Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


治療家のつぶやき

古来より伝わる伝統技術を駆使して、"癒やす"鍼ではなく"治す"鍼治療を行っています。

【急募】

【急募】 ・受付、診療助手 当院に7年間勤めてくれた受付が、めでたく(?)退職することになりました そこで当院で働いて下さる受付さんを急遽募集します・資格、経験が無くても大丈夫!!・週1回~ でもOKです!・勤務時間 15:00~19:00ご自身、もしくはお知り合いの方で興味のある方は御連絡して下さいm(__)mお問い合わせ・予約に関するメール。umeda.hari@gmail.com  梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。http://...
2017/09/26

『漢方薬』の話の続き

昨日の『漢方薬』についての記事を読んでいて、(https://blogs.yahoo.co.jp/umedahari/15057886.html)以前に同様の内容で記事を書いたような気がするなぁ~。と思い、以前のブログ記事を見直してみますと、ありました6年も前に…『風邪には葛根湯? vol.1』(https://blogs.yahoo.co.jp/umedahari/4688596.html)『風邪には葛根湯? vol.2』(https://blogs.yahoo.co.jp/umedahari/4774262.html)興味のある方は読んでみて下さいm(__)m...
2017/09/21

面白い記事 vol.18『「漢方の大噓」の大ウソ! 漢方薬の副作用で誤解?「副作用がない」と誰が言った!?』

西洋医学には西洋医学の診察手順で診断が下り、薬が処方されます。同様に東洋医学は東洋医学の診察手順を踏んで診断が下り、僕達鍼灸師は"鍼"と"灸"で治療にあたり、漢方医さんは漢方薬をもって治療にあたります。ですから、西洋医学の診察手順を踏んで処方された漢方薬を飲むと体にとって"当たり外れ"が出て当たり前です"外れ"とはつまり、体が悪い方向に傾いたり、副作用が出たり…下の...
2017/09/20

お知らせ2…ご注意下さい

臨時休診のお知らせです。月日(土)を休診とさせて頂きますm(__)mご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致しますm(__)mお問い合わせ・予約に関するメール。umeda.hari@gmail.com  梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。http://www.umeda-hari.jp...
2017/09/08

お知らせ…ご注意下さい

明日から学校での後期講義が始まります。またまた金曜日の午前診は11:30~になりますご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致しますm(__)mお問い合わせ・予約に関するメール。umeda.hari@gmail.com  梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。http://www.umeda-hari.jp...
2017/09/07

プロフィール

梅田鍼灸治療院・整骨院

Author:梅田鍼灸治療院・整骨院
地下鉄『南森町駅』、JR東西線『大阪天満宮駅』③番出口から徒歩1分。ホームページhttp://www.umeda-hari.jp

梅田鍼灸治療院・整骨院

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (199)
講師 (83)
東洋医学のつぶやき (59)
五臓六腑 (28)
五行 (13)
深い話 (70)
養生 (60)
外因 (7)
アレルギー (5)
気血津液 (10)
内因 (4)
不内外因 (3)
八法 (10)
症例 (78)
図書館 (28)
痛みの性質 (13)
記事 (150)
美顔鍼 (2)
お知らせ (155)
東洋医学で考える (71)
ツボ(経穴) (10)
疾患 (3)
未分類 (0)

アクセスカウンター

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

[8]
ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp