jp

梅田鍼灸治療院・整骨院

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (199)
講師 (83)
東洋医学のつぶやき (59)
五臓六腑 (28)
五行 (13)
深い話 (70)
養生 (60)
外因 (7)
アレルギー (5)
気血津液 (10)
内因 (4)
不内外因 (3)
八法 (10)
症例 (78)
図書館 (28)
痛みの性質 (13)
記事 (150)
美顔鍼 (2)
お知らせ (155)
東洋医学で考える (71)
ツボ(経穴) (10)
疾患 (3)
未分類 (0)

アクセスカウンター

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

[8]
ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp