Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


治療家のつぶやき

古来より伝わる伝統技術を駆使して、"癒やす"鍼ではなく"治す"鍼治療を行っています。

彦八まつり

今年も行って来ました‼️『彦八まつり』診療を終え、夕方にお邪魔させて頂きました🎵日が暮れていたのですが、やはり凄い人の数です~😲😲😲会いたかった方、皆さんには会えませんでしたが、ご無沙汰だった咄家さんにも会えて楽しかったです😄😄😄お問い合わせ・予約に関するメール。umeda.hari@gmail.com  梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。http://www.umeda-hari.jp...
2019/08/31

連発…『ギックリ腰』‼️

今週は(まだ明日がありますが…_(^^;)ゞ)題名の通り"ギックリ腰"の患者さんの連発でした!Σ( ̄□ ̄;)特に27日の火曜日は凄かったですねぇ~😣😣😣年齢・男女差問わず、下は20代中旬の男性から上は50代後半の女性~😣😣😣毎年、お盆を過ぎたこの時期は増えるんですよねぇ~😏😏😏「何故増えるのか?」って?それは…"身体が疲れた状態"だからです‼️もう少し詳しく今回の場合を解説しますと、お盆の時期は不摂生が重なります❗外食が増えて食生活...
2019/08/30

教え子

8月ももう終わりですね😃暑さも少し和らいできた感じです。通勤時に学生の姿も多く見られるようになり、まさに"夏☀️"も終わり❗と言ったところでしょうか。そんな夏休みを当院は先週頂き、世間一般の"お盆休み"は診療していました。そんな世間一般の"お盆休み"に…去年僕の講義を聞いていた"教え子"が訪ねて来てくれました‼️今年の3月に卒業し、4月から東京の整骨院に勤務。学生時代の成績は学内でトップ❗そんな成績優秀な教え子が…お...
2019/08/29

面白い記事vol.42『針中野中野鍼 国有形文化財に/大阪 - 毎日新聞 』

『針中野』大阪人なら行ったことがなくても、その地名は誰もが知っていると言っても過言ではないのでしょうか。そんな地名の由来となった『針中野中野鍼』が国有形文化財になったんだそうです凄いですよねぇ~✴️「『針中野中野鍼』国有形文化財に /大阪」という記事が毎日新聞のサイトに掲載されています。(毎日新聞 2019.8.11)針中野というのは、大阪市東住吉区にある町ですが、この地域に古くからある鍼灸院が「針中野中野鍼」...
2019/08/27

診療しておりますm(_ _)m

19日、20日と夏季休暇頂きました。少しだけですが、旅先のお裾分けですm(_ _)m本日21日(水)から通常通り診療致しております。まだまだ予約に空きがありますので_(^^;)ゞ当日予約でも大丈夫です‼️診療を希望される方は、ご連絡お待ちしておりますm(_ _)mお問い合わせ・予約に関するメール。umeda.hari@gmail.com  梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。http://www.umeda-hari.jp...
2019/08/21

再送…夏季休暇

一般の夏季休暇は先週の方が多いですので…以前に夏季休暇のお知らせをさせて頂きましたが、再度お知らせですm(_ _)m19日(月)、20日(火)は休診とさせて頂きます。宜しくお願い致しますm(_ _)mお問い合わせ・予約に関するメール。umeda.hari@gmail.com  梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。http://www.umeda-hari.jp...
2019/08/19

一本の経穴

先日の記事『腰痛と一本の鍼』(https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-541.html?sp)で、「急性の腰痛を一本の鍼で緩解した経穴(ツボ)はどこですか?」という質問を同業の先生から頂いたので…m(_ _)m一般の方には「何のこっちゃ???」って話になると思いますm(_ _)m「膝の周囲に…」と書いていたので、四総穴から『委中(いちゅう)』と想像してしまいがちですが、答えは…『足陽関(あしようかん)』くれぐれも、急性の腰痛だった...
2019/08/15

冷えて難聴

前回の記事『腰痛と一本の鍼』(https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-541.html?sp)で、最近暑い日が続いていますが、冷え(寒邪)が原因で体調を崩している患者さんが増えていますよ~📢という内容の記事を載せましたが、今回は…「冷えてそんなことにもなるの~!Σ( ̄□ ̄;)」という内容です‼️以前に"突発性難聴"で治療をしている患者さん。その日は患者さん曰く、「聞こえてくる音が膜を通して聞こえてくる感じ。その膜も3~4枚...
2019/08/13

腰痛と一本の鍼

前回のブログ『難聴と睡眠』(https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-538.html?sp)で、クーラーで冷え過ぎると体調を崩しますよ~💦という話をしましたが、同様に先日クーラーで冷えたことが原因で調子が悪くなった患者さんを治療した話ですm(_ _)m症状は腰痛‼️"ぎっくり腰"までは行かないですが、臥位(寝ている姿勢)から起き上がる時に激痛で、やっと起き上がれる状態先にも書きましたが、痛みが酷くなる状況を聞いていますと...
2019/08/08

夏季休暇2019

院内には既に掲示していたのですが、ホームページ等、外向きに掲示することを忘れていました💦という事で、今年の夏季休暇ですm(_ _)m8月19日(月)、20日(火)の2日間です。宜しくお願い致しますm(_ _)mお問い合わせ・予約に関するメール。umeda.hari@gmail.com  梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。http://www.umeda-hari.jp...
2019/08/07
Next Page

プロフィール

梅田鍼灸治療院・整骨院

Author:梅田鍼灸治療院・整骨院
地下鉄『南森町駅』、JR東西線『大阪天満宮駅』③番出口から徒歩1分。ホームページhttp://www.umeda-hari.jp

梅田鍼灸治療院・整骨院

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (199)
講師 (83)
東洋医学のつぶやき (59)
五臓六腑 (28)
五行 (13)
深い話 (70)
養生 (60)
外因 (7)
アレルギー (5)
気血津液 (10)
内因 (4)
不内外因 (3)
八法 (10)
症例 (78)
図書館 (28)
痛みの性質 (13)
記事 (150)
美顔鍼 (2)
お知らせ (155)
東洋医学で考える (71)
ツボ(経穴) (10)
疾患 (3)
未分類 (0)

アクセスカウンター

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

[8]
ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp